黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

換毛期 続き

2011年09月20日 | ペット

続きを書こうとしていたら何故か書けなくなっていた

下書き保存していたらリッチテキストに変換できませんって出て続きがかけない仕方ないので下書きはそのままアップ

写真の枚数が増えるといけないのかな長文になったときに限ってなる厄介な症状

気を取り直して続きを書くことにしよう

009 010

洗い終わってすすぎ中

これでもかってぐらいグルーミングする

やってもやっても抜け毛が減らないこれもラブの特徴

どこにこれだけ毛があるのって感じです

011

頭は嫌がる

012a012b 

これだけ抜けた

012

よく抜けたならびぃもこれですっきりかな?

掃除してたらこっちにも流れて溜まってた

013 014

全部集めたらこの通り

これで暫く綺麗かな

015

すっきりし過ぎて気持ちよく即寝た

ご褒美でオヤツをやろうとしたけど怒ってる?それとも拗ねてる?

016 017

何時もならすぐに取りに来るのに今日は警戒してる

また捕まえられて洗われる?て思ってるのかも

018 019 それでも誘惑に負けてパクリ

ちょっとすっきりし過ぎて寒いのかな

この時期珍しく丸まって寝てる

020

シーツも洗ったから余計寒いのかも

乾くまでもう少し待ってね。

終わり


寄り道  佐田岬の夕焼け

2011年09月18日 | 日常

久しぶりに仕事で市外に出た

佐田岬

この最近行った事がなかったので懐かしく走ってきた

001 002

メロディラインを走ってフェリー乗り場へ

今日の仕事はこの近くだった

仕事は順調に片付いて5時前に完了

帰ろうとメータを見たら33,330k後3kでぞろ目

003

遅くなりついでにもう少し先まで走る

33333

めでたく33,333k達成

なんかいいことあるかな?パチンコじゃないからダメか

せっかくここまできたからもう少し先まで走ろう

004

メロディーラインも終わって狭いクネクネの道をひたすら走る

001_3

いたるところに風車が見える 

(後で調べたら58基あるらしい)

灯台ってこんなに遠かったかな?

005

途中で見た変な形の岩

天辺に石が乗ってる?ように見える

001_2

まだかまだかと思いながら走ってやっと着いた006

駐車場から見たら結構荒れてた

台風16号の影響かな

007

この駐車場から灯台まで1.8k

さすがに歩くのは断念

20年ほど前にこの先の展望台で夕陽を撮って帰るときこの帰り道がとんでもなく暗い道で足元も見えない状況でライターの光を頼りに1時間ぐらいかかって戻った苦い記憶がある

今日は素直に辞退(笑)

実際は水平線上に雲があって綺麗に見えない気がしたから

夕陽は見れそうに無いけど夕焼けは期待できそう

Uターンしてせと風の丘パークの展望台へ急ぐ

002_2 003_2

間に合った  展望台から西向き

反対の八幡浜向き

A02 A03

間違えて似たような写真を貼ってしまった

夕陽があたった風車

A01

展望台下の駐車場から展望台越しに撮ってみた

待っている時ふと車の窓越しに見たら真っ赤な太陽?

箱バンの後部座席の窓は95%カットのスモークフィルムを貼っているから丁度サングラスの役目をしてる

Photo

まだ明るい時間だけど夕陽に見える

やっぱり水平線上は雲がある

004_2 02

いい焼け方になってきた

台風16号の影響で水蒸気が多いのかな?

今日の仕事はよかったおかげで

いいタイミングで夕陽が見れた

これから100k 2時間半のドライブしないといけないのがつらいけど・・・

これを感じ出したと言うことはやっぱり歳だね

らびぃが待ってるから急いで帰ろう。


せっかくの3連休が・・・ 

2011年09月17日 | ペット

今日から3連休

せっかくの3連休が雨

この調子だと3日間雨

退屈な休みになりそうです

007

雨のバロメーターは庭の石臼

一晩でこれだけ溜まってるからかなり降った模様

009_2

また水を捨てておこう

何時もの川迄散歩したけどそれほど水量は増えてない

上流はそれほど降らなかったのかな?

今のところ宇和島は台風16号の影響はない

008012

ちょっと降るとこの石は見えなくなる

009 010

珍しくらびぃがぐいぐい引っ張っていく

013

ただシッコしたかっただけ

001002 

いつの間にか彼岸花も咲いてた

花が咲いてるのに気がつくぐらいゆっくり散歩できるのは3連休のお陰?

それともらびぃのお陰?

