千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

3/12の連絡事項

2012-03-14 19:24:52 | 日記

    広瀬宅の紅梅ときんかん     その下に咲くX’マスローズ

○ 風の冷たい一日でしたが、写真からは春の息吹を感じますね。広瀬さんが裏庭でとれたというふきのとうをカゴいっぱい持ってきてくれました。写真を撮ろうと思っているうちにもうなくなっていました。おいしかったでしょうね。

○ TC委員会があり、県美での曲目がほぼ出揃いましたが,今後調整されます。美空ひばりの4曲が配られ、うち2曲を練習しました。「真っ赤な太陽」と「あの丘越えて」です。

○ 次回は自主練習ですが、今までの曲に加えて「碧空」(タンゴ)、オリーブの首飾り、君をのせて、浜辺の歌、「ビリーブ」とひばりの4曲です。

○ 県美の会場ですが、去年は展示室でしたので音響の点で問題がありました。今年は奥まったところにある講堂でやります。200人が入れます。(立ち見も可)

○ 4/8(日)に市原SE・コスモスの第一回定演があります。また受付のお手伝いのお願いです。まだやったことがなくて予定のない方は、お申し出ください。どうぞよろしくお願いします。

○ ご報告がだいぶ遅れてしまいましたが、習志野にシニアアンサンブルが2/8に誕生しました。月岡さんの地元で代表を務めるそうです。発足には瀬尾さんと町田さんが奮闘して下さったとか。練習日は水曜日の午後ということです。なお愛称は「あじさい」だそうです。

○ CSEも愛称が決まりました。ジャジャ~ン 「それいゆ」です!!みなさんの投票の内訳は・・・「それいゆ」(8) 花見川(6) ボラーレ(5) 菜の花(3) おあしす(2) ひまわり(2) 白紙(3)でした。いつもコンサートに来てくれる友達に聞いたところ、「とっても素敵、CSEにぴったりだと思う」との感想でした。コーラスに入っていてやはり愛称があるが「それいゆ」は洒落ていてうらやましい・・ともいわれ、うれしくなりました。

                           意味はフランス語で「太陽」と「ひまわり」

○ ひばりの「あの丘超えて」を知らないという人がいたので、参考のために歌詞を書きます。(4番までありますが)

       ♪  山の牧場の夕暮れに 雁が飛んでるただ一羽 

         私も一人ただ一人 馬(あお)の背中で眼をさます ヤッホーヤッホー ♪ 

 ・・・・思い出されましたか?   山のん

 

 

