goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】大学授業料、定額スライド制で期末試験ストライキ

2024-06-23 06:01:16 | マイライフ
金曜日は静岡に移動後、
体調が思わしくなく、チェックイン後、6時過ぎには眠りにつき、
体調回復に努め、何とか普通の状態に戻すことができ、
昨日は7時間、1級FP技能士対策研修でした

ご参加くださった皆さま、お疲れさまでした!
残り4回、よろしくお願いいたします

さて、昨日のニュースで、
東大で授業料値上げ反対で安田講堂侵入というニュースを見て
昔、早稲田大学在学中を思い出しました

記憶が正しければ・・・ですが、
私の在学中4年のうち少なくとも1回、
授業料値上げ反対で期末試験ボイコットがありました

値上げ反対派の方が、
期末試験を実施するために監督員が教室に入るのを阻止して、
結果的に期末試験の代わりにレポートを提出したことを覚えています

私としては、結構、真面目に期末試験に向けて勉強をしてましたので
実施して欲しかったのですが・・
期末試験が行われないことが確定した後、
右手を骨折して、レポートで大変な思いをしたことを覚えています
(ホント散々でした、その2カ月後、足首も骨折しましたし)

当時も株価が高く、物価も金利も上がっているときでした
毎年、自動的に数万円から10万円くらい(正確には覚えていない)
値上げするような感じの仕組みでしたので、その後のデフレの時代を
考えるとすごい仕組みだなと感じます(いつ終わったんだろう?)

ボイコットという形はよいとはいえませんし、
ボイコットした結果、授業料は値上げされましたので、
求める結果は得られませんでしたが、それしか手段がなかったでしょうね

授業料の値上げも増えるでしょうから、
今後、昔のようなボイコットが増えるのかもしれませんね

できれば、大学でしか得られない知見、経験を得られる、
授業料に見合うリターンが得られる4年間を過ごしていただきたいです

今日は、午前中にアメリカ株のオンラインセミナー
合間に、来月の収録の準備、昨日の研修の動画の確認など
夜は全日本大学駅伝のネット中継で早稲田の応援

今日も、まず仕事をしっかり取り組み、
午後から夜はゆっくりリラックスタイムを過ごしたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】秋のシーズンに向けて、仕事と体重管理を

2024-06-17 05:34:07 | マイライフ
昨日は朝のうちに4キロジョグ
軽ーくスピードを意識せずに走り続けることだけを意識して走ってみました
腕振りと脚の運びがバラバラでしたが、6分10秒以内で走れていたので
体調が戻りつつあれば、ウォーキングにランニングも加えていきたいと
思います

その後、
今朝、この後、納品予定の
今週水曜日のセミナーレジュメ、日曜日のセミナーレジュメの磨き上げ
来月の研修資料の最終仕上げなどに取り組んでから、神宮球場へ

結果は賜杯には及びませんでしたが、
よい夢を見せていただきましたし、応援することで自分も頑張る!
というきっかけをいただけました

秋のシーズンの応援を楽しみに自分を磨きたいと思います
秋のシーズンが始まる9月に向けて
8月までは新たに発行することになった2冊の原稿チェックが
8月中旬まで続きますし、
75キロ前後で行ったり来たりしている体重をまずは安定的に75キロ切り、
できれば73キロ切りで安定させるところまで、ジョグとウォーキングで
余計な脂肪を落としていきたいと思います

今日、明日も完全オフの予定
水曜、日曜のレジュメ、来月の研修資料の納品
出かける前に5キロ程度ジョグをして、汗を掻いてから
軽井沢で買い物とお散歩を楽しんでリフレッシュしてこようと思います


【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】全国制覇まであと1勝

2024-06-16 06:55:01 | マイライフ
昨日は朝のうちにコラムを2本下書き
終えてからウォーキングを兼ねて業務スーパーへ往復6キロ

帰宅後、原稿の磨き上げをしてから
全国大学野球選手権の応援に

6時から鍼治療があったため、
8回表で帰宅しましたが、結果的に勝ててよかったです
伊藤投手が珍しく四球が多く、
疲れが溜まっているように思えましたが、吉納選手がやってくれました

応援に出かけたのは4週間ぶりですが、早慶戦に行けなかったから体調を崩したのかな、と
感じるくらいスッキリしました

その前の試合、青学の応援団の中で見てましたが、
攻撃中も座ったままですし、声を出して応援する人もまばら
校歌斉唱も帽子をとらず、歌っているのを見て、
早稲田の応援団がまとまっていること、
応援に来る人の気合いもマナーもレベルが高いな、と感じました
今日は試合終了まで精一杯、応援してきます