ゆっくりしたいけど雨の日は帰ってから一仕事ある

003 004

あんたの足拭かないといけないよ

言ってるそばから水溜りに足突っ込んでる

005

ついでに私の足も洗う

大雨の時は長靴よりこれのほうが確実

洗濯物が増えなくて済むよ

これからまったりとした休みの始まりです。

おまけ

雨が止まないから朝からずっと寝てるらびぃです

002_2 003_2

あっちを向いてもこっちを向いてもおっぴろげ

004_2

うらめしや~の手

たまに起きてるときもある

001_3

狙ってる

おこぼれもらって満足したからまた寝た

005_2 006

せめてこのぐらいの寝顔ならかわいいんだけど・・・

010_2

また食べ物の臭いを嗅ぎつけて降りてきた

半分だけど・・・

007_2

これだけ寝ててもまた夜寝れるらびぃが羨ましい。


目黒川の沈下橋   小崎沈下橋 らびぃの水遊び

2011年09月16日 | ペット

目黒川の沈下橋 上流から回ってきてもう何個目かな?

多分5個目かな?

ちょっとした集落があったのでコンビニは無理だけど何か食べ物売ってるお店が無いかなと探していたけど見つからない

037 038

探している時に車を停めたのがここ須崎の集会所

食べるとこは見つからなかったけど沈下橋は見つけた

ダイエットのため昼食抜きで頑張ろう

道から少し離れているので見つけにくい橋ですが今回は偶然見つけてしまった

001_6 002_5

小崎沈下橋

全長21.9m  幅2.1m  昭和32年架橋

この橋結構車が通ってます

完全な生活橋です

003_6 004_6

白線も消えかかるぐらい通行量があるってこと

005_6 008_6

橋の右側と左側

この辺りになると水量も多くなってきた

007_6 006_6

下のほうを写して気がついたあそこに見えるのは橋桁かな?

何度か流されて修復しているようです

集会場においていた車を取ってきて橋を渡る

012_4 013_5

進入路も充分な広さがあります

この写真撮るの結構疲れる

2人ならいいけど1人で行くから其の都度車から降りて走らないといけない  何をするにしても体力必要

011_3

橋を渡ってから橋の手前に駐車

ここも十分広さがあるので許されるかな?

014_5

何で車を置いたかというと らびぃがオーバーヒート気味

後でハアハアと息が荒くなってきた

何とか降りれそうなのでちょっと休憩

015_5 017_4

例のごとくなかなか降りない

016_4 018_4

引っ張っても下りないから強制的に放り込む

019_3020_2

すぐに戻ってくるから冷えるまで帰るなと再度放り込む

021_2 022_2

今度は自主的に深いところで遊びだした

024_2 026_2

泳ぐ快感に目覚めたらびぃ

027_2 028_2

流れがあったので命綱代わりにリードをつけたまま泳がせたけど結構リードが延びてる

029a_2 029b

結構まじめに泳いでる

一緒に泳げば水中での写真も撮れるんだけど今日はダメだ何とか1枚フレームアウトしてないものがあった

029c 029d

これでかなりクールダウンできたね

035_2 036_2

満足そうな顔だ

らびぃさん四万十川までもう少しだからもう少しつきあってね

他の沈下橋の記事はこちら


目黒川の沈下橋   須崎の沈下橋

2011年09月15日 | 沈下橋

目黒川上流から4番目の沈下橋

沈下橋データー39番

立て看板が新しい 今度の橋は探すのに一苦労した

001_5 005_5

須崎の沈下橋

詳細データーなし

長さは5mぐらい 幅1.8mぐらいかな

橋の全長はもっと長いのかも?水の上を渡っている橋桁のみの長さが5mぐらい

ここは車を置くところがないので下るしかない

回す場所もなさそうだったので8号線から直接バックで降りてきた?

上の道も狭く沈下橋に降りる道も鋭角(180度)に曲がる必要があるが曲がれない スイッチバックの要領でそのままバックで下る

007_5 013_4

降りて気がついたがこれが正解だった

003_5

この橋渡りきったとこで道が無くなる

006_5 004_5

そのまま階段で上る、個人の家の裏庭に入るための橋だった

下で車を回すこともできない(軽四駆はギリ出来そう)ので正解 T-MAXのような200kを越えるバイクだと回せないかも?

バックで上ると上の道に出る時左右から来る車が全く見えなくて危険

個人の橋にしては凄く立派 沈下橋所有って言える?

