もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

こんなに掛かっていたとは・・・。

2013年02月22日 | 健康

毎年この時期に医療費控除の申告を作成します。

とにかく病院に掛った領収書は全部残しておきました。

あと風邪薬などを買った分については、捨ててしまっているのでありません。

それでも、家族分の領収書は集めると束になるほどです。

診察料と薬局分で最近では2枚になりますが、それにしてもたくさんあること。

ただ、おばあさんは大変お安く済んでおりまして、ほとんどが数百円ばかり。

ありがたいことですが、国の社会保障費のことを考えると・・・。

そんなことを思いながら、月別、個人別に集計表を作成しました。

すると私だけで92,105円もありました!

歯医者さんに糖尿病薬などで、健康ならばすべて必要の無い経費であります。

毎年こんなに掛るとなると、10年で100万円近くいる勘定。

あ~、もったいない。

奥さんも数万円。

おばあさんは、大腿骨骨折というアクシデントがありましたので、10数万円。

子供たちは、ちょっとだけ。

そこで、24年分の我が家の医療費を集計したところ、なんと!!!!

30万円を超えていましたぁ~!!!!!

もちろん医療費控除申告の対象となり、所得税の還付を受けますが、それにしても・・・。

実にもったいない。

健康であればこのお金が要らなかったのに~と思えば思うほど、やはりもったいない。

お医者さんと縁が切りたいのですが、そう言うわけにはいかず、とにかく少しでも医療費が減らせるようにしなければ。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コブクロのティッシュBOX 第3弾 | トップ | 燃料費が高く付きます。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糖尿病仲間 (いつものF氏)
2013-02-22 20:00:16
年間92000円て安い物ではないですか。一人では申請できない金額ですね。一日に換算すればコーヒー1杯飲めないのですよ。
私なんか一人で六桁は楽に行きますよ。毎年申請し微々たる金額ですが返還を受けてます。
しかし無駄な金使いがお互い多いですね。気をつけなければと思っているのですが、ついつい後の祭りが多いです。
私と違ってぼたもちさんは高給取りですので社会に貢献してください。
返信する
健康 (ぼたもち)
2013-02-22 20:45:07
私は序の口と言うことは分かっておりました。
さすが桁が違います。
どちらにせよ、健康ならば必要無しのお金。
少しでも減らしたいものです。
返信する
糖尿病仲間 (いつものF氏)
2013-02-22 20:50:12
追伸
先ほどレインボーの予約状況を観たのですが何も書いてなかった。
しかし 15.16.17日の三日間は大放流と書いてありました。期待を裏切らないのがレインボーです。ワクワクしてます。声を掛けた人全員参加すれば7人になります。何名かは来ないと思いますが。ぼたもちさんは?忙しくてそこそうばでは。
返信する
行く気です (ぼたもち)
2013-02-23 06:40:54
15日は、休みの予定であります。
大漁釣果のつもりでおりますので、よろしくお願いします。
今シーズンの幕開け。
がんばります。
返信する

コメントを投稿