今朝は4キロジョグ
その後、半身浴をしながら、明日発売の四季報に付箋貼り

この後は、来月初旬の研修の準備をして、野球の応援に行ってきます

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ブログ開設7000日目

2024-06-04 04:45:19 | マイライフ
昨日は来年度の書籍更新の下準備作業をコツコツと
時間に追われていると疎かになる作業を進めました

合間に10月、11月の旅行を申し込み
7月のリフレッシュ、9月のオーバーホール期間の旅行プランを練り上げ

日中は乃木坂の美術館で現展の美術鑑賞
その後はバッティングセンターへ

移動はジョグ
大きな移動は電車を利用して、つなぎ部分5.5キロを走りました

さて・・・
今日でブログ開設7000日
仕事を増やす目的ではなく、
日々の生活を綴ることで、
今日1日のプランを考える、
前の1日を振り返る
幸せな時間を噛みしめること
をしているだけ

FPといっても、
仕事しているばかりではなく、
FPの知識、知恵を活かして、節約や資産運用で生み出したお金で、
B級グルメや旅行を楽しんだり
健康がないと人生を楽しめないですから、ジョグやダイエットしたり、
仕事やプライベートの時間を楽しめるように将来の自分のために自分を磨いたり、
メンタルのバランスを維持するため、1日24時間を上手に使ったり・・と
普通の生活を前向きに楽しむ仕組みの1つとして続けています

仕事目的のコラムやブログを書くこともチャレンジしましたが、面白くないので、続かないので、諦めました

自然体の自分で、全力で仕事する、全力で楽しむ
というのが一番居心地が良く、自分が伸びているように感じますので、
このまま、続けていこうかなと思います

今日は7時くらいまでは、作り込み作業
その後は、ストレッチ・筋トレ・ヨガでリフレッシュしてから、映画を見に

ちょっと楽しんだ後、午後は作り込み作業をコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】優勝!

2024-06-03 06:35:57 | マイライフ
昨日はジョグはお休みして、
朝のうちは事務処理を済ませてから、いつもどおりストレッチ・筋トレ・ヨガ

日中は年金、投資信託のセミナーでした
天候が悪い中、ご参加くださった皆さんありがとうございました
終了後の土砂降りはひどかったですね

傘はさしていましたが、スーツ、ズボンはビッショリでした
帰宅後は、光る君へを見てから、早慶戦のビデオを見ながら、眠りにつきました

さて、早稲田大学野球部、日曜日もやってくれました!

結果的に、早慶戦は球場では応援できませんでしたが、
優勝できましたし、
大きな転換点になった明治大学戦の2勝を含めて、球場で6試合全力で応援できたことがよい想い出になりました

伊藤投手、印出選手、尾瀬選手はもちろんですが、
母校学院出身の山縣選手、田村選手、そして応援部主将の星野さんの活躍に元気をいただきました

自分ができることが応援だけというのは、仕事とは違う達成感がありますね
秋のシーズンも応援を楽しみたいと思います

今日は原稿の作り込み作業
合間にジョグ、バッティングセンター、美術館での美術鑑賞に出かけたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】2つの青、見られました

2024-06-02 06:45:29 | マイライフ
金曜、土曜は仕事を忘れて、岩手県を動き回ってきました
(とは言っても、起床後、やるべき作り込み作業をしてから出かけましたが)

雨、台風の予報でしたから、
正直、何も見えないことを前提として
バス移動中の居眠りで体力回復、読書で気づき得られれば、くらいの気持ちで出かけましたが、
私の旅行の晴れ運はすごいあるようです

1日目は盛岡から浄土ヶ浜へ
まあ、大雨を予想してましたが、小雨でしたし、
綺麗に澄んだ海水、3.11の津波の被害の様子も見ることができて満足


その後は龍泉洞へ
球泉洞は行ったことがありますが、龍泉洞は5年前も行けませんでしたし、
澄んだ水とブルーを楽しみに出かけましたが、神秘的でした~




ホテルでは温泉と快眠を楽しめました
周辺で夕方、熊出没で外出禁止でしたので、かえって、体を休めることができました

昨日は八幡平へ
この時期しか見られない、ドラゴンアイ
数年前に八幡平に行ったとき、霧で何も見えない八幡平に行きましたが、
最悪、同じ状況も覚悟してましたし、
先週末は駐車場に入るだけで大渋滞とのことでしたが、昨日はノー渋滞


