まいにちまいにち

お母さんの毎日は いつも同じようで、
少しの素敵がチラリ。

小さな人のものがたり

2010-04-27 | 本を読んで

『引き出しの中の家』  朽木 祥/著

最近 なかなか読書に時間が取れないでいたのだけれど 読み始めたら止まらなくなってしまった。
手にする本が どれもとても好きになってしまう朽木さんの児童書。
“花明かり” と呼ばれる小さな人が出てくるのです。 小さな人が出てくるだけでも心躍るのに、
ほんとに深く優しくて、読後には心の中に花明かりが滑り込んだみたいに清清しい。

七重ちゃんは おもちゃ箱の引き出しのひとつを ビニール製のウサギのピョンちゃんのおうちにして、
まめまめしく手を掛けていた。小さなピョンちゃんぴったりの、台所・お風呂・寝るところ・居間・・・。
四つにしきられた引き出しの中は さらに小さな小物も置かれているのだから、ウキウキせずにはいられない。
クリップで作ったハンガーにかけられた小さなワンピースは、七重が母親と作ったもの。青い花模様の
小さなコーヒーカップは、母親が子供の頃に作ったもの。七重の母親は 手先がとても器用な人だった。
七重が紙粘土で作った猫足のバスタブを、今にも走り出しそうな楽しいお風呂と褒めてくれたのは母親で
不出来さにちょっとがっかりしていた七重を、それはそれは嬉しい気分にさせてくれた。
その母親が早くに亡くなってしまい、次にやってきたママは、これまで大事にしてきた和風の猫を、この
家に合わないからと七重の母親の実家に返してしまう。七重はいやだったのに。そして 結局・・・
ママは七重のことも要らなくなってしまった。
七重は 母親の祖父母の家で暮らすようになり、明るさを取り戻す・・・。

この実家がフランク・ロイド・ライト様式の家だということも、素敵で仕方ないわたし。そして 文中では
メアリー・ノートンの小人のお話のことにも触れられていて 登場人物と会話したくなる・・・そんな気分。
ただ、表紙の折り返し部分の 「花明かりにふさわしい大きさのものを仕立てれば、花明かりは、きっと、
やってくる」 という素敵な文章が ときどき心に引っかかってしかたなかったです。
というのも、なんだかお話の本筋からずれてしまって 簡単にいうと「健全な体に健全な心が宿る」という
聞きなれた言葉が 私の心をちくりちくりと刺すからなのです。
なんだか 最近の娘は 私に叱られてばかりで 私の叱り方もなんだかひどくって 「こんな叱り方は
いけません」というテキストに載っていそうな言い方で。愛情のかけらも感じられないって 自分で思います。
娘は息子の予定に付き合わされることが多く、食事だって遅くまで待っても文句ひとついいません。
でも、なんだか言われたことをやっていないとかの細かいことが、とてもだらしなく感じて、そのことを
指摘することが多くなってしまったのですよね、最近。 こんな掃除も行き届いていない、バタバタと
忙しそうにしている母親が幅を利かせているような場所で、思春期の娘の健全な心が育まれることなんて
ありえないはずだわ・・・  と ひとり悲しくなってしまいました。 脳だってだまされるんだから、嘘でも
笑おう!なんて調子のいいこと言うことだってあるくせに。
あー。。。途中で光る美しい言葉に目が留まる度に、取り返しがつかなくなるまえに、私が変わるときだなー
って、ほんとにほんとに思ったのです。
なので、このお話に出てくる人たちが もうほんとうに美しくて優しくて 両手でふんわり包みたい気分に
なってしまったのでした。


娘の読書記録(*)に入れてもらえるよう 小さく表紙を印刷して 貸し出し期間の残っているこの本を
娘に渡しました。娘は今「告白」を読んでいるので 「どちらがどうとか優劣の問題じゃなくって、なんだか
心洗われる感じがするかも・・・」と渡しました。

 

 


始まりの朝は・・・

2010-04-20 | 朝の絵本の時間

しっかりと春を感じられる昨日、新年度のよみきかせがスタートしました。(*
私は 1年生担当で、照れながらお迎えにきてくれたクラスの子と一緒に教室へ向かいました。
そのクラスの担任の先生は、葉っぱを2年生の時に受け持っていただいた先生。
ガハハと笑うおばちゃん先生で、「ほーんと、葉っぱ君は得よね~!誰からも可愛がられて・・・」と
葉っぱのことを面白がったくれた先生。
「1年生、可愛いですね」 とお話しすると 「葉っぱ君の頃を思い出すでしょう?もう5年生だもんねー」
ほんとほんと こうやって仲間を募った(*)日から考えると 子供はずいぶん大きくなりました。

友母から 葉っぱは「しゃかりきコロンブスだ」と言われていたのに 
「最近しゃかりきコロンブスじゃなくってツマンナイ」と言われるようになりました。
なんか、お兄ちゃんになっちゃった!って。 身長も伸びたし、少しはじっとしていられるようになったし。
そんなことを思ってたら ふと あー、よみきかせやってよかったなーと思った。
いろんな意気込みとか目標みたいなものとか抱いて始めたけれど、そういう難しいこと抜きにして
楽しいなぁって 思う。 始めて よかった。

今年度の始まりの日、新1年生に選んだのは次の本です。

 『おおきくなるっていうことは』
卒園・入学時に 幾度となく声をかけられたでしょう・・・「大きくなったね~!」って。
大きくなったことに たくさんの誇りを感じてほしくて おめでとうの気持ちをいっぱいこめて。
 『とん ことり』
「小学校にきてから、新しくお友達ができた子?」って訊いたら 手が挙がらない子もいました。
お引越しをしてきて まだお友達がいない女の子のお話だよ・・・と言って読みました。
この長さは姿勢を保つのがしんどかったかな?ちょっとガサゴソ動く音は聞こえましたが
最後まで聞いててくれました。 読後に 「お友達になった子は、引越ししてきた時から かなえちゃん
のことを ずっと見ていたんだよ。」と 最初の方のページに小さく描かれている女の子の絵を見せました。
「幼稚園にも いた?」と訊かれ 「うん、いたよ」 とページをめくると 「お友達になりたかったんだね~」
「だから 入れたのかぁ・・・」 と男の子がつぶやきました。
みんなも たくさん楽しいお友達ができますように。
 『かいじゅうのこんだて』
長いお話で疲れたまま終わるのはもったいなくって もう1冊読みました。
結構速いペースで読みました。 先生が 「え~っ!」 「すごーい!」 と反応してくださるので
子供たちも安心して 「うわぁ~!」と声を上げることができます。 先生、ナイスです(笑)

これでおしまいですって伝えると 「あ~、面白かった~!」と言ってくれて
月曜の朝から元気をもらったのは やはりこちらのほうでした。


ながい一日。

2010-04-12 | まいにちのこと
こんなふうになるってことは もちろん最初から わかっていたことで
たまたま これまで うまくまわっていただけなのだと理解できていて
それで これから先 親として 考えて判断しなくてはならないことが 起こりうるのです。

土曜は ながい一日でした。

午後から サッカーの市のu-11の選抜のセレクションがあることは 予定していました。
その午前中に 剣道の支部の合同稽古があることも。
合同稽古は少し早めに終わらせてもらって 昼食を食べたり準備をしましょうと思っていたら
剣道でも 支部の予選会が行われることがわかりました。
6月に行われる 「都道府県対抗剣道大会・県予選」 に出場するための支部の予選です。
5.6年生を対象に行われるので 剣道を習っている以上、参加して全力を出すのは当たり前です。
頭の中がサッカーに占領されている葉っぱに渇をいれ、練習場に入ったらサッカーのことはいったん
置いておくように(どこに?笑)話をしました。 集中してないと怪我をするからね。

約25人の5.6年生を4つのリーグに分け、その各リーグの1位が選手として出場できます。
ダントツに強い6年生と同じリーグにならなかったことも幸いして 葉っぱはCリーグ1位になりました。
競るであろうと思われた6年生のF君にも 2本勝ちだったので よくがんばったと思います。

選手の発表があるので 途中で抜けることは憚られ 最後まで参加して 慌てて練習場を後にします。
これからサッカーのセレクションがあることをお伝えしていた先生には 「怪我 しないでね」と言われ
車を走らせました。

サッカーのセレクションの会場に着いたのは 集合の1時間前。
車でお昼ご飯を食べて 体を動かします。 もうアップは終わってると思われますが・・・。
きっと 葉っぱも 落ち着かないのでしょう。 初めてのことですから、ね。
 とっても暑い土曜の午後でした。

もともとのチーム無関係に コーチたちがチーム分けをし、「はじめまして」のチームで
ゲームをします。 その状況を見ながら コーチたちが 何かを何かに書き込んでいる・・・といった状況。
「あの紙、どんな項目なんだろうね?」 と母たちは 遠くから見学していました。
結果、50人弱の中から ほぼ半数が選ばれ、予想に反しての「広き門」でした。
葉っぱのスポーツ団のチームの子も、7人中4人が選ばれました。

たくさんの名前が呼ばれた後 最後の方で呼ばれたため かなりドキドキした様子でした。
「選ばれる」とか「選ばれなかった」とか 子供の心には かなりキツイものがあると思うのですが
そういう場面を体験しながら成長するのと そうでない場合があるのなら
わが子はぜひ そういう辛い場面を体験しながら でこぼこ道を歩いていってほしいと思います。

ほっと安心して 一日に二つの選抜をクリヤできたことを労っていた夜、コーチから連絡があり
選抜に選ばれた約25人の中から もうひとつ上(東部地区北ブロック)のセレクションを受ける3名に
選ばれたことを知りました。
私もびっくりですが 本人はもっともっと驚いていました。
いつも“裏付けのない自信”でもたっぷり持っている葉っぱが驚いているのですから・・・。
どんなに贔屓目に見ても 彼より上手い子は他にもいたし、なんだか不思議な気もするのですけど
“試合になると実力以上のものを出す” と剣道の先生に言われる葉っぱですから
親にも見えない葉っぱビームが 出ていたのかもしれません(笑)

