馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

電気蠍・・・唯一無二の オープン電気自動車

2023-12-11 12:16:18 | 妄想 人生最期に、生きて乗る車

「電気蠍」・・・梶芽衣子さんを思い出した。自動車メーカーからホワイトボディを買い入れて、独自の

チューニングで名を馳せた猛者がいる。 早期にメルセデスのブランド化した AMG とか、 最近 BMW の

ブランドになったアルピナとか、ポルシェと RUF ・・・ だとか。内燃機関に長けた老舗のチューナーが

電気自動車の時代を迎え、どのように生き残るのか? この5年ほどで答えが出るだろう・・・興味津々

いち早く答えを出したのが、蠍のエンブレムで知られるアバルトだ。小型車のチューニングを得意として

おり、フィアット124スパイダー・500辺りが知られている。フィアットは内燃機関モデル500を

順次生産終了しており、ほぼ在庫限り・・・だ。内燃機関でホットハッチを味わうならラストチャンスだ

で、電気自動車化したフィアット500e に、 切り替わりつつある。 このフツーの車種を、 アバルトが

チューニングしたのが、アバルト500e である。開発に6000時間を費やしたそうで、かつてルマン

24時間レースを制覇したレコルトモンツァのエキゾーストノートの再現だった様だ。モーターの特性は

フラットトルクで、アクセルを踏んだ分だけかっ飛ぶのだ。内燃機関の様に、有効なトルクバンドを維持

する為の繊細なギア選択などは無用なのだ。で、アクセルペダルの開閉に応答した、サウンドシステムに

6000時間を費やしたらしい。フツーの500e が262万円〜、アバルト500e だと536万円〜

蠍のエンブレムとサウンドシステムに・・・約270万円の投資か? ただ・・・自動車評論家の評判は

滅法良いのである。そして・・・今現在では購入可能な唯一無二の電気自動車のオープンカーなのである

ポップな色合いしか無いのも、何だかなあ・・・である。フツーの500の鼠色とかマットなフィルムを

貼ったら・・・とか。いっその事ホンダビートに、日産サクラのユニットを積んだ方が・・・安そうだな

薄鉛色の雲が空を覆い、風は無いが肌寒くて、気温10〜16℃。 正午の気温14.4℃、湿度は71%

馴染みの脳神経外科で朝一番で健康診断を、あちゃあ血圧が136・・・毛の生えた蚤の心臓なのである

午後から整形外科で予約の理学療法士のリハビリ、 OK ストアで買い出しの予定。その前に喫茶多摩川へ

(11・146)35.8℃(71〜110)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする