まいにちまいにち

お母さんの毎日は いつも同じようで、
少しの素敵がチラリ。

にっこりしながら・・

2008-04-28 | お弁当箱

            
今日は 徒歩遠足です。
朝のうちは ちょっと曇り空ですが・・・だんだん晴れてくる予報を信じたいです。 怪我なく、遊んでおいで~!!

昨日は 葉っぱの楽しみにしていた サッカー教室の日でした。 大宮アルディージャの方々が いらっしゃいました。 5年生以下の子どもたち対象で、学年ごとにグループを作り、ぜんぶで8つに分かれてそれぞれ指導者が付きます。 現役で第一線で活躍している方ではなくても、やはり サッカーでご飯を食べている人って、すごいですね。 確かに、手よりも確実に正確に足でボールを操っている感じです。子どもたちも、プロの選手が声を掛けてくれることもあって 大変楽しく時間を過ごせたようです。 葉っぱは、とにかく動いていることが大好きな子ですから、それに大人が付き合ってくれるなんて・・・嬉しいに決まっています!

            

終了の際、「大宮アルディージャが好きな人~?」の質問に、みんな大きな声で返事を返していました(笑) お土産も頂きましたしね! そして 「とても頑張った子には、各グループのコーチが、MVPに選びます」とのお話が。 順番に発表があって、「ハットトリックを決めた○番の子!」というグループもありましたが、「最初に、仲間を作るという目標を立てたら、違う学校の子ともよく声を掛合って頑張ったHくん!」 とか 「サッカーも頑張ったけれど、最後までゲボスのかごを運んで片付けてくれた○番の子!」とか。 必ずしも 技術の優れた子を選んでいるわけではありませんでした。 そして、葉っぱのグループの時。 「みんな頑張ったから、すごく迷いましたが・・・。 他のMVPもらった子にも、すごく一生懸命拍手をしたり、嬉しい気持ちをからだ全部で表現してくれた、葉っぱに!」と(笑)
ははは! よく見てくれています。 そう、だって、人の分まで嬉しいんだから、仕方ありません。・・・というより、それしかないんです~。 

 


とんできた綿毛

2008-04-27 | まいにちのこと

           

             たんぽーぽ ひーらいた まっきいろーに ひーらいた
             はなびらと はなびらと にっこりしながら ひーらいた

子どもたちが通っていた 保育園で歌っていた たんぽぽのうたです。 おかげで葉っぱは、ずーっとこの花のことを 「たんぽっぽ」と呼んでいました。

ことり文庫の工作部発 「たんぽぽ染め」  一目見たときから やってみたくてやってみたくて・・・お休みになるのを ぐっと我慢して待っていました~。 奈良支部でも 素敵な色を拝見し、多摩支部でもあっという間に美しく染められていて・・・。 綿毛に変わった姿ばかりが目に付くので、埼玉北支部は、ほんの少し焦り気味だったんです。 第一、なーんの知識も無かったし。
なので、普段は通らない 田んぼの間の農道を走ってみたり、葉っぱの付き添いで 初めて行ったグラウンドの周囲を探索してみたり・・・ 娘と「たんぽっぽ、たんぽっぽ」と言いながらの花摘みです。
途中、これは失敗だったかも・・・と気弱になったりしながら、グツグツ言うなべを覗き込んだり、バケツを覗き込んだり・・・ 春の楽しさ♪ というより、ちょっとドキドキの楽しさだったかも~

            

おほほ・・・  埼玉北支部も 成功みたいです♪
なんとも やさしい やわらない色で 「たんぽっぽ色」です。 これは、子どもの使う何かにも作りたい気持ちもあるし、このまま季節が変わっても うちにたんぽっぽがあり続けるというのもいいなぁと思ったり。
いずれにしても 楽しい春を過ごさせてもらいました。 師匠、それから諸先輩方、楽しい思い付きをいつもありがとうございます。 みんな テキストは楽しむ気持ちと心意気?なので、きっとやり方がちょっとずつ違うんですね?染めているものも、いろいろかな?色も、違っているのですよねー。まさか、こんな交信ができるなんていうのも、綿毛が飛んできてくれたようで、嬉しい春、満喫です。


 


春のパンセット

2008-04-24 | まいにちのこと

とうとう 注文してしまいました。もりのにわさんの“春のパンセット”

