昨夜から降り通しの雨
台風2号の影響で梅雨前線刺激され線状降水帯が発生
宇和島はぎりぎりかわしてるけど高知は大変な大雨
防災ラジオと 家のそばに設置されてる防災用のスピーカーがガンガン喋る
何時もなら7時すぎないと防災ラジオは喋らないのに4時からとにかくよく喋る
主要なダムも相次いで放流
庭もかなり水が溜まってきた
普段はパイプも枡も蓋をして臭いが出ないようにしてるけど
ここまで降ると庭が水没しそうなので排水できる蓋にして水を逃がす
7時半頃には警戒レベル4に引き上げられて市内全域に避難指示発令
この頃からスマホもけたたましい音で鳴りはじめる
yahooのサイトからもお知らせが入る
防災ラジオから再三危険です 不要不急の外出避けて下さいって言ってる
とにかくよく喋る防災ラジオ
昼頃から雨が弱くなってきたかな
峠は越えたみたい
15時にレベル4の避難指示は解除された
今のところ大きな災害が出たような情報は入ってないのでよかった
まだ高知県や東海や関東方面大雨が続きそうなのでお気を付けください
昨日帰郷しました。
今治市は影響が少ないです。今じゃ東京が心配です。
腰が痛くて横になっています。
明日は法事です。
追伸。ブログは当面在庫記事になります。
よく降りました
先程外出たら止んでました よかった
法事で帰られたんですね
昨日でよかったですね
今日だったら飛べなかったかも
腰痛出てるんですか
これはしんどいですね
法事の間大変そう
今晩ゆっくり休んで少しでも痛みが取れるといいですね
皆さん無事なら安心です
太平洋側の地域の皆さん気が気じゃなかったでしょうね
最近はありとあらゆる災害が襲ってきますので
注意してもどうしようもないって時代になってしましました
まあ、我が家の前の溝も流れはあったけれどオーバーフローにはほど遠かった。
被害が無いことが一番!
行くところは一杯あるけど要件が貯まり動けない。
来週からかな?
峠を越えて良かったです!
こちらは現在、警戒レベル4です!
でもお昼くらいには
こちらも峠を越える予定です~。
温暖化で気候変動激しくて災害もどんどんでかくなる
今まで大丈夫だったからは通用しなくなってしまいましたね
宇和島の雨は予報より少なくてよかったですが高知はひどかったようです
6月そうそうこれですから台風時期になったらどうなるんでしょうね
大雨の予報でしたが線状降水帯にもできず思ったよりより少なくてよかったですね
学校の防災スピーカーが真横だから煩い事
騒々しい1日でした
雨で予定が立たないですね
明日は町内清掃
明後日は愛南フォトクラブの写真展
ブロ友さん5・6日当番で受付にいるって事なので顔出し
なんやかんやと用事があって動けない
ますますネタ切れ続きます
こちらは思ったほどの被害も無く防災無線だけが大騒動の一日でした
そちらは今が一番日ひどい時間ですね
明日なら休みなのに今日は出勤日でしょう
電車走るのかな?
気を付けて出勤されてください
高崎でも、たかが23mm、24mmで特別警戒警報が数度、その度にビクッとさせられていました。
今日は雲は多いものの青空が見えていますので、さっそく洗濯を済ませました。
今日は屋根やさんが午前中に来ると言っておりましたから、そろそろ来るのかな?またお金が出ます( ;∀;)
ベルさんの所、心配しておりましたが峠を越えたとの事、良かったです。
安心しました。
6月早々の台風騒ぎ、今年の今後が気に掛かります。
彼方此方で被害出てるようですが
そちらも災害級の大雨にならなくて良かったですね
雨漏りは困りますね
年数経ってて全部吹き替えとなると高くつきそう
内の母屋も数年前1階部分だけやりましたが高いですね
2階は20年ぐらい前に一度やり換えてるけどまた時間たって来たのでまたやらないといけなくなるかな
年金生活者にはきつい出費です(笑)
6月に台風なんて温暖化の影響でしょうね
これからどんどん来るのかな
なるべく来ないで欲しいですね