福岡県朝倉市杷木の大山祇神社で行われた奇祭
「おしろい祭り」見てきました。
今年は、開催日が日曜日と重なったということもあり雨の中、多くの人が訪れていました。
寒い中、ふるまい酒の甘酒飲んで、始まるのを待ちます。
神事の後、直会(なおらい)で振る舞われるお神酒で氏子の顔が赤らんでくると、おしろいが登場
新米を粉にして水で溶いた「おしろい」を氏子の顔に塗り、そのつき具合で豊凶を占う
全国的にも珍しい祭りです。
今年のつき具合は・・?
なかなかいいようです。
終始笑いが絶えない楽しいお祭りですが・・・ やっぱりね!
降りろ~、どけ~の罵声が飛び交う修羅場に・・・
狭い境内なんだから譲り合って写せばいいものを・・・
最近、祭りよりアマチュアカメラマン見る方がおもろい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます