まいにちまいにち

お母さんの毎日は いつも同じようで、
少しの素敵がチラリ。

跳び箱・その後

2008-10-29 | お母さんのひとりごと

昨日 朝からずっとモヤモヤしていた・・・<跳び箱>のこと。

学童に迎えに行き 早速葉っぱに話を聞きました。
ちょっと要領を得ない部分はあるのですが・・・
「お母さんに怒られると思って言わなかったんでしょ?」と言うと
葉っぱは ぽろぽろと泣き出しました。
<先生が間違っていて 葉っぱが正しい>と言う気はないけれど
その時間中見学になっちゃったというのは、母は納得いかない部分があることを伝え
先生に 説明してもらってもいいか?
いいのなら、連絡帳がいいか、ここで電話するのがいいか、
葉っぱに訊きました。 ここは、子どもの気持ちを尊重する必要があると思うので。

そして 葉っぱに了承を得て、先生に電話を。
学童に迎えに行く途中、教室の電気が点いていることは知っていました。

先生の説明によると
先週の体育の授業でも とてもふざけていて 注意したのだと。
月曜は 体育館を3周走って準備運動をやっておくように約束していて
「ちゃんとやらなかった人?」と訊くと 手を挙げたのが 葉っぱとY君。
跳び箱は 本当に危険で 他の先生にもついてほしいけれど
空いている先生もいなかったし、もう8段を跳ぶ子がいるので、つきっきりになる。
危険に結びつくような ふざけた態度をとっていた子は 見学してもらった。

自分のやったことのせいで 楽しみにしていたことを奪われたのは仕方ないとして
授業をまったく受けられなかったことには ギモンを感じる旨お伝えすると

「見学をさせてしまったということは 本当に申し訳ありませんでした」とのこと。

今日の授業のことをうかがうと 今日は真面目にやっていたらしく
「葉っぱ君も よく理解して やってくれたのだと思います」

「それは? 悪いことをすると 罰を与えられてしまう ということをですか?」
と訊ねると
「それは違います。 跳び箱が危険だということを です。」
なので、私は 納得しました。

・・・本当は 授業で『跳び箱』という単元がある限り 生徒全員が授業を受けられるように
対応をとるのが 学校としての責任だと思います。
真面目に取り組める子も、ふざけてしまう子もいることを前提に、です。
だからって、ふざけたわが子をかばうつもりもありません。
先生よりも怖い母から 強く叱られることは免れませんもん。
だから、手のかかる困らせ組の子達を あっちに行ってなさい の方法はやめて欲しいのです。

ひとつ 気になることは 自分で言うのもなんですが・・・
葉っぱには 葉っぱの体験したこと悲しく思う私がいます。
でも、一緒に見学したY君は、面倒を見てくれない両親と
とても中学生には見えない姉しかいないのです。
先生が Y君にはほとほと困ってしまっていることも 知っています。
でも、3年生にしては冷めているようなY君に、「学校なんてツマンネー!」と
思って欲しくないなーと 強く願っています。


この跳び箱の話には とんでもないオチがつきました。

昨夜、子どもを車の中に残し、外に出て先生と電話で話していました。
その間、姉と葉っぱで しりとり をしていたようでした。
車に戻り、先生の仰ったことなど 葉っぱに丁寧に伝えていたとき・・・
急に 思いついたように

「プ ・ ・ ・ プードル!!



  あのヤロー!!! しりとりの続き 考えてやがった
 

私の怒りを 目いっぱい受けることになったのは 言うまでもありません