食べ物が力強いって、不思議な気がしますが、どうもその形容しか浮かんできません。優しいのですけど・・・でも、力強い。 時々ブログを拝見していたから、あーやってこーやって、あの場所で作ってくださったんだなーと考えると、全ての一口がありがたいです。

もちろん スーパーや近くのパン屋さんで買うパンよりお高いです。わざわざ岐阜から送っていただくので、当然ながら送料だってかかります。でも、あることを口実に、思い切っての注文でした。
よみきかせを一緒にやっているお仲間が、体調を崩し、1年間お休みすることになりました。彼女は、学校中の人(先生も親も子どもも)が知っているくらいパワフルなお母さんで、たくさんのボランティアっぽいこともやっていました。頑張れるし、何でもできるし、「あの人なら大丈夫」って思われて、「できて当然」くらいにも思われて、頑張りすぎちゃったんですねー、きっと。病気になった本人が一番驚いているようですけど(苦笑)
なので、よみきかせ自体が負担なのではないけれど、学校媒体のボランティアっぽいことは、1年間はお休みすることにしたようです。それも、彼女らしい決断なのですが、でも、私は忘れないんです。ひとりでよみきかせを始めようとしていた私に、まだそんなに知らない同士だった私からの電話に、「うん、私、やるよ!」と気持ちよく返事をしてくれたのを。 本当は彼女みたいな人、すごく苦手だったけれど(苦笑)、今ではお互いを認め合えている気がしています。

胃に不調な人に、食べ物ってどうよ?と思わないでもなかったのですが、やはり、これをお届けしたかった! 昨夜うちでは、朝作った春菊の胡麻和えや金平ゴボウと一緒に頂きました。こんな食べ方は、合格なのかどうかわかりませんが(笑)、本当に和風とも合ってくれちゃうなんて、感激しています。 

 


春はぐんぐん

2008-04-23 | まいにちのこと

春は ぐんぐん。

3月16日に植えた ベランダのスナップエンドウが、こんなに上手に育ってます。
  
蔓がもさもさ伸びています。
隣の人の からだを借りて伸びていたりして ほんとに ぐんぐんです。
花だって できたのです。
 かわいい白い花です。
息子が 「どこに豆ができるの?」 ときくので、「♪は~なが咲いて 実になって~♪」と歌ってみました。 白い花の跡に 実ができるの、楽しみだね~。
毎晩スナップエンドウが食卓にのぼるのを 想像してうひゃうひゃです。

花は まだ たったひとつですが。

 


こびと便

2008-04-22 | まいにちのこと

昨年から続いている 我が家のこびと本人気。
もちろん きっかけは ことり文庫さんなのですが、もっと楽しくなることはないかしら?と勝手に思いつき このたび、ことり文庫さんに “毎月こびとの本をお届けください”とお願いしてみました。

第一冊目は こちらを選んでくださいました。 
ほら、ことり便じゃなくて  本当にこびと便ですよ。

こんな勝手なお客さんいるのかしら?と申し訳なくも思うのですが・・・
ことり文庫さんの本への思いと 店主のこうめさんのお人柄を信頼するからこそできる 勝手なお願いなのです。 快くお引き受けくださったこうめさんに、本当に感謝♪です。
それだけでも楽しいのに、小さい人への娘の思いを大事に感じてくださって、こうめさんと娘が合作できる豆本も一緒に送ってくれました。 

 
次回からは、娘の感じた小さい人の特徴が 書き込めるようになっています。 
その名は『ちいさき友』。ちいさい仲間のアルバムにでもなりそうです。
こう言っては失礼になるかもしれませんが、本当にいつもこうめさんの思い付きには はっとさせられます。楽しいのはもちろんなのですが、ウキウキする感覚が心の中でゾワゾワ動き始める・・・そんな感じです。また来月も、より楽しみになりました♪
たったひとつ残念なのは・・・毎晩、お布団に入って読むのが母の役目なのですが、息子がすぐに寝てしまうことでしょうか。 昨夜は3ページ進んだところでみてみると、もうすっかり寝入っていて・・・2段ベッドの上から「え~っ!?もう寝ちゃったの? あーもぅ!気になるぅ~!!」と 娘の嘆きが聞こえたのでした(苦笑)

 


授業参観にて

2008-04-18 | まいにちのこと
昨日は 久しぶりに 仕事を一日休んだら すごく疲れて・・・9時前には眠くなってしまった
やはり、午前中は仕事して バタバタと学校へ駆け込む方が 性に合っているようだ。今度からはそうしようっと!

