
最近のscotch_catは紫色づいている。オリジナルカクテルどうしよう・・・きっと今回は紫色。
そんな矢先にまたまた衝動買いしたアメジストのネックレス。
淡い紫色。大き目の一粒石。どーしても欲しくなっちゃったんだもの。
scotch_catは「一番好きなカクテルは何?」って聞かれたら、悩んだ末お答えするのは「ブルームーン」。
このカクテルに出会ったのはまだバーテンダーになる前。ちょっぴり思い入れがあるカクテルなのだ。scotch_catがバー通いを始めるきっかけになったカクテルかな。
「ブルームーン」という名前だけど、実際は青じゃなくてきれいな紫色。
この色は「パルフェタムール」という匂いすみれのリキュールに由来するもの。
すみれのリキュールだけあって、ほんのりお花のような香り。
「ブルームーン」・・・青いお月様。青い月なんてありえないよね。
ブルームーンには、「出来ない相談」とか「ありえないもの」という意味がある。
なんでこんな名前が付いたのかしら・・・
昔、先輩バーテンダーが言っていた説が素敵だった。scotch_catはなるほどね~、と納得してしまったこの説を採りたい。
「・・・材料のパルフェタムールとは、英語でいえばパーフェクトラブ。つまり、その意味は完璧なる愛。・・・完璧な愛?そんなものありえない。この世に存在しない。だからブルームーン(ありえないもの)なんじゃないのか?・・・」
完璧な愛・・・完全なる愛・・・そんなものやっぱり存在しないのかしら?青いお月様みたいに。
scotch_catにはまだ分かりません。(いい歳して、いい加減分かれよ!っていうツッコミは受け付けません)
ブルームーンのデコレーションに、三日月。アメジストのネックレスを座らせてあげました。おんなじ色。綺麗ね。
完璧な愛・・・毎日カウンターでブルームーンを作り続けていれば、いつか見つけることができるでしょうか。そのグラスの中にでも・・・
<Blue Moon>
・ドライジン 30mll
・パルフェタムール 15ml
・レモンジュース 15ml
シェイクして、カクテルグラスへ。
お好みでレモンピールのお月様をグラスのふちに。
・・・と、完璧な愛を少々・・・
↓ランキング参加しました。クリックよろしく!
それも濃すぎない、うっすら付いている?くらいの紫が。
でも、ブルームーンは飲んだことないです。
青いのかと思ってたから・・・かな。
今度飲んでみよう
私の1番好きなカクテルはやっぱりネグローニですね。
先日も何杯飲んだか覚えていません
素敵な夜を過ごせそうですね。
カクテルは
私は
似合わないかなぁ。
私の街は
雨が上がり
雲間から
薄い光が射してきました。
カクテルの色みたいです。
ぼくもありえないと思う・・
でも綺麗な色ですね。
おいしそうです。
〇英語→「できない相談」→脈なしの雰囲気。
○日本語→遠回りして帰ろう→別れがたいカップルの情景。
正反対だなぁ。困ったなぁ(笑)
完璧な愛は、あるといいですね。UFOと一緒です。
そして写真も頂きました。
何より、今回はWacallanさんにお世話になっちゃいました。
焼き鳥屋の鳥竹は実に感動しました。
大げさに言うと、今までで1,2を争いますね。
あっ、似顔絵。。。リアル過ぎて記事にできないす。
情けない。。。
痩せなければ。。。。
淡い紫、キレイですよね。アメジストとかタンザナイトとか、そういう微妙な色の宝石大好き。
ネグローニ、なんだか最近人気あるなあ。
>da Vinciさん
da Vinciさんはどこの空の下から書いてらっしゃるのでしょう。
その空がここから近くても遠くても、カクテルのような色の空を眺めてジタンをくゆらせていると思うと親近感が沸きますね。
>ドラゴンパパさん
そう、やっぱりそんなもの存在しないのかもね。あったらいいなあ、の気持ちをこめつつお作りしましょう。
>ジンベエザメさん
さすが昭和の化石ジンベエザメさん!笑
scotch_catもこの歌のこと、書こうと思ってた。そうなのよね、日本人の感性だと「青い月」って存在する。秋口の高くなった空に浮かぶ、冴え冴えとした青白いお月様。
欧米では女性にカクテルを勧めてそのオーダーがブルームーンだと、お断りの意味だそうです。ムズカシーね。
>ラマゾッティさん
UFOの方がまだ発見できる確立は高いような気がします。
>達ちゃんさん
先日は遠いところをありがとうございました。
ご満足いただけて良かったです。
帰りは大丈夫でしたか?
私もまた下町ツアーしなきゃなあ。
男女関係には合わないね。
こと恋愛に関していえば
互いに心と心のぶつかり合い
完璧、完全なんて有り得ないと
言い切れる。
と想うけど
例えば、相手に騙されていると分かっても、相手の為に尽くすのも愛だろうしね。
だから、強いて言うなら
互いに自分を捨てて相手を想えることが
完璧とか完全に近い愛かな?
なんて思います。
人間は欲望の固まり、だから自我を捨てて生きられる人なんて
この世にいないんじゃないかな
だから
完璧とか完全な愛を求めるなんて無理でしょうね
悲しいね。
結婚なんてしないほうが幸せかもね
でも、しないと分からないしね。
そう、見返りを求めない無償の愛こそが「完璧な愛」かもしれないですね。
そう考えると、親の子供に対する愛情がそれかな、と。
確かに男女関係においては存在しないかもしれないですね。
結婚しないほうがいい、かあ。そうなのかもなあ。