雪が残る散策路を歩いていくと、意外と近く、意外と急に現れました


ちょうどよい残雪加減と、中心部の泥が黒目に見えて、イメージ以上に「目」でした
ほぼ期待値ゼロで出かけましたが、自分の中では大満足のツアーになりました

午後は旅館で食事と露天風呂
その後は、東京BIG6TVで早慶戦を応援
完勝でしたね

帰りの電車では、見られなかった部分の早慶戦の動画を見ながら、読書
大満足の1日でした

今日は年金と投資信託のセミナー
早慶戦は雨の中、やるでしょうね
私も、私のやるべきことを精一杯頑張りたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】早慶戦応援席完売

2024-05-31 04:52:31 | マイライフ
昨日はコラムのチェック原稿戻し
日曜日のセミナーレジュメの納品
来月から始まる1級FP技能士研修のレジュメを複数社への納品など

お昼は業務スーパーへの買い物を兼ねて5キロあまりジョグ

午後は納品打ち合わせ
夕方はオンラインでセミナーを聴講していましたが、さすがにオーバーヒートだったようで、
ゆっくり体を休めました

さて、明日、明後日は早慶戦
立教、明治、東大、法政に勝ちましたし、完全優勝を目指して欲しい!
今までの10試合中6試合は観戦しましたが、
明日はハイキング、明後日はセミナーで、直接試合の応援はできませんが、
臙脂のネクタイ、臙脂のスーツを着て、心の中で全力で応援したいと思います
(一応、雨の順延を期待して、応援席のチケットは買ってあるのですが、晴れそうですね・・・)

今のところ、
日曜日に優勝したら、セミナー後、提灯行列に参加、
月曜にもつれ込んだら応援に行く予定、
月曜も負けて、明治との優勝決定戦(5日)も応援に行くよう予定を空けてあります

今日、明日は仕事を離れて、体と心のお洗濯
最近、大きな疲れが出る兆候を感じますので、
来週から始まる収録や週末の研修に向けて、読書と移動中の居眠りなどを楽しんでこようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】スキルアップ&ビルドアップ

2024-05-29 04:57:33 | マイライフ
昨日は早朝から今週納品の研修資料の磨き上げ
お昼は気分転換を兼ねて業務スーパーへ

午後は来月から始まる研修のガイダンスの収録
その後は、できるだけ頭を使わずに、来年度に向けての下準備作業

夕方は旅行情報誌を借りに図書館へ
その後は鍼治療で疲れた体を手入れしました

さて・・・6,7,8月の3カ月
暑そうな日が続きそうですが、
折角なので、暑さを利用して
ジョグとウォーキングで上手に汗を掻いて
3キロ程度体重を落とし、ウォーキング中にできるだけ目に入ったことを英語で話す練習をしようと思います

できるだけパソコンの前に座る時間を減らして、
ここずっと酷使してきて負担がかかっている部分を休めつつ、
体を動かしたり、本を読んだりして、体のビルドアップ、英語のスキルアップしたいと思います

今日は出かけるまでは作り込み作業
合間にウォーキング
午後はプロFP研修
準備したことを上手にバトンタッチしていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2024-05-27 05:08:36 | マイライフ
昨日は原稿納品後、朝のうちに7キロジョグ
山中湖ロードレースの約半分の距離ですが、39分30秒
今、走れる距離をしっかり走って、レースに出ないから練習しない、
という言い訳をしないようにできました

帰宅後、半身浴をしながら脚のケア
その後は、本を読んだり、ネットで六大学野球を観戦したり・・・
夕方は朝納品した原稿の説明
久しぶりに自宅で、ゆったりした1日を過ごしました

今朝は9冊目、10冊目の最終チェック

先ほど、昨日のFPF技能検定の模範解答の出力
多くの企業研修のお手伝いをした1級FP技能検定ですが、
応用編の解答を見る限り、老齢基礎年金の全額免除が出た以外は
定番の出題であったように推測されます
基礎編を見てみないと分かりませんが、応用編でしっかり稼げたか否かで合格率に大きな差が出そうです

今日は朝のうちに軽くジョグ
その後、午前は水曜日のプロFP研修の準備
午後は昨日のFP技能検定の問題の解き直し

今週は雨の日が多くなりそうですが、
体調を崩さないように気をつけて過ごしたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】車折神社(芸能神社)で玉垣奉納

2024-05-24 04:50:56 | マイライフ
昨日は
まず、エヌヴィディアの好決算&株式10分割発表の力を借りて
朝から週末納品予定の11冊目、12冊目の原稿の磨き上げ作業
お昼は気分転換を兼ねて5キロジョグ、半身浴をしながら読書
午後は少し仮眠をしてから、来月の収録に向けての準備
その後はオンラインで、新刊の詰めの打ち合わせ

