
さぁ、新学期。 ちっとも関係ないお弁当だけど・・・(苦笑) ワクワクしながら頑張ろう♪
お弁当、縦にしちゃった??
うううん。 大丈夫! へいせいに ・ ・ ・ ・ ・ あれ?違う・・・
あっ! すいへいに 持ってるから 大丈夫
へぇ~! 水平なんて言葉、知ってたんだ!!(笑)
そんな風に ちょっとだけ大事に持ってくれた 久々の 真っ白じゃないお弁当。
本当に久しぶりで、すっごく時間がかかった割に なーんか似てない
ま、いっか 『リロ&スティッチ』の好きな葉っぱのお弁当
子供たちの 今日のお弁当。
やっと なんとか 二人分揃いました。
冬休みに 初めて遊びに行った ROUND1でもらいました。
柳原可奈子さんのストラップ。
これ、似てない割に、時間かかりました
お弁当箱に蓋をして 朝食に3人の顔が揃うと ほぉ~ とため息が出ます・・・(苦笑)
母、お疲れですか? いえいえ・・・
6年生は どんなキャラクターがいいのか迷いましたが ・・・ いいもの頂きました。
腕のぷっくり感は なかなか良いでき(?)なのですが
ちょっと艶っぽくなってしまいました(笑)
葉っぱの方は、この人、誰だかわかりません(苦笑) イナズマイレブンの人。
時間かからなかった割に、こっちの方が似ているかもしれません。
結構 七転八倒です。
皆様 あけましておめでとうございます。
今年は 少し御節らしいものを作ったことと
お部屋をきれいにして過ごすこと(今ごろ?)
食材を簡単に無駄にしないこと が 今のところ守られ
個人的には 気持ちのよい仕事始めの一日が 始まっています。
会う人 会う人 と
何度も何度も 同じ文句を言うのが苦手で
ついつい後手に回ってしまい 「こちらこそ」 と言ってばかりです(苦笑)
なかなか年齢相応の世渡りができない私ですが
今年も 子供ともども よろしくお願いいたします。
厳しい母親が板についてきたので(?)
もう少し温かい母親を目指したいと思う年の始めです。
なのに・・・ 昨日も マックで後ろに並んでいた中学生らしき男の子たちが
募金箱の口に ごみをはさんだことに我慢できず・・・
「これ、入れるところ ちがうよね?」 と ごみをお返ししました。
「まじっすか?」 と 丁寧語が返ってきましたので
「えっ? 知らないの?」 と 目を見ましたところ・・・
「おまえじゃんか・・」 「おれじゃねーよ」 と 譲り合いの精神が芽生えていました。
で、機転の利く子が 「俺じゃないけど、もらっときます」と受け取ってくれました。
まったく・・・。 いえ、私です
。
こういうところは 直りませんね、きっと(苦笑)
子供たちは ほんの少し 冬休みが残っていますが
今日から 学童へ登室しています。
久々に お弁当作りに励もうと思ったら お布団の妖精が 私を放しません。
30分近く 時間が過ぎるのを気付かないフリをしていたのですが
時間は ちゃっかり過ぎていました ・ ・ ・ ・ ・ ちぇっ!
なので、葉っぱのお弁当だけ(ご飯のみ)作りました。 この人、知ってますか?
イナズマイレブン
の ゴールキーパーです。
えんどうまもる とかっていうのです。 そう、エンド・守る です。母は 絶対キャプテン翼の方が面白いと思うのだけれど
サンタさんは 葉っぱの希望を聞いてくれました。
そんなこんなで 2009年の幕開けです。
日曜日は 市の行事で 4.5.6年生が 鼓笛隊で参加しました。
今年は 交通安全のパレードにも参加したので、
低学年は 沿道での声援(?)を。 晴れてくれて、よかった~。
オレンジは スクールカラーです。
町のシンボル鯉のぼりも参加させて、“こいのぼり”の演奏もあります。
うちの学校は、市内で唯一と言っていいくらい 途中で拍手を頂ける演技をします。
あ、褒めすぎ?(笑) でも、本当に。 頑張っています。
6年生になって フラッグを始めたお花は 背が高いこともあり、こいのぼりの先頭です。
頑張って練習した鼓笛も、この日の演奏で終わりです。 お疲れ様でした。
来年は 4年生になった葉っぱが まずはリコーダーで参加です。
常に心配事の耐えない彼・・・。
リコーダー吹ける? 動き方、覚えられるのかな?
新しい心配が 始まりそうです。
一昨日のお弁当で作り損なったかぼちゃに、再チャレンジです。 かぼちゃ で かぼちゃ を。
作りながら 何かおかしいなぁ~?と思ったけど、気付かず。。。
夜になって 車屋さんのディスプレイを見て 間違いに気付きました
目、▼や▲ですね。 ハハハ
なんだか、にこやかなかぼちゃになってしまいました~
昨日は 剣道の予選会を終え
明日は 大事な地元主催の試合(団体戦・先鋒にて出場)だというのに
急遽 今日も 予定がはいりました。 サッカーの試合。。。
少年剣士の葉っぱは、実は サッカー小僧でもあったのです(笑)
体力の回復も気になるところですが・・・
本人がやりたいと言うのだから、仕方ないです。
母も 試合に付き添うお当番を かって出ました。
そんな朝にも すごく助かるのが こんな決まり~♪
お弁当は おにぎり のみなのです。
何が入っててもいいよ~ と聞いて 最初の頃は、ウィンナーやから揚げや・・・
いろいろと入れたがりましたが・・・
最近の葉っぱのお気に入りは、こちら。 オムライスおにぎり です。
チームメイトにも、このオムライスを持ってくる子が増えたのが楽しいのですが
しばらくこのおにぎり(?)は 活躍しそうです。