まいにちまいにち

お母さんの毎日は いつも同じようで、
少しの素敵がチラリ。

なんでも屋の息子

2010-11-29 | まいにちのこと

昔 地元の市街地に 「なんでも屋」ってあったなぁー。
いったい、何を売っていたんだろう?

息子は、最近どうやら 学校で怒られ続けているらしい・・・
去年の先生は 葉っぱを面白がってくれて、彼を締め付けることはなかったけれど
今年の先生は いわゆる「お母さん先生」で、なにせ細かいらしい・・・(息子談)
細かいお母さんにとって、葉っぱみたいな子ほど、手に余るものはないかも。  トホホ

授業中に本を読んでて叱られて 叱られたのにまた読んでて叱られた(汗)   らしい。
息子に話を聞くと
一度目は、テストを返していた時だったから、待ってる時間に読んだ と。
なるほど・・・
でも次からは、「今 読んでてもいいか?」先生に訊いてからにしなさい と母。
じゃぁ、叱られたのにもう一度読んでたってのは、なに?
あぁ・・・あれね。 と苦笑いの息子。 「あれはさー」
止められなかったの?   うん。
じゃぁ しょうがない。わかってて読むんだったら、甘んじて叱られなさい

ふぅ~

こんな息子なので、時々面白いことが起こる

学校の近くに 面白い声の犬がいて 吠える声が犬らしくなく 愉快らしい・・・
で、授業中にその声が聞こえると
「おーいー、葉っぱぁー!!!!」  と怒られる  俺じゃねーし

誰かが口笛を吹いてると
「おーいー、やめろよ!!!!」  と怒られる  俺、口笛吹けねーし

・・・母も ベランダで聞こえたカラスの鳴き声を、わが息子の声と間違ったことがあるんで
いろいろ言えないのですがー


まるで なんでも屋の息子ですが、自分のいいところの発揮どころを間違わなければ
なかなかイイと思うんですけどねー  


最近の映画

2010-11-25 | まいにちのこと


映画は先週観ましたよ。  

やっと始まって、やっと観たところなのに・・・もう発売されていました。 
パート2の前売り券。

パート1では、すっかり忘れていて 前売り特典がもらえなかったため
昨夜、早速 買って来ました。
(息子が学校で教えてもらってきました。もう売ってるよって。
 あまりの騒がしさに、最近席替えをさせられ・・・(汗)
 今座ってる席の“真面目グループ”の女子に教えてもらったんですって)
ハリーポッター・死の秘宝 パート2。
上映は ・・・ 来年の7月です(苦笑) チケット買ったの、忘れないようにしなくちゃ。

前売り特典、3種類の中から選ぶのですが
娘も息子も、(もちろん!)これがいいと言ったので
3種類とも集めることができなかったのが ザンネン。
どれだかわかりますか? たぶん一番人気なんじゃないかなー? 「死の秘宝」のストラップ。

冷たい雨だなー

2010-11-17 | まいにちのこと



予報では、海沿いだけって言ってたのに・・・
午前中のうちから、冷たい雨がしとしと。  じーんと寒いです。
職場ではエアコンで暖をとってはいましたが、足元が倉庫になっていることもあり、
底冷え底冷え。
ついに、今朝、灯油を配達してもらって、ストーブ点火です。

中学校でも、ストーブを4階まで持ってあがったって言ってたなー。

秋の余韻だって楽しみたいけれど、こんな冷えてくると、雪の想像もしています。


最近の娘のクラスのかわいい出来事。
クラスの男の子たちのブームは、トランプ。 もちろんトランプは持ち込めないので
紙を切って、手作りでトランプを作って遊んでるそうです(笑)
先生もわかっていて・・・  「それ、あれだよなー。 数字の書いたメモ帳だろ?」と(笑)
娘も調子に乗って・・・  「あ~、それ、54枚あるやつでしょう?」 な具合で。
休み時間になると、「手持ち、どんなー?」 「おっ!なんだよ。八切りかよー?」って。
「お前も一緒にやる?」 と誘われても、既に8人くらいになっていて、
「いや、いい」 と断る場面もあるのだとか。

