黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

目黒川の沈下橋 沖下沈下橋と大宮の大岩

2011年09月13日 | 沈下橋

目黒川を下流方向に下る

上流から2番目の沈下橋を探す

その前に東屋らしきものが道沿いにあるので立ち寄る

004_3 003_3

草も刈られて綺麗にしてある

立て看板を見ると大宮の大岩って書いてある

001_3 002_3

それほど大きくないと思うが下に岩がある

ちょっと期待はずれは感はあるが気を取り直し次の沈下橋を探す

狭い道の切れ間に下に降りる道が見えた

通り過ぎてしまったが後続車がいないのでバックする

015_3 014_3

2番目の橋見つけた

沖下沈下橋

全長13.5m  幅2.2m  昭和35年架橋 

普通車ぐらいなら通れそう

ここも短時間なら停めれそうなので歩いて降りる

005_3 006_3

増水したらすぐに浸かりそうな橋

007_3 008_3

台風の影響でかなりゴミが引っかかってるが水は綺麗に透き通ってる

上から水が落ちてきてるところに蝶がいっぱい

009_3

その横を通って対岸へ上ってみる

010_3

特別変わったものなし、完全に生活道路の一部

012_3

降りたら上らないといけないルール?

またまたしんどい

013_3

上ったところにぽつんと1件だけ家がある

そこに立っている案内板”急傾斜地崩壊危険区域”

上流からここまでが両サイド山になっていてここから先は道が開けるちょうど境目のところにある沈下橋でした。

次の沈下橋 上長瀬沈下橋を探しながら走っていたときに見た橋

001_10

沈下橋を探すときとにかく抜粋橋を見つけたらその前後にあるのが普通 だからこうして止まって上流下流を見るために停車する

002_8 003_10

残念ながらここには無かったと言うより手遅れだった

昔は沈下橋があったようだ

004_10 005_10

このように沈下橋のあった名残は各所に見つかる

これから先もどんどん減ってくるのだろう

今のうちに見てまわろう

頑張るぞ~

他の沈下橋の記事はこちら