ここなら人も来ないし藪って無いのでらびぃを降ろしても大丈夫かな

008_5 010_5

右見たり左見たりしてるけど飛び込む気配なし

009_5 014_4

遊びそうに無いのでらびぃをほったらかして階段を上ってきたけどこれ以上入ると不法侵入になりかねないので止めた

この後らびぃさんは強制的に水辺に降ろされて目黒川の味見をしてました。

015_4 016_3

須崎の沈下橋はこの橋の近くにあります

017_3 018_3

そろそろお昼だ~

困ったことにこの辺山の中でコンビには無い

コンビニどころか普通の店も食堂も無い

このままだとお昼抜きになりかねない

今度は沈下橋探し中断で店探しだ~

他の沈下橋の記事はこちら


目黒川の沈下橋  上長瀬沈下橋

2011年09月14日 | 沈下橋

目黒川上流から3番目の沈下橋

001_4

この辺まで来ると人家も多くなり川幅も広がってきます

003_4

降り口発見

上から見ると今までよりぐっと大きな橋

002_4 005_4

上長瀬沈下橋

全長26m  幅3.1m 昭和41年架橋 

進入路も広くカーブも大きく取ってあるし橋もしっかりしてるのでかなり大きな車も通れそうな橋です

004_4 006_4

ここが増水して浸かる頃は四万十川は凄いことになってるだろうと想像がつく

008_4 007_4

軽だから余裕で通れる

009_4

川から見た景色

010_4

水が綺麗と言う以外何もない

コメントしようが無い

どこも草が多く水辺に降りれるとこがない

そろそろらびぃを降ろしてやらないと車の中でオーバーヒートしてる

次は大丈夫かな?

ひたすら沈下橋を探して走る50過ぎのオヤジだ~

他の沈下橋の記事はこちら


目黒川の沈下橋 沖下沈下橋と大宮の大岩

2011年09月13日 | 沈下橋

目黒川を下流方向に下る

上流から2番目の沈下橋を探す

その前に東屋らしきものが道沿いにあるので立ち寄る

004_3 003_3

草も刈られて綺麗にしてある

立て看板を見ると大宮の大岩って書いてある

001_3 002_3

それほど大きくないと思うが下に岩がある

ちょっと期待はずれは感はあるが気を取り直し次の沈下橋を探す

狭い道の切れ間に下に降りる道が見えた

通り過ぎてしまったが後続車がいないのでバックする

015_3 014_3

2番目の橋見つけた

沖下沈下橋

全長13.5m  幅2.2m  昭和35年架橋 

普通車ぐらいなら通れそう

ここも短時間なら停めれそうなので歩いて降りる

005_3 006_3

増水したらすぐに浸かりそうな橋

007_3 008_3

台風の影響でかなりゴミが引っかかってるが水は綺麗に透き通ってる

上から水が落ちてきてるところに蝶がいっぱい

009_3

その横を通って対岸へ上ってみる

010_3

特別変わったものなし、完全に生活道路の一部

012_3

降りたら上らないといけないルール?

またまたしんどい

013_3

上ったところにぽつんと1件だけ家がある

そこに立っている案内板”急傾斜地崩壊危険区域”

上流からここまでが両サイド山になっていてここから先は道が開けるちょうど境目のところにある沈下橋でした。

次の沈下橋 上長瀬沈下橋を探しながら走っていたときに見た橋

001_10

沈下橋を探すときとにかく抜粋橋を見つけたらその前後にあるのが普通 だからこうして止まって上流下流を見るために停車する

002_8 003_10

残念ながらここには無かったと言うより手遅れだった

昔は沈下橋があったようだ

004_10 005_10

このように沈下橋のあった名残は各所に見つかる

これから先もどんどん減ってくるのだろう

今のうちに見てまわろう

頑張るぞ~

他の沈下橋の記事はこちら


目黒川の沈下橋  タニガミ沈下橋 (通称留が奈路)

2011年09月12日 | 沈下橋

四万十川の支流 目黒川の沈下橋へ行ってきました。

四万十川本流の沈下橋はかなりの確立でナビで探すことが出来るが支流の橋はなかなか探すことが出来ない

とにかく川沿いに走りながら抜粋橋の近くに見当をつけて探す

橋の近くで川に向って降りる道を探す、結構時間がかかる作業です

A001

国道381号線を走り江川崎方面へ

松野町のおさかな館を通りすぐ橋を渡りきったところの交差点直進滑床方面県道8号線へ向かう  国道は左折江川崎へ方面の標識です

A002

今日も初っ端から間違えて大幅なロスタイム

左折して107号線へ入ってしまった

ナビは目的地が解らないので使えない見事に峠を越えて上家地まで走ってしまった

A003

本当の分岐点はこちら8号線直進です

目黒郵便局が目印 右折すると県道270号線滑床渓谷へ行けます

8号線もここまでは滑床渓谷の恩恵を受けて綺麗で広い道ですがここから先は地元の人しか通らない道なので拡張されてない

A004 A005

こんな感じで狭くなる

03

らびぃも心配そうな顔? ただ眠いだけかな?

