元BAR ZERO The botanical 店主のつぶやきブログ ただ今お店は長期休業中…

お酒、ハーブ、薬、茶、クラフトレモンリキュール禮満(レイモン)、テイスティングコメント等、雑学などつぶやきます。

バタースカッチ

2020年10月14日 | 店主のつぶやき
バタースコッチじゃないよ、
バタースカッチ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禮満でグレープフルーツサワー

2020年10月13日 | 禮満レモンリキュール
素敵な飲兵衛の皆様、
クラフトレモンリキュール「禮満(れいもん)」で晩酌楽しんでますか?

妄想CMです。

数人で禮満パーティーなんかしていると、
僕は(私は)レモンサワーより、
グレープフルーツサワーが好きなんだよ…
なんて言ってる友人がいませんか?
そんなときは…

これ!

まず、
お手数ですが、グレープフルーツ(皮)を用意して下さい。

まず、基本の禮満サワー(レモン皮なし)を作ります。

●禮満サワー
禮満 40ml
レモンジュース 10ml
ソーダ 適量(70〜80mlくらい)
*禮満とレモンジュースを氷を入れたグラスへ注ぎ、かき混ぜます。
それから、
ソーダで満たし軽くかき混ぜる。

そして、

グレープフルーツの皮をペットボトルのキャップくらいの大きさに切り取り、グラスの上でやや強めに絞って(ひねって)グラスの中へ入れて下さい。

はい、完成です!
禮満がみごとに、
グレープフルーツサワー…
騙されたと思ってお試しを…













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいい?斜め具合

2020年10月12日 | 店主のつぶやき
この斜め具合に惹かれて撮ってしまった…
ボーカルとギターがポーズ決めてるみたいだ…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトレモンリキュール禮満の命名について

2020年10月10日 | 禮満レモンリキュール
素敵な飲兵衛の皆様、

はい、
禮満サワーを、
飲みながらでいいので、
聞いて下さい笑

●禮満の命名について

禮満の「禮」は「礼」の旧字体です。
何故?旧字体にしたのか?ですが、
左側の「示」は神様を祭るときのテーブルを表し、右側の「豊」は、酒や食物を盛るためのたかつき(高い足つきの台)を表しており、この漢字ひとつで、「感謝する」、「大切にする」、「うやまう」、「もてなす」という意味があります。

そんな気持ちが「満る」、いっぱいになりますようにとの思いで命名させて頂きました。

この、
コロナ禍の中、
側にいてくれる身近な人を大切に、

そして、
我々の意思では動かすことのできない部分で頑張っている自分の身体に感謝しながら無理のない禮満ライフをお楽しみ下さい…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅といえば

2020年10月09日 | 店主のつぶやき
梅の木にさそわれて、
こんなとこに、
迷い込みました…
梅といえば菅原の家紋。







菅原さんを発見…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唾液

2020年10月08日 | 店主のつぶやき
素敵な飲兵衛の皆様、

この時間に全く関係のない話ですが…

唾液にはデンプンを分解する、
「プチアリン」という消化酵素が含まれているとのこと…

なので、
しばらく噛まずにご飯を口の中へと止めおく…

脳が、噛め!咀嚼しろ!とうるさいのを我慢…

結果、
なるほど…

因みに、
唾液は1日あたり1リットルほど分泌されているそうです。
無駄に使用してしまったかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔話

2020年10月06日 | 昔話
遥か遠い銀河のBARで…

ある店のバーテンダーが、
働いていたバーの系列店のレストランバーに賄いを頂きに行った。

食事を頂いていた彼の場所から、
飲み放題のカクテルを作るコーナーが見渡せる。

1人のアルバイトらしき若者がカクテルを忙しく作っていた。
オーダーは次から次へと入り大変そうだった…

そこへ店の店長が入って来た。
彼は相変わらず一生懸命な流れで
作っている。

しばらくして店長が彼に、
「なに入れてんだよ!それじゃないだろ!」
若者が「すみません!」と言う…

店長がその間違えて作ったカクテルを「それ、こっちによこせ」と言って一口飲み込んだ…

次の瞬間、
「バカ野郎!ウメェじゃねか!!」と言って彼の頭をひっぱたいた!!

賄いを頂いていたバーテンダーは、
口にしていた、
味噌汁を噴いた…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の確率

2020年10月06日 | 店主のつぶやき
素敵な飲兵衛の皆様、

この時間に全く関係のない話ですが…

アレクサンダー・グレアム・ベルは補聴器を発明しようとして、電話を発明してしまったそうです…

世の発明は偶然の割合が非常に高いのですね…

私も経験沢山あります…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視点を変える

2020年10月05日 | 店主のつぶやき
見ているようで、
見ていない…
身近にある歴史。
個人情報保護法に引っかかるかな?

現代語で説明があるのがありがたいです。
英語もあったらもっと良いかもです。

近所の英会話教えてる教室の先生に頼めば定額で引き受けてくれそうな気がしますが…










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禮満サワーの宅飲み準備

2020年10月04日 | 禮満レモンリキュール
素敵な飲兵衛の皆様、






禮満サワー、
2杯目以降って作るの面倒ですよね?
そんなときは…これ!笑

家の中で仕事待ちしている、
タッパーと軽量カップありませんか?

面倒になる前に、
禮満サワーを飲むであろう杯数分の禮満とレモンジュースを、

このようにあらかじめタッパーに入れて(因みに写真は4杯分なので禮満160mlとレモンジュース40ml入ってます)

飲むときにフタを閉めて軽る〜くシェイク!
フタに付いた滴も勿体ないので戻して軽量カップに1杯分(50ml)をとり、氷を入れたグラスへ注いでソーダを満たしてかき混ぜて、

小皿に入れたレモンの皮をひねって皮の油をグラスの縁にリンス(塗って)して出来上がりです。

皮はグラスの中に落としてもいいです(お好みで)
私は再利用するので小皿に戻します。

かき混ぜるのも面倒な方はワイングラスで作りスワリングしながら飲むと混ざるし冷えるしの一石二鳥です笑

では、頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする