goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar Scotch Cat ~女性バーテンダー日記~

Bar Scotch Catへご来店ありがとうございます。
女性バーテンダーScotch Catの独り言&与太話です。

新春初駄洒落

2011-02-04 09:42:08 | おいしいモノ・お店


昨日は節分。Bar Scotch Catの昨夜のお通しは恵方巻でした。
もともとは関西の文化?ここ関東地方でも定着しだしたのは数年前からですね。
今となってはどこもかしこも恵方巻。
昔は節分ってこんなに大騒ぎする行事だったっけなあ?

出勤途中、平塚八幡宮の入り口で、今年の恵方「南南東」に向かってひたすら何かをブツブツ唱えながら一心不乱にお祈りするおばさんを目撃。
かなりエキセントリックな光景でした・・・かなり注目を浴びてたなあ。

購入した恵方巻きは、お肉屋さんのもの。中にソーセージなんかが入ってる、肉食系恵方巻ww
「ポール巻き」のネーミングに、scotch_cat、???
ソーセージが入ってるからかしら?

今は亡き「ポール牧」師匠にひっかけてあるのだということに気付いたのはだいぶ後になってからでした・・・

静かな夜でした。残ったポール牧、いや、ポール巻きはscotch_catがいただきました。
おなかいっぱい。

気持ちも新たに、新しい年。今日は立春。新春、皆様に、そしてscotch_catにも
たくさんの幸せが訪れますように・・・


↓さあ、春です。何かよいことありそうな・・・♪ クリックよろしく♪


色白シロギスと色白美人(誰?・・・)をつまみに

2011-01-06 12:46:37 | おいしいモノ・お店

今日の特別メニューのお知らせ!
Bar Scotch Catのお客様、釣りキチGさんから、東京湾で釣れたての江戸前シロギスいただきました!!
釣ってその脚でお店に届けてくれたのだ!
ぴっちぴちの美しく白いキス。南蛮漬け作ることにしました。
ちっちゃいいわゆる「ピンギス」から中型のものまで、まずは鱗落としたとこ。もうこの時点で嫌気がさすscotch_cat。

んで、三枚おろし!うちの切れない文化包丁で、よくちまちま下ろしたもんだ笑
うつくしー!真っ白い身。と、中骨は「ほねせん」にします。

無事南蛮漬け完成!今日から、なくなり次第終了の限定メニューです。
ほねせんはお通しにでもするか。これも早い者勝ち!

ぜひご賞味あれ。お待ちしております。
Gさんの釣果に感謝。嗚呼、自然のめぐみ。


↓獲れすぎちゃって困るの~♪ 採れすぎちゃって困るの~♪ な、差し入れ大歓迎♪scotch_catが美味しいつまみに昇華させてみせますわ♪ クリックよろしく♪

オープンラッシュ!

2010-11-08 10:52:16 | おいしいモノ・お店

前からscotch_catのブログにたまにコメントをくださったり、ブログ記事にも登場していた、同じ平塚市でバーテンダーをしているラマゾッティさん。
そのラマゾッティさんも、つい先日、独立してお店をオープンされました。
なんだか平塚、バーラッシュ!
平塚駅は南口、駅からほど近い路地の一階にオープンしました。お店の名前は「Monochrome」(モノクローム)さんです。
その名のとおり、店内はモノクロームな色調。うん、ラマゾッティさんらしいお店・・・

レセプションにscotch_catもお邪魔してきました。
たっくさんのお花が贈られてくる中、scotch_catの出したお花は、僭越にも、お店の看板の真横、一番目立ついい場所に陣取っておりました。すんません~、本人も花も図々しくてww

図々しいscotch_cat、若干フライング気味か?くらいの時間におどおどドアを開ける。
ご親戚と思われる方たちが集まるなか、もしかしてscotch_cat一番乗り?
光栄にもBar Monochromeさんの記念すべきオープン一杯目をいただくことになりました。
こりゃあ何を頼むか、責任重大!!
こういうときは、スタンダードなカクテルをお願いするのが一番か・・・と、ギムレットをいただきました。
3ヶ月のブランクを経て、しかもまだ完治していない左手をおして、シェイクしてくれたラマゾッティさん、ありがとうございます。そして本当におめでとうございます!
これから一緒に平塚バーシーンを担っていく(そんなにエラソーでいいのかscotch_cat!)
バーのひとつになっていかれるのでしょう。


と、scotch_catの身の回り、オープンラッシュです!!
大和の先輩バーテンダーAさん、お店のすぐ下に二号店となる立ち飲みやさん、「Pubsu」(パブス)さんをオープンされます。昨夜、そのレセプションにもお邪魔・・・
お店を任される新米店長は、M君。scotch_catがA先輩と共に働いていたころからの常連様。この二号店を任されるに当たり、会社員を辞めて、この業界に飛び込んだ勇気ある(恐いもの知らずの)男。
お二人とも、Bar Scotch Catの壁塗りにも参加してくれた恩人です。

立ち飲みパブ形式のこのお店、サワーが30種類。バックバーにずらりと並んだ色とりどりのコンクが眺めても楽しいですね。
ぎゅうぎゅうに賑わう店内、写真がこれ一枚しかないのはご勘弁。
グランドオープンは11/10とのこと。
おめでとうございます!

さてさて、みなさん頑張ってますね。scotch_catも負けてられない!
お店をオープンするエネルギーって、大変なものです。
心身ともにすごいパワーと勢いが必要。
このエネルギーにあやかって、scotch_catも突進したいものです。
って、scotch_cat自身もまだオープンして4ヶ月なのですが!



↓開店のお祝いって楽しいね♪自分のお店でなくても、幸せな気分になっちゃう。クリックもよろしく♪


胃袋満たせば心も満ちるww

2010-10-20 13:30:33 | おいしいモノ・お店


しばらくブログ更新滞ってしまいました。
コンペ疲れ&がっかり だけではないのだけど、ちょっと色々ありまして。

久々の更新が重たい記事だと、みなさんに心配かけちゃいますからww
こういうときはお気楽極楽な美味しいもの&酒の記事が一番なのです。
てか、けっこう前に撮った写真なのに、アップする機会を逃しておりました。

もう~ なにがなんだか~ わからない~
けど、美味しかったっす!!!相変わらずのびゅーてぃほーな大磯ノーブルさんのお料理。
ボリュームたっぷりなサラダ、写真撮る前に切り刻んじゃったおなじみお肉テリーヌ、
なんだか覚えてないけどww美味しかったワイン、トリッパのジェノベーゼ。トリッパ、最高!!


そしてワイン二本目、牛のタルタル、やめられないとまらない!のTFG(卵フォアグラごはん)、鴨!かも。
メタボは止まらない。

外に一服しに出たscotch_catに、グラスワイン運んできてくれたノーブルご主人。
やさすぃ~。いつもありがとうございます。

目的の半分は、ワインの買い付けでもあったのよ。食う&飲むだけじゃなくて、いちおう仕事もしてんのよ、scotch_cat。
ジャケ買いワイン、そうじゃないけど美味しいやつ、そろってます。
けど、ちょっとずつ売れてっちゃってますから。早い者勝ち。

まあ、色々大変です。そりゃあ誰だって色々つまづきながら、苦労しながらの人生です。
けど、scotch_cat、しっかり食ってます、飲んでます、買ってます(ワインを、よ!)、てことです。
ご安心を。

意外と。
ええ、意外と、ですが、元気です。


↓カウンターに立つと悲しいことも苦しいことも忘れちゃうのよね~!ホント。ハッピーなscotch_catにクリックを!


天まで担げ 縁起とscotch_cat

2010-10-08 12:49:41 | おいしいモノ・お店

scotch_catのお店のご近所さん、魚料理&寿しの魚忠さんに行ってきました。
夕方5時、開店間もない店内に一人で乗り込むscotch_cat。
なんじゃこの姉さん、て視線をもろともせず刺し盛りと金目鯛の煮付け。
ビール一本、〆張鶴 常温2合。
とっても美味しいお店です。お近くの方、ぜひお試しあれ。

で、何が一番の目的かっつうと、コレ!
金目の煮付け。ポイントは「アタマとしっぽ、どっちにします?」って聞かれるのだけど、絶対にアタマを選ぶこと。

だって、何が欲しいって、エラのところにあるこの骨。「鯛の中の鯛」。
これを発掘するために、金目の煮付けは絶対にアタマのところを選ぶのです。
「鯛の中の鯛」については以前にもブログで触れましたが、縁起物なのです。
前回、コンペティションで金賞をいただいたときも、ここ魚忠さんで縁起かつぎに金目の煮付けを食べ、その「鯛の中の鯛」をポケットに入れてステージに上がったのです。

骨を丁寧にしゃぶって取り出した鯛を眺めながら、ニンマリするscotch_catに、カウンターの中から見ていた女将さんが「上手ねえ」と。
・・・しまった、見られてた。はずかち・・・

さて、もうすぐコンペ。練習不足をこんな縁起かつぎでカバーするわけじゃないけど、
藁にもすがりたいscotch_cat。心の持ちようです。

お魚くわえたドラネコ、頑張ってきます!


↓来週もまた見てね!んが ぐっぐ!クリックもね!