前半、6年生の教室へ。 従来1年生が使っていた教室なので、黒板の位置が低い(苦笑) そっかー、机の入れ替えだけでは済まないこともあったのね~と気付いた。 教室が1階になったことについては懇談会時にベテランの担任が、「どうして6年生が1階なのか?って訊きたい方は校長室にどうぞって校長が言ってたよ」と。 やるぅ~

後半、3年生の教室へ。 3クラスだった学年が2クラスに減ったので、教室の中は ギュウギュウ感は否めない。 母は心の中で「上履きはけ~!!」 「鉛筆拾え~!!」 「なんで消しゴムがそんなに小さいのか~!!」 と叫びつつ 他のお母さんの「葉っぱくんは、いつも嬉しそうだね!」の言葉に気をよくしてしまった。 まーね~   「発表できなかった班は、ごめんね。明日の国語の時間に発表してもらいますね」の先生の言葉に、すかさず一言! 「せんせーい、明日、体育。 国語はないよ~!」 国語がないのはわかったけど、なんでそこに“体育”が出てくるの!? 時間割の体育の数を数えただけのことはあるね~♪

クラス懇談会では、やはり6年生の教室へ。 誰もなる人がいなかったら立候補しようと思ってた役員。 やはり希望者はいなかったので 挙手。 なんだか、負けないように一生懸命ジャンケンしたりするのがイヤなんですよ、子どもの為の役員なのに、忌み嫌っているようなのが。 でも、私以外に5人必要で、結局 過去役員経験3回以内って人であみだくじ。 「確かに1回しかやってないけど、生活かかってるんです!!」と訴える人もいたり・・・  何のために去年まで役員重ねたと思ってるのぉ?って言う人もいたり・・・(はいはい、わかってます。6年の役員やりたくないんだよね
まぁ、無事?役員も決まり、一安心。 6年生の卒業を祝う会は3学期からの集まりになりそうですが、娘と一緒に卒業に関われるようやってみたいと思っています♪
(3年生の知ってる母たちは、「わかってるよ~、6年になったらみんなで役員ね!」と声かけてくれる人たちなので、なんとも心強い限りで楽しみでもあります)

3年生のクラス懇談会には 顔を出せなかったので、担任の先生と少しお話させてもらいました。 昨年度は、娘の担任だった若い女性の先生です。 お友達たちとクラスが分かれたことをご存知で、そのこともご心配くださいましたが、「大丈夫そうですよね~」と。 母も、そう思います。 明るさだけは、誰にも負けませんもん。 そして嬉しいお話をしてくださいました。 「お花ちゃんも優しい子でしたが、葉っぱくんも、すごく優しいですよね」と。 もぅ、計算が速いなんて言われるより、ずっと嬉しい言葉です。
本人に聞いてみると・・・「へっ?優しくねーよ」 と照れていました。 で、心当たりを訊いてみると・・・ 葉っぱの席のお隣は 障害のあるナナ君です。ナナ君は1年の時から学童が一緒なので、詳しいことはわからなくても、ナナ君のできることとできないことくらいは承知しているはずです。 で、朝 学校について名前を書く必要のあるものは、ナナ君のものに鉛筆で薄く書いてあげているようです。それをナナ君がマジックでなぞったりすると・・・。 「へぇ~、優しいじゃん!」 と言うと 「普通 するでしょ」 と。

役員決めで 少しイヤな気分にもなりましたが(苦笑) 母はただ今 その辺を飛んでいます♪


あっちこっちの週末

2008-04-14 | まいにちのこと
やはり、雨の多い新学期です。
雨の月曜日は、カーペンターズのような、素敵な雰囲気では始まらず、休み疲れした子どもたちには、ちょっと起きるのも億劫な感じが漂っています。 ガンバレガンバレ!
土日ともに、弟の試合に付き合わされた姉は、日曜の宿題は日記だというのに・・・(苦笑)弟の試合のことを書いたようです。 嘘書けないし・・・仕方ないね

