もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ツーリング in 鈴鹿 石槫峠

2011年09月08日 | バイクツーリング

今日は、秋晴れ。

これは、乗るべし。と思い立ち、GN125Hにまたがりました。

まずは、奥琵琶湖方面です。

琵琶湖も空も青い秋晴れです。

琵琶湖を観ながら走っていると、たくさんのバス釣りの方がおられます。

その中の一人が、ヒット中。

私もワクワクしながら停まって見ていました。

そして、見事に釣り上げられ、あとはメジャーで計測をされています。

岸から見た感じでも、30センチオーバーくらいでした。

計測後は、リリース。

それから、R8に出て、賤ヶ岳トンネルを通過。

実は、この写真を撮った後、デジカメを道路へ落としてしまいました。

アッ!と思ったところ間に合わず、ちょっと不具合が・・・。

慌てて何とか修復できた次第。良かった。良かった。

それから、R365を通り、お江の生地、小谷城です。

今日も、たくさん来られていました。

この博覧会が終わったら、と言うより、大河ドラマが終わったら・・・。

また、寂しい城跡に戻ってしまうのでしょうか?

などと思いながら、伊吹山の麓を走り抜けます。

そして、関ヶ原。

もう何年も行っていない鍾乳洞。

 

子供のころに初めて連れてきてもらった時は、感動したような気がします。

そして、近くにあった遊園地(メナードランドだったかな?)。今は、廃墟と化していました。

そのあとは、もうすぐ大河ドラマのお江では、関ヶ原の合戦が近づいてきていますので、決戦地へ。

 

そして、石田三成の陣。

今年は、小さなお土産物屋さんができていました。

それと、日曜日には、戦国武者隊が登場されるとのことです。

関ヶ原を後にし、R365で三重県へ。

途中、大安町でR421へ。

そして、右に折れ、鈴鹿山脈を目指します。

数年前に通った時は、国道と言う名の酷道で、スゴイ道でした。

しか~し、今回は、こんな立派なトンネルが・・・。

石榑トンネル。4000メートル以上あり、難所だった石榑峠をスッコーン!と突き抜けられます。

アッ!と言う間に、滋賀県側です。

トンネルを抜け、滋賀県側を降りていきますと、名水を発見。

名前は、「京の水」。冷たくて、美味しいです。

どっさり容器を持参で汲んでおられました。

それから、どんどん下りますと、キャンプ場があり、若者たちが楽しんでいます。

この飛び込み、なかなかやりますが、台風の後で増水中。ちょっと危ないです。

愛知川を横目に進みますと、永源寺ダム。

どんどん降りてきて、R307から多賀へ。

そして、彦根城を眺めます。

 

それから、湖岸に出て、琵琶湖を眺めて帰りました。

途中の道の駅で、ボンネットバスが停まっています。

地震と原発で大変な福島の元気を出そう!キャラバンでした。

がんばってください!

と言うことで、秋晴れの中、スズキGN125Hは、元気に走ってくれました。

本日の走行距離は、241キロ。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖の藻刈り船 | トップ | 畑仕事です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