夜はいつもどおり早く休みました

さて、火曜日の朝はストレッチ・筋トレ・ヨガ後、朝風呂
竹林と青紅葉、鳥のさえずりを聞きながら、いい時間でした
朝食後、お庭を少し散歩してから、チェックアウトし、金閣寺まで約2キロウォーキング
8時半過ぎでしたが、外国人も多く来てましたが、結果的に、列の先頭に並べてしまいました
誰もいない状態でベストポジションで写真におさめることができました




金閣寺に入るときはとんでもない行列になってましたし、多くの修学旅行の団体さんが来てましたので
朝一番で行って正解でした

その後、西大路を下り、北野天満宮へ
受験の神様でもあるためか、修学旅行生が半端なかったです
30年以上前に、大学の卒業旅行で雪の中、訪れたのを思い出しました


続けて、嵐山電車で清少納言をまつる車折神社へ
駅の時計も風流でした


車折も本当に久しぶりに訪れましたが、
この日の一番大きな目的である玉垣を奉納してきました
仕事を頑張る1つの覚悟を決めることができました


その後、元祇園、壬生寺などを訪れた後、最後はバス、京阪を乗り継ぎ、下鴨神社へ
鴨川の雰囲気って京都そのものって感じですね




当日の朝まで、まっすぐ東京に帰ろうとも考えてましたが、
気持ちに正直に行きたいところに全部行く、という考えを決めて、気持ちのままに行ってみたいところを全部行くことができました

奉納した玉垣は秋にはできていると思うので、
紅葉の時期に、その確認を兼ねて訪れようと思います

今朝はまず原稿チェック
この後は、明日の研修の準備、続けて来週のプロFP研修の準備
に取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】時間的余裕は全部のバランスに影響

2024-05-18 02:38:13 | マイライフ
昨日は朝2時過ぎから夕方5時くらいまで原稿チェック作業
途中朝8時過ぎに少し、仮眠をしたり、
お昼前後には買い物を兼ねてウォーキング

お昼前後には昨日が納品期限の研修資料を納品し、夜はオンラインで9時まで打ち合わせ
約19時間、目一杯でした

最近、精神的余裕が亡くなっている自分を感じます
傍目には運用も上手くいっていますし、仕事もやりたい仕事ができていますが、
原稿チェックの仕事に負われて、仕事が楽しくなくなっている自分にちょっと嫌気がさしています

仕事は嫌いではありませんが、
仕事の内容以上に、他人の緩慢な仕事、ルーズなスケジュール管理に
振り回されるのはものすごいストレスです

今年は年末年始もGWもなく、働きっぱなし
毎日、隙間時間には好きなことをしていますが、
来週の月曜、火曜は机の前では仕事をしないと決めて、好き勝手に過ごしたいと思います

今朝も朝2時から原稿チェック作業
いっぱいいっぱいになってきましたし、
午後はセミナーもありますので、原稿チェックの仕事はこれで切り上げ

ストレッチ・筋トレ・ヨガとウォーキングをしてから、半身浴、読書でリラックスして、
少し寝て、一旦リセットしてから、午後のセミナーに備えたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】8年前に定めた修繕積立金改定の決議

2024-05-16 15:54:09 | マイライフ
今朝は3時起きで明日納品のレジュメの最終磨き上げ
ピッカピカに磨き上げることができました
その後、朝5時半くらいに送られてきた9冊目、10冊目のチェック原稿の作業

今日は、今朝の作業で頭がいっぱいになったため、
合間に秋葉原のバッティングセンターでリフレッシュして、
午後は午後3時くらいまで修正内容のチェックと1月に納品したのに
ようやくできあがった付録のチェック作業だけに留めました

さて・・・
昨日の夕食時、ポストに投函されていた修繕積立金の改定のお知らせをみると
8年前に長期修繕計画に基づき、私がキャッシュフロー表を作成して、いくつかシミュレーションをして、
アンケートをとって理事会で決めて、集会決議で採決した引き上げ案での値上げのお知らせが入っていました
今の理事の皆さんが、その決議のとおり、しっかり進めていただけたようです