「大富豪」が流行っているそうです。


ついでに、
娘が休日の部活が休みになったので、部活の友達と図書館へ勉強に。(ホントカ?)
お昼は「テキトーに食べる」と言ったけれど、駅前のマックさえなくなってしまったのに
何を食べたのか?気になっていたところ、牛丼チェーン店で、牛丼の大盛りを食べたのだと(笑)
中二女子3人で、牛丼大盛り!! しかも、娘は卵も注文!(苦笑)
やるな~!    なかなかイカシテマス。



三日月

2010-11-09 | まいにちのこと




今日は、Tちゃんの月命日です。
最初だけ お祭り騒ぎのようになってはいけない。だんだん忘れられているように感じることが
おうちの方にとっては、悲しく思えることかもしれない。
寝たきりになって14年になる母を、訪ねてきてくれる人が限られてくると、その温かさ・ありがた
さと共に、そういうことも思うようになりました。
Tちゃんのことがあって、娘とは、そういう話もしたのです。

誰か友達と行ってもいいし、あまり気が乗らなきゃいかなくてもいいし、母が一緒のほうがいい
なら一緒に行くし・・・と話したのは、前日のことでした。

「誰とも約束はしてこなかったけど、行きたいから、連れて行って。」 夕方、職場に架かって来
た電話で、娘がそういいました。
もしかしたらご迷惑かもしれないし、いいのか悪いのか私には正解がわかりませんが、娘が
自分で「行きたい」と考えてくれたことが、私はとても嬉しかったです。

職場から娘を迎えに帰宅し、Tちゃんと一緒だった夏休みの職場体験先の○○バラ園に行って、
小さな花束を作ってもらいました。 遠慮がちに「小さいので・・・」とお願いすると、もちろん
Tちゃんのことも覚えている奥さんが 「はい、390円」 と娘の手に渡してくれました。

Tちゃんのお宅は留守だったので、隣家のおばあちゃんちにお花を預けて帰りました。


写真は、夕方、家について 駐車場から撮った三日月。 その下に 見えているのは 富士山。
とても きれいでした。


矯正

2010-11-09 | まいにちのこと

娘が 矯正を始めました。

さんざん背も伸びて、もう成長も止まろうかというころなので・・・
気付くのが遅かったとしかいいようがありません。  娘よ、ごめん。

昨日、矯正後初めて友達に会ったら

「外人度が増したね!」

と言われたらしい・・・。

10万円の金額差を出してあげられず、娘の矯正具は銀色にピカンと光ります。
そのためなのか? 「外人度」?

「白にしてあげなくて、ごめんね」 と言ったら
「そんな・・・、もったいない。 その分、本買って!」 と言われました(笑)
しかし、今は、その本代が → プリンに代わっています。
個人差があるらしいけれど、歯も痛いし、口内炎ができたらしく
娘の大食いがなりを潜め、淋しい限りです。

慣れたら、がっつりお肉を食べましょうね。



恒例のコンサート

2010-11-05 | まいにちのこと
                                

秋、恒例のコンサートが、今夜開かれます。  とっても楽しみ。

素晴しいことのひとつは、小学校の先生方にも招待状をお渡しし、聴いていただくこと。
子どもたちの活動の大半の時間を見守ってくださる学校の先生と、放課後を過ごす学童クラブの
先生と、それから保護者と・・・。子どもたちの周りにいる大人たちが、子どもたちの歌声や演奏に
同じ場所で触れ合うということに気付いたときは、心が熱くなるのです。
ありがたい、ありがたい。