なにはともあれ 来月のセレクションは 明るい気持ちで臨んでもらいたいものです。
体調管理が 専らの母のお勤めです。

両立って ほんとに難しくて やはり最終的に判断するのは親だと思うので
私は 正直なやんでいます。
最初は 二つのことをやらせる気はなかったのに こういうことになった今は
それでも「続けること」が大事だと思っているし 「やるからには上を見て努力すべき」とも思います。
葉っぱは それに応えて 剣道もサッカーも「選ぶ」ことをせず頑張っています。
選ぶのは 現実的に何かの時間がバッティングしたときだけで、可能な限り どちらにも取り組んでいます。
葉っぱがサッカーを続けるつもりなのはわかっているだけに いつまで こうさせていてよいものか・・・
ここのところ ちょくちょく考えるようになりました。

 
土曜の夜、葉っぱが行きたがっていた「お花見」にも行きました。 ほわほわしていて 美しいです。


ちなみに 日曜日もサッカーの試合があり こんな寒い月曜日にもかかわらず 真っ赤に日焼けした顔で
登校した葉っぱです(苦笑)
日曜に試合では チームからふたり優秀選手が選ばれたようで かっこいい盾を頂いてきました。
これはそんなに大仰なものではなく チームのコーチが選んで与えてくださるものです。
それでもやはり子供には励みになるので ありがたいことなのですが
どうもハードルを高くしてしまう母は 「今日は葉っぱがもらっては申し訳ない・・・」というと 母仲間に
「どこまで上を求めるんですか!? 葉っぱ君は頑張ってましたよ!」 と強く言われてしまいました。

頂いた盾は 葉っぱの好きな場所を選んで よく見えるところに飾らせました。


いつもギリギリ

2010-04-07 | お弁当箱
昨夜 やっと洗いました。いつも ギリギリ。
夏休みくらい長くっても ギリギリに慌てて洗ってるって・・・! 親の躾がなってない?

明日は始業式。

新しい学年、新しいクラス、新しい担任の先生。
気になって仕方ないのは、もしかしたら 親の方かも知れません。
5年生は ひとクラス減ってふたクラスに。 仲良しと同じクラスになる確立は上がったけど
同じクラスじゃないほうがいいそうです。 6年生に とっておきたいから!(そう巧くいくかなぁ?笑)

今日の学童のお昼ご飯のメニューは カレーです。
毎週水曜日は カレーの日って決まってます。 もちろんひっくり返すご飯の日(*)でもありますが
葉っぱは きっと 上履きの中に カレーを流し込む気がしています・・・   1組かなぁ・・・? 2組かなぁ・・・?
葉っぱの上履きは いつもゴムが伸びきっていますが(苦笑) 名前もちゃんと入れておきましたよー!


あれから一年・・・と思った。

2010-04-06 | お弁当箱
葉っぱのお弁当 これ、名前なんでしたっけ?

お花が 6年生の終わりに 家庭科の授業で作った抱き枕。この絵柄だったのですよねー。
あれから もう 1年以上が過ぎました。
彼女は 後輩が入ってくるのが とてもとても嬉しいらしく うきうきしているのがよくわかります。
お花の部は、男女ともに先輩が優しくて過ごしやすい部のようです。
それでも 先輩に(こっそり)「ムカツクわぁ~」と言う同級生がいたりもして お花的には「信じられん」
のですけど、理由もなく後輩に辛く当たる同級生がでないよう、守ってあげるつもりらしいです。
当然のことだし うれしいことではあるけれど お友達に疎まれませんように・・・母の願いです。
ただ、ちょっと不思議な子で そういう子とも「嫌いじゃないもん」と普通にお付き合いできています。

「男子だったら 告るのに・・・♪」  と言われたらしく・・・  「背の高さが安心できるんだって~!」
と笑っています。
昨夜は 髪を短く切ってきました。 中学生?と思うくらいかっこいい髪型です。 
身長も165を超えていると思うので・・・  なんだか 大人みたいです。

                                          あーあ!



ふくよかな・・・  (追記(悪あがき)あり)

2010-04-01 | お弁当箱
 似てないってば・・・

今回スケッチなしね・・
いいイラストがみつかんなくて
こんなにふくよかじゃないし 顔 長すぎだ

ま、誰だかわかるから いっか
えっ?わからないとか…
「鉄拳」ですよー。スケッチブック持った、理髪店の息子さんの。

あー 朝から凹むわぁ~~

このお弁当を食べる子が 数日前から 珍しく喘息っ気を起こしました。
しばらくよかったんだけどなー。
7時になったら 病院の順番とりにいってこよーっと。



・・・  その後の 悪あがき ・・・

ちょっと変えてみたけど・・・どう?