もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

知らない間に子供は成長しています。

2011年01月20日 | 日記

大学3年生の次男。就活真っ最中です。

昨日から、帰ってきていまして、今日は京都にある会社の面接に行ってきました。

まだ早いように感じましたが、すでに採用試験は始まっているようです。

昨日の夜に、面接に向け緊張している次男と語らいました。

経済、世情、人生、心構えなど、次男より26年たくさん生きてきた父親として、経験も含めて話しました。

フムフムと聞いていた二男。

すると、今度は自分の思いや今の就活状況などを話はじめました。

その内容は、大人同士の会話であり、今まで子供として見てきていた次男の成長に、ちょっぴり驚いた次第です。

そして、今夜、今日の面接について話しました。

結果はどうであれ、次男もある程度納得できた面接であったようでした。

これで、ダメであったとしても、それはそれでよい経験となります。

今まで、あまりしたことが無かった大人の世界(社会)の話題を、同じ目線で話ができるようになったことに、父親としてはとてもうれしく感じました。

それから、就活指導を受けていた方(先生?)から電話が入り、今日の面接の様子、内容などを話している様子を横で聞いていたところ、

話し方を含め、普段私や奥さんが知っていた次男とは、また違った次男を観ることができました。

それは、やはり大人としての応対、会話であったからです。

いやぁー、ちょっと我が子ですが、誇らしく、頼もしく、思えた次第です。

まぁ、他人から見れば、親バカと言われるかもしれませんが・・・。

さぁーて、これからが本番です。何とか、内定がいただけるまで、力いっぱい頑張って欲しいものです。

親は、応援だけしかできませんので・・・。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血液検査を受けてきました。 | トップ | 我が家にやってくる鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKE)
2011-01-21 09:10:24
おはようございます。しばらく気をもまれますねぇ。 うちも3年の夏から就活していたようです。びっくりしたのは不景気で企業によってあるいは面接のステージによって交通費が自己負担..いや 親負担でした..東京だけならまだしもあっちこっち出向くもんで結構な額でした。 しかし、そんな家計圧迫に弱音を吐いては子供の教育上良くないので、余裕を見せてホイホイと釣りには出向きましたが、空元気でした。親は大変ですねぇ。旦那の心妻知らずで、ブーブー言われましたが。(爆) 

 同じ目線で話ができる。ウーン羨ましいかぎりですね、最高の親孝行をご子息はされましたね。自己実現できるご就職先が決まるといいですねぇ。
返信する
どうも、 (ぼたもち)
2011-01-21 23:00:48
TAKEさん、こんばんは。
交通費は、今のところ近県のため、たいしたことはありません。
TAKEさんとこのように、遠方各地ですとそれは大変なことに・・・。
まぁ、これから様々な現実に直面し、つらい思いもすると思います。
頑張って、エールを送るしか有りません。
早く、桜咲くになりたい物です。
返信する
就活 (さとし@フカミゾ)
2011-01-22 13:24:53
うちのような小さな学習塾でも毎年新卒採用をしてまして、ありがたいことに例年200人くらいの人が会社説明会にきてくれますが、うちも交通費が出るのは2次面接からですねえ。申し訳ないんですが。

いろいろ心配かもしれませんが、ムスコさんなら大丈夫!
お父さんに似てきっとしっかりしてて、弁もたつことでしょうし。

父子でそのような話ができるなんていいですねえ。
きっとお父さんから話してもらったことを面接中も思い出したりしていることでしょう。

自分自身が納得できる就職先を見つけて、残りの学生生活を有意義に送ってほしいですねえ。

ご健闘をお祈りしています!
返信する
最後は、頼みます。 (ぼたもち)
2011-01-22 14:28:13
さとっちゃん、どうも。
今日は、穏やかなイイ天気です。
溶けた雪がビチョ、ビチョと嫌になります。
ちなみに私の勤務先あたりは、うっかりすると首くらいまでの積雪があり、エライことです。
次男の就活状況は、最近よく家に帰ってくるので、そこそこ把握できるのですが、長男の様子がさっぱり分かりません。
大丈夫やろか?と心配の種です。

と言うことで、さとっちゃんとこのような、大手の学習塾にコネでお願いしなければならないことも・・・。
ひょっとしてひょっとした時には、事務長のお力添えをお願いします。
返信する

コメントを投稿