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/5の連絡事項 | トップ | 私と音楽 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボラーレ残念 (Tetsuko)
2012-03-14 21:15:39
先週、ひまわりに決まりそうになり「一週間待って」と言った手前、何か出さねばとイタリア語の辞書を開いてボラーレを目にした。小学生の頃、暗誦した詩の一節〈飛んでみようよ!鳥と雲の遊んでいる空へ!〉っていう大好きだった詩を思いだし、これだと思った。そうすると、どんどん妄想は膨らむ。千葉のテーマ曲となり、オープニングには必ず演奏される。吹奏楽のように管の人たちが立ち上がり高らかに演奏する。ボラーレが終わり、おもむろに指揮者登場。会場は興奮状態。そこまで考えたら、こちらも興奮状態。
しかし、なんでも参加すると、刺激を受けいいものです。5票入って嬉しかった。
‘それいゆ‘は、とても良いと思います。でも、すんなり決まるより、面白いでしょ?
返信する
日記 (ASa.Oct・10(旧Asa.Wa))
2012-03-15 16:00:03
ここ数日天気が良く3月らしい陽気になって来ました。今日は少し風がありますが、私の頭を冷やすのには丁度よい寒さかもしれません。
ところで、毎週このプログを楽しみにしています。特に3/5の連絡事項は、美空ひばりの譜面をいただけるという私には嬉しい内容でした。特に「みだれ髪」は演奏したい一曲で合奏すると、どんな曲になるか楽しみです。楽譜の中で「あの丘越えて」は私の記憶には無く正直なところあまり期待をしていませんでした。多分「なつメロ」でもあまり流れなかったのではないかとお思います。しかし、12日の練習で聞いてみますと大変いい曲でびっくり、大好きな一曲になりそうです。この様な歌謡曲はシニアアンサンブルならではの選曲ではないかと大変嬉しく思います。
返信する
ブログ (山のん)
2012-03-15 19:17:18
和田さんの「毎週ブログを楽しみにしています」という一言には泣かされます。週一回の更新は、時には重荷になることもあります。でもカットや写真を選ぶ楽しさで何とか続けられています。至らぬことが多いブログ内容ですが、今後も温かい目で見守って下さい。あとしばらく頑張りますので…
返信する
団の名前 明るくていいですね。 (Teddy Bear)
2012-03-20 17:13:20
山崎さん、ブログアップご苦労様です。毎日、いや毎週でも大変ですよね。でも僕のお気に入りに入っていますのでPCを開くたびにチェックしてます。コメントがあると楽しいですね。
ところでそれいゆの意味わかりました。太陽とひまわりなんですね。人々の心に降り注ぐ太陽、天までとどけというひまわり。音楽を通してみんなの心が温かく、明るくなる。聴く方も演奏する方も。ぴったりです。哲子さんのコメントもいいですね。オープニングにボラーレでカーテンが開く、なんていいじゃありませんか。そうだ。何か団のテーマ曲作りませんか、いや選びませんか?「てのひらに太陽を」なんてどうでしょうか?出だしの後指揮者登場。手拍子。なんてパターンどうですか?わくわくしませんか?
そうそう。山崎さん、ブログの太陽とひまわり、チラシのデザイン案で使わせていただきました。謝々!
返信する
日本の唱歌もいいですね。 (Teddy Bear)
2012-03-20 18:05:01
今日は千葉女子高オケのドイツ公演のリハがあり、聴いてきました。3/29に千葉県と姉妹都市関係にあるドイツ・デュッセルフの教会でコンサートをします。昨年3.11では、当地の日本領事館には、市民からたくさんの献花、手紙、募金が寄せられたそうです。そのお礼を兼ね森田千葉県知事の親書を手に一足先に現地入りし、市民に演奏を披露します。和太鼓でオープニング、双方の挨拶の交歓の後、ニュルンベルグのマイスタージンガー、オルガン演奏。そして、思わず涙してしまったのが「朧月夜」と「赤とんぼ」。弦の伴奏でそれ以外の楽器の子たちがきれいな清んだ歌声を披露した。現地には日本人学校もあり、5000人ほどの邦人が生活しているそうだが、この歌は何よりのお土産になるだろう。お土産は和紙人形ほか日本的なものばかりを持っていく。最後はOkinawaという曲を琉球舞踊、三線付き(生徒が踊り、三線演奏)で魅了。沖縄の復興を東日本大震災の復興とかけてアピールする意味があるどうだ。3/28~4/4の旅。高校生には良い記念になるだろう。多分在学中一回しかない経験だから。
朧月夜、赤とんぼ、施設訪問や定演でもやれたなぁと思ってしまいました。
返信する
Unknown (山のん)
2012-03-20 19:32:36
寺島さん、いろんな楽しいアイデア有難うございます。私は前から「手のひらを太陽に」を出前演奏やアンコール曲にと、TC委員会で提案してきました。皆さんはどう思われますか?それから女子高オケは高校生ながらすごいと思います。ドイツで大成功することでしょう。
返信する
千葉女子オケ (Teddy Bear)
2012-03-21 09:12:25
女子高の松籟会館わきの日本庭園は、梅の花が見ごろです。紅梅、白梅。きれいですよ。3/25(日曜)15時からはメインコンサート(ドイツ・ニュルンベルグ・マイスタージンガーホール)でのコンサートのリハがあります。あのロンドンフィルが演奏した会場で、通常1800名くらいで満席。千葉女子はここで2000名を超える聴衆を感動させています。
お時間があれば母校千葉女子にお出かけになりませんか?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事