【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ふるさと納税ポイント廃止は、普通の制度に戻っただけ

2024-06-27 09:00:27 | マイマネー
昨日は朝4時から原稿チェック
その後、ストレッチ、筋トレ、ヨガ後、河川敷を6キロジョグ
最近にしては涼しかったこともあり、気持ちよく走れました

その後、11冊目のチェック原稿の磨き上げ
お昼は、北千住に出かけて、ここのつのニラレバを食してきました
普段はあまり食べない鶏レバーのニラレバですが、青々としたニラと
相まって、最近、疲れ気味のカラダにはよい栄養補給になったかなと

北千住までのバスの往復ではGPTとCOPILOTの使い方の本を読み、
ちょっとだけAIに対する理解を高め、帰宅後は昼寝、請求書の作成など
夕方はオンラインで打ち合わせ

昨日もやらなければ・・と考えていたことは全部できました

さて・・・
最近、経済ニュースが賑わせていますね
出来事だけをみると悪いことも多いですが、
この背景には何があるか、
次には何が起こるか、
どの業界、会社が恩恵を受けるか、逆風を受けるか
などまで見えたり、読めるようになると、
一見、悪いニュースもプラスにすることができるようになります

ふるさと納税のポイント廃止
 返礼品に加えて、ポイントが貯まるというのは、一見嬉しいですが、自治体が支払う手数料10%を超えるポイントが貯まるのは、いずれ行き詰まる可能性がありますので、問題が大きくなる前に歯止めができたとも捉えることができるかなと

金融資産が2200兆円まで増えたとのこと
 円安、インフレを味方につけることができた人は増えていると思いますが
日本円だけ、預金だけという方はあまり恩恵を受けていないと思われます
円と外貨、預金、株式、投資信託などリスク分散を図りながら、資産形成に取り組んでいただきたいと思います。ちなみに私は日本円4割、外貨6割です

今日は11冊目、12冊目の初校の磨き上げ作業
その後は週末の研修の準備作業
合間の運動は、雨が弱くて気が向いたらウォーキングと銭湯へ
気が向かなければ半身浴をしながら読書をしたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】人生史上、最大の並盛りの野菜炒め

2024-06-27 06:39:28 | マイマネー
昨日の朝4時から原稿チェック作業
ある程度進めてからストレッチ・筋トレ・ヨガと4キロジョグ
最近は、意識して坂のあるところを選んで走っていますが、汗が噴き出る量が
増えますし、脚も体調を崩す前、頸椎症で走るのを控えた前に徐々に
戻ってきました
体重も75キロ切り目前です

その後、脊椎病院へ
最近の症状を話して、痺れ止めを半分に減らすことにしました
仕事をする姿勢の見直したことで、何とか、立て直すことができています

その後、秋葉原でバッティングセンター
160キロは押され気味でしたが、150キロは左右打席で気持ちよく
打ち返すことができていました

そのまま帰宅してもよかったのですが、ちょっと気分転換をしたかったので、
秋葉原から御茶ノ水、後楽園と歩き、江戸川橋、春日、茗荷谷の中間にあって
行きたくてもなかなか行けなかった「柏や」さんに行ってきました

当店の大盛り、特盛りは大変危険です

この言葉に魅せられて、ずっと行きたかったのですが、
昨日は蒸し暑く歩いてしっかりカロリー消費をしてお店に行けば
太らないかなと。
秋葉原から約40分歩いて、お店に到着して、
並盛りの野菜炒めをいただきました

この高さ、量、笑ってしまいそうですが、真顔を何とかキープ
私は普段そこそこの大盛りでもたじろぎませんが、
並み盛りでこれだったら大盛りは無理かなと
もしかしたら食べられないかな・・とも思いましたが、
ご飯は要らないと伝えておいてよかったです
お味噌汁も野菜たっぷりでした

でも私は普段から野菜中心の生活をしていますし、
シャキシャキで胡椒が聞いている歯ごたえが楽しく、
野菜のうま味が溶け出した汁も全部飲み干し、10分も経たずに完食
次回は生姜焼きを食べに行きたいな・・・と思いました

帰宅後は少し眠ってから原稿チェック作業
夕方には腹ぺこに戻っていたので、ご飯抜きは正解でした
仕事、バッティング、大盛りと幸せな1日でした

今朝も4時から原稿チェック
この後は、ストレッチ・筋トレ・ヨガをしてから6キロを目標にジョグ
日中は原稿チェックが終わりましたので、磨き上げ作業

夕方はオンラインで打ち合わせ後、銭湯に行ってリフレッシュする予定
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする