goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

6/13の連絡事項

2011-06-15 15:48:59 | 日記

                          

○ 梅雨のさなかです。紫陽花が美しいですね。13日は12時からTC委員会が開かれ、先生もご一緒願い、計11人で9月11日のロビーコンサートに演奏する曲を話し合いました。今のところ11曲が内定。

○ 前から予告していました、練習場の配置換えは如何でしたでしょうか?思っていたほど、違和感がなかったように思えました・・・今までよりも広くなったように感じた方が多かったようですが、ご意見お寄せ下さい。

○ 練習曲は10/10の4曲、全体でやる3曲、それにどうしても完成させたい「青ドナ」のおさらいなど。そういえば楽譜に変更が…「ジュピター」は今までD,S,al Coda からダルセーニョマークのある「3」へ戻っていましたが、「3」ではなく、「1」へもどると変わりました。もうひとつは「ビリーブ」です。40小節目の繰り返し「1」から今までは四角の「1」に戻っていましたが、一番最初に戻ります。「青い山脈」は新しい譜面では少し変わってますのでご注意を!

○ 岡村さんから4ページにわたる全国大会の実施要綱が配られ、説明がされました。横溝さんからもメールがありましたように、改めて最終出欠と打ち上げ・お弁当についてメールか電話で横溝さんへお知らせください。徳山さんは参加全団のお弁当を取りまとめて下さいます。

○ 3楽団(千葉、市川、我孫子)合同の練習場を捜していましたが、昨日山崎が美浜文化ホールへ行き、最終契約をしてきました。8月29日(月)です。交通の便も広さもまあまあです。各団の会場費負担でそれぞれの地で計3回行い、2回は参加するようにとの岡村さんのお話です。譜面立て持参、上履き必要他詳しくはまたお知らせします。  山のん

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだったのか(TVのまね) (山のん)
2011-06-20 09:32:24
そんな素敵な見方があったのですね。少し前に「林さんは先生になっていたらきっと子供に慕われるいい先生になってたでしょうね」といったのですが・・今からじゃちょっと遅い?私は
昔々、習った漢字がようやく読めるような子供だったから、ついつい余計な心配をしてしまいました。
返信する
手紙 (山猫通信)
2011-06-19 19:51:44
花園小学校の子供たちに返事を書く場合 必ずしも子供たちのレベルに合わせる必要はありません。例えば 「ボクは千葉シニアアンサンブルでBassを担当している山猫です」という文章で子供たちはBassという英語の読み取り さらには楽器の意味を知り 担当という漢字を覚え 山猫という動物の生態系を理解するのです。どうです?格好の教材ではありませんか?相手に安易に迎合せず むしろ 子供たちの知的レベルの向上や旺盛な好奇心を助長させてあげる方に目を向けて下さい
返信する
付け加えます (山のん)
2011-06-15 22:05:48
小3生からのお手紙を10個に分け、みんなで回し読みしました。見やすい表を作ってくれた佐々木(景子)さん有難うございました。我々からの返事は成るべく・・ということでいいのですが、締め切りは次回練習日です。
それから8/29(月)の時間は午後1~5:00です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。