県境を越えて高知県に入って直ぐの所に下に降りる道がある

001_2

とりあえず確認するため停車

002_2

下のほうに沈下橋が見える

003_2

ラッキー 運よく一発でヒット

かなり狭そうなので車は上の広場に停めて徒歩で見学

004_2

タニガミ橋 通称留が奈路の沈下橋

全長 17.3m  幅  1.5m  

平成9年の台風で流失し翌10年に復旧されたそうです

目黒川の最上流部の橋ですが長さは思った以上にある

007_2 008_2

しっかりした造りなのでバイクなら大丈夫ですが幅が狭く四輪は無理ですね

気になるのは・・・

005_2 006_2

ずれてる

これだけしっかりした重さのあるものでもこうしてずらしてしまう川の流れは威力があります

009_2 010_2

らびぃは慎重派?なので降りてこない

011_2 012_2

橋の上をウロウロしてる

013_2

せっかく来たんだから降りろうよ

014_2 015_2

何時ものへっぴり腰

016_2 017_2

慎重すぎて時間がかかるかかる

結局泳がずに味見しただけ

018_2

上流から見た沈下橋

味見も終ったから次の橋を探しに行こう

019_2

はるか上に見えるのはパジェロミニ

上らないと帰れない

ブログ書くのは結構体力いる仕事だ!

他の沈下橋の記事はこちら


美名瀬橋と赤レンガ倉庫 もっきんろーど 青石護岸

2011年09月11日 | 隧道 橋もろもろ古いもの

前回大急ぎで美名瀬橋を見たもう一度行きたいと思っていたらちょうど近くに行く用事ができた

ただし今回も時間がほとんどない ゆっくり見れないけどこの前撮れなかったところにしぼって撮ってきた

012 上流から見た美名瀬橋

この前は下流から上流向きだった

003

こっちのほうが煉瓦倉庫も入って一石二鳥?

006 004

右側と左側から1枚

この前はなぜかこのショットがなかった?

この立派な親柱昔は灯篭になっていたようです

今は・・・

013

021

草が生えてた

001 002

橋の下流側にある煉瓦の塀

中の建物はなくなってる

005 007

赤レンガ倉庫ともっきんろーど

009 008

落書きもないしゴミもないよく手入れされてる

011 010

川の反対岸に見えるのは近代土木遺産にも認定されてる宮内川の青石護岸

この石の特徴で丸く割れないけど真っ直ぐはげるように割れる石を使った独特の積み方

023

この辺の石垣はこの積み方です

時間の関係で写真が撮れなかったけど来る途中の橋の名前が青石橋ってのがあったこの石のことなのかな?

とにかく前回も今回も時間がない中回って中途半端な記事になった

前回のと合わせて見たら少し詳しくなるかも? 

前回の記事はこちらです

ここから先歩いていくと色々古いものが並んでそうなのでそのうちゆっくり歩いてまわってみたい場所です。


遊んでる?好きなのかも

2011年09月10日 | ペット

らびぃの嫌いなものワーストワンだった掃除機

このごろだいぶ慣れて掃除機がきても飛び逃げたりはしない

022_2 021_2

何時ものように頭だけ隠して寝てる

いつ見てもセクシーなお尻だというよりコタツに潜り込むための足の形 芸術だ~

せっかくいい夢見てるのにブイブイと掃除機に追い立てられる

023_2 024_2

暫く高見の見学かなと見ていたらこの位置ではかまってもらえないと思ったのか掃除機より先回りして邪魔する

017_2

ここで遊んでもらって次はここ

018_2 019_2

とうとう落とされた

暫くあ上げてもらえない

015_2 016_2

案外涼しくて気に入っているのかも

何時もならここまでなんだけどたまたま今日は玄関も掃除することに・・

005_2

暑いから外は嫌だ~

006_2

暑いから早く入れてほしいらびぃ

この後延々と掃除が続き1時間日向ぼっこさせられたらびぃでした。