土曜は 雨上がりではありましたが、とても暖かい一日。

 この一日で4試合。
5年生のチームが参加する試合ですが、人数が少ないので、葉っぱたち3年生も参加です。 それでも2校合同でチームを作っているのです。4試合のうち2試合の後半だけ出してもらった葉っぱは、ルールもポジショニングもよくわかりませんが、頑張っていました。 ついついボールに集まってしまいます(笑) でも、いいのです。 理屈はわかりませんが、さぼりません。無駄でも、とにかく走っているから(笑)
カップ戦ではないので表彰はありませんが、この日はブロックで2位。 おめでとう!!

打って変わって 寒い寒い翌日・雨の日曜日は、今度は剣道の試合です。

 
本当はたぶんサッカーの方が合っているのかもしれません。あの子は 動いてた方が楽なので。剣道は一歩動くにも決まりがあって、葉っぱには窮屈に違いないのです。 それでも、頑張ってきた甲斐あって、今回は初めて団体戦の選手になり“先鋒”として出場です。 相手だって小さい子だよと励ましてはみたものの、2本とられ負けました。副将・大将は勝ちましたが、1回戦負けでした。 サッカーの長い試合時間に比べ、たったの2分で勝負のつくのも厳しいですよね。 これも鍛錬鍛錬!と思い、努力は続けてもらいましょう。 次回はこどもの日に、団体戦があります。 もちろん先鋒。 いつもの元気で、大きな声で頑張ってほしいなぁ。

そして、うちのような家族構成だと、有無を言わせず付き合わされてしまうお姉ちゃん、お疲れ様でした。
サッカーの待ち時間には、車で一緒に本を読んだりしました。それはそれで楽しいのですが、土日ともに弟の試合に連れて行かれても、文句ひとつ言いません。それどころか、日曜日に疲れて昼寝(夕寝?)にはいった母に代わり、弟のポケモンカードゲームにまで付き合っていました(苦笑) まだまだ勝たせてあげる手腕は身についてはいませんが、どうもありがとう

新年度・開始です

2008-04-10 | まいにちのこと
雨模様の多い新年度の開始です。 自宅近くの桜の木々は、雨に打たれて花びらが舞うことも叶いませんが、職場の近くでは梨の白い花が、可憐に顔を見せてくれています。

春休みの間中、新しいクラスや担任の先生が気になってしかたなかった子どもたちですが、なんとか1学期が開始されました。
葉っぱには大事な友達がいて、彼とは1年生のとき同じクラスで知り合いました。もう笑っちゃうくらい、大好きで大好きで大好きになっちゃったTくん。 2年生でクラスが分かれちゃったのは、「仲が良くなりすぎたから」と自分を納得させてましたっけ。 それが今回、3年生でも違うクラスになってしまい、他の仲良しみんなそちらのクラスへ。母が「あの子は?あの子は?」と尋ねる子、根こそぎ違うクラスです・・・。Tくん曰く「葉っぱが涙目だった・・・」らしい。 葉っぱは「俺が、強く思いすぎたからだね」と納得させようとしています。涙ぐましい・・・。 昨夜はTくん母から「Tは葉っぱの気持ちがよくわかって、葉っぱのこと、すごく気にしてるよ~」とメールをもらいました。  お花からは 「母が一番残念そうだよ」と 苦笑されましたが・・

葉っぱは誰と騒ぐんだろう・・・? そんなことが心配な母です。
あ~・・・誰が一緒に立たされてくれるんだろう?

「大丈夫。 だって、お前のいるところが楽しくなっちゃうんだから!」 と伝えましたとさ。
どうぞ 楽しい一年になりますように。

そして、お花は 6年生になりました。 仲良しとは同じクラスになれなかったけれど、心の整理の上手な子なので、こちらはそんなに心配はしていません。どこかに楽しみを見つけられます。 来週は、初回の授業参観と役員決めです。 葉っぱの学年では、6年生になったら知ってる親たちで役員やろうよ!と言えるほどなのですが、お花の学年には、そう話せる方もいません。 でも、どうぜ役員やるならジャンケンで負けてなるのもいやなので、立候補でもして、一緒に卒業祝うスタッフになっちゃおうかな~?と思っているところです。