8年ごと45%引き上げと
引き上げ幅は小さくはありませんが、
最近の物価の上昇を考えると、それでも足りないとは思いますが

多くの管理組合は引き上げもままならない状態であることを考えると、
とりあえず修繕積立金を引き上げるレールを敷いておいたことで、
今の理事さんが悪者にはならずに済んだとは思います
なかには、管理会社が値上げしていると思い込んで、管理会社にクレームをいう困ったさんもいますからね
(管理主体は所有者である私なのに・・・)

今朝は3時起きで原稿チェックをひたすら進めています
今、目標の半分くらいまで来ましたので、あと半分しっかり取り組み、
今日が納品期限のレジュメを最終チェックして、納品したら、ゆっくり過ごそうと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】馬上、厠上、枕上は、私はジョグ・半身浴・ストレッチ中

2024-05-11 05:13:56 | マイライフ
昨日は朝のうちに3キロあまりジョグ&都電・薔薇の撮影へ
日中は12冊目の作り込み作業
11冊目と12冊目はほぼ作り込みが終わったので、来週からは磨き上げ作業に取り組む予定

合間にバッティングセンターでリフレッシュ

午後は来月から始まる1級FP研修の打ち合わせ
その後は、その資料のカスタマイズ作業

夕方は注目企業の決算発表をチェック
個人的には新規注目銘柄が見つかりませんでしたが、大好きなお店のサックスバーが頑張ったなと
保有株は今週はご褒美でししたね

半身浴をしながら、資料の読み込みと読書
ジョグとか半身浴の時間ってリラックスできているので、
決断することもできる時間なんですよね
今後のの仕事の方針について1つ大きな決断ができました

さて、今朝はHPのリニューアルの指示書の作成
このあとは、軽くウォーキングで、今日の研修の流れをイメージ
午前中は1級FP実技面談対策のオンライン研修
その後は、来月から始まる研修の打ち合わせ

午後は11冊目、12冊目の磨き上げ作業に取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ジョグ、プールもOK!

2024-05-08 07:02:53 | マイライフ
昨日はめいっぱい、9冊目、10冊目の原稿チェック作業
頭がいっぱいになるごとに、
ストレッチ・筋トレ・ヨガをしたり、
ウォーキングをしたり、買い物に出かけたり・・・と上手く挟んで取り組みました

保有株は2%上昇、業績好調なのに、情報修正がなく、売られていた某転職支援会社は8%上昇、
今日の午前も、あれだけ下げてもほぼ横ばいと、下げに強いポートフォリオが頑張ってくれています

今朝は脊椎病院で診察
最近の症状を全部書き出して、院長先生に診ていただいたところ、
無理がない範囲で、ジョグも水泳もやっていいとのことでした

パソコンの画面の高さ、ヘッドレスト、たすき掛けなど、
やっていることは全部、このまま続け、投薬も続けて、
試しに、薬を少なくしたり、スキップしてもよいとのことでしたので、
様子を見てやっていこうと思います

今朝は事務手続き、原稿チェック
この後は、資料読み込み作業
夜はFP1級対策の質問会

合間には、
また、少しずつジョグとプールも入れて、
上手にリフレッシュを図っていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】立教、頑張れ!

2024-05-06 17:08:24 | マイライフ
今朝はウォーキングをやめて、
何もしなくていい日にしか、やりたいと思わない作業をしようと、
半日、ビデオの録画の整理、パソコンのお気に入り検索の整理を徹底的にやりました

セミナーでバンバンURLを使うので、
余計なURL、まったく使っていないURLを削除し、
よく使うものを使いやすく整理できて、午前中6時間係りましたが、よい作業ができました

少しだけウォーキングで歩いてから、昼寝で疲労回復
起きてからは、立教・慶応の野球を見ながら、12冊目の軽作業
今年の立教、3試合とも慶応に勝てる試合試合でしたが、ようやく慶応に勝てました!

慶応に20連敗しているようなチームではなく、
結果的に1勝2敗で勝ち点が取れませんでしたが、
早稲田との3試合も全部勝てる展開でしたし、
法政にも勝ち点を取れるチャンスが多くあったので、本当に今年の立教は投手がよいし、強い
明日の試合もWEB観戦で、立教を応援したいと思います

マーケットは日本は休みですが、
為替相場(ドル円)は
29日に1ドル160円まで行き、
その後、155円まで戻し、151円まで戻した後、
今日は153~4円あたりに戻ってきています
アメリカ株もよい感じで戻ってきていますし、
週明けのマーケットは円高に戻った展開は嬉しいです

今日も12冊目の作り込みの軽作業
上がってきた原稿があれば、チェック作業

合間に、立教・慶応の野球観戦
立教が8年ぶりの勝ち点を取れるよう、静かに応援したいと思います