上野動物園にて

2008-04-04 | まいにちのこと

                                                                                <母・作>


ぼくは 8歳。 小学3年生になります。

母が勝手に ふたつ 自慢します。

 
 * * 肩のりゴリラ                      * * ぼくの特権。
ゴリラが好きだよ。 連れて帰りたい。           どんなに混んでても平気だよ。


おわります。


お土産の彼

2008-04-03 | お弁当箱
葉っぱが ボウズにしました。 自分では まん丸ボウズ!と言い張ったのですが、母+姉+床屋のお兄ちゃんの強い意見により、「かっこいいボウズ」に決定!!
可愛かったから撮らせてもらいました・・・と、床屋のお兄ちゃんの携帯に収められた葉っぱは、ちょっと複雑。 母が言うのはいいらしいんだけれど、そろそろ、「かっこいい」と言ってもらいたいお年頃です。

そのかっこいいと言ってもらいたいお年頃でも、毎回床屋さんでもらうお菓子は、当然嬉しい3年生と6年生。 ジュースと一緒に頂くお土産は、チョコボールからベビースターラーメンに変わっていました。

     
                                           この子なんだな・・・↑
なんだか、ふたつとも同じじゃ、芸がないやね・・・   



水曜日なので・・・

2008-04-02 | お弁当箱

                   
お友達から、バナナケーキを頂きました。 最初の夜も、その次の朝も そのまま美味しく頂いたのですが、昨夜は、我が家に常備のりんごのコンポートと生クリームを添え、さらにチョコソースもかけて頂きました。あ~、絶品♪ 美味しい時間は、シアワセをくれるというのは 本当ですね~。

昨日作った久々の工作弁当(?)は、予想外に、学童の先生が「久しぶり~!」と喜んでくれたそうです。 
そして、今朝は水曜日。 そう、学童のお昼ご飯はカレーと決まっている水曜日です。
子どもたちは渡されたお皿に、お弁当箱のご飯をひっくり返してのせ、そこにカレーをかけてもらうのが通例のようです。・・・なので、今日のお弁当は ひっくり返すご飯です。
でも、その昔のようにドラえもんを埋め込む気合はなく(苦笑)、こんなお弁当になりました。(ひっくり返すと、この面が見えるようになっています) お手紙弁当。

 
葉っぱは、2週間に一度は眼科に通っています。が、この時期、花粉症の患者さんも多いので、ちょっと時間が遅れると大変なことに・・・! だんだん髪も伸びてきたから、新学期までには切りたいね~と言っているのです。
お花は予想通り、6年生の自覚がばっちり芽生え、学童でもよい働きをしてくれている様子。ただ、本人がすごくがっかりしてることがあります。例年だと、学年が上がれば上階へ上がる教室が、なんと、今年度からは通例を破り、6年生が1階になるのです!!!母もびっくり!3年生ながら最上階へ上がれる葉っぱは大喜び♪で、お花はがっかり・・・という訳です(笑) おそらく今年度が最後であろう校長先生が「この6年生をよくして卒業させたい」との願いも感じられ、母としては応援しています。 問題行動を起こす子どもが多いと言われる学年ということや、最上学年としての自覚を促す意味合いもあるのでしょう。 ま、子どもに察しろというのも無理なのですが、せっかくなので、楽しんでもらわなくちゃ!!


記憶を掘り起こし・・・

2008-04-01 | お弁当箱

今日から 四月。 子どもたちは それぞれ 六年生と三年生に。 学童にも新一年生が登室してきます。 昨日のお迎えの際、学童の先生から「明日はひとつ大きくなった顔をしてきてね」と言われた子どもたち。 すこしは自覚があるのかなぁ? 特に、三年生の方!? 大丈夫かな?(笑)

だから?ってわけではないけれど・・・ 母はしばらくおサボリしていたお弁当に、数ヶ月前の記憶を掘り起こし・堀り起こし・ ・ ・ ・ ・挑んでみることにしたのですが。
自分で言うのもなんですが、よくあんなこと続けていたなぁって、思ったりしてしまいました。(あんなことやこんなことは、こちらです→ おぉ、懐かしい・・)
 
う~ん ・ ・ ・ ま、いっか ドコモダケ
ポイントは ・ ・ ・、 紐がついてるから キーホルダーになるよ~