そして、素晴しいことのもうひとつは、<目次>の<おたのしみ>にもあるように、学童クラブを巣立
った子どもたちも、集まれる場所であるということ。
もちろん、中2になった娘も参加しますし、その先輩も大学生になっている子もやってきます。
現在大学生で娘の通う塾の講師もやっているM君もやってくるらしく、娘は「M先生、誘わなくっちゃ
!」と張り切っていました。練習に当てられたのは、たった一日でしたし、そのたった一日にも部活
の都合などで来られない子もいたけれど、先生の用意してくれるおやつを目当てに、中高生が集ま
っていました。今夜も、受付や後片付けの力仕事は、この卒業生たちが力を発揮してくれるはずです。
巣立っても、会いたい先生がいてくれて、この先生の役に立ちたいと思える先生がいてくれて、いつ
でも暖かく迎えてくれる場所だと確信できるからこそ集える卒業生たち。
いいなぁーと、いつもいつも思っています。

それから、もちろん素晴しいのは 子どもたちの歌とトーンチャイムの演奏です。
「いのちの歌」の合唱は、数日前の創立記念日にご披露したら、会場の方が感動して涙を流してくだ
さり、司会の先生まで言葉が出なくなるほどだったそうです。 
会場にいた友人が、「学童の子たちは、いつもこんな素晴しい歌とともに過ごしているんだね!」と
感動した話をしてくれました。  私は、今夜初めて聴きます。


10月覚書

2010-11-01 | まいにちのこと
なんと 早いものですね。 もう11月。
雨も、冷たいはずです。

10月。 我が家にとって 大事件が起こりました。
 早々に 支部での予選を行い 臨んだ県大会。
各支部から、団体戦1チーム、個人戦各学年から2名ずつ 出場します。
息子は 支部の予選で 初めて負けて2位になり、5年生の個人戦に出場することに。
これまで(3年.4年時)は、毎回1位になり、団体戦に出ていました。
当日、組み合わせを見てびっくり。 有名な強い子達が、皆個人戦に名を連ねていました。
あぁ・・・。   ザンネン。
本人は 朝から 「今日は5回試合をしたいなー」などと言っていましたが、5回もやったら
ズドンと上の方にいるってことです。
まぁ、有名な強い子と当たるくらいまでは勝たせてやりたいという親心でいましたが・・・
なーんと、4回目に有名なE君に勝ち、予告どおり5回目の試合を・・・。
 5試合目は 準優勝した子に負けてしまいましたが
初めて 初めて 県大会で表彰して頂きました。
母は、試合結果を記録する手が震えてしまい・・・、父はドキドキが治まらず、食事ができません。
普段、厳しい評価の母も、さすがにこの日は褒めてあげました。
次は 決勝戦に行けるように頑張ろうね!も忘れませんが(笑)。 
結果だけが全てじゃないけれど、休まないサボらない真面目にやる、人の話を受け入れる・・・
そういうことを ちゃんとやってきた結果です。ありがたく頂戴しましょうね!


翌日は 中学校の音楽会。
子どもたちが 必死に取り組んだことのわかる歌声です。 とても素晴しかったです。
今年は 特に 娘のクラスの選んだ曲が、失った友を思う気持ちに溢れていて、歌っている本人たち
会場で聴き入る親たちの 涙を誘いました。
残念ながら 金賞にはなれず、担任の先生の悔しがりようったらなかったのですが、アンケートに
無記名で書かれた感想にも、褒めてくださる言葉が多く、子どもたちも納得のできばえだったと思います。
亡くなったTちゃんのご家族も「Tの代わりに聴きに行くね」と足を運んでくださり、何といっても素晴し
かったのは、「Tだったら、こんなふうに言うと思う」と、アンケートに記名して書いてくださって、ありがたい
限りです。 今、教室に貼られています。 ()聴いていただけないのが ザンネンです)


中学の3者面談も終わり、中学校では、もう目新しい行事もなくなりました。
受験に向かう3年生を、わが身と重ねてみたり・・・(苦笑)
今頃ですが、夏休みの成果(?)を、こんな形でお知らせ頂きました。
 市内の美術館。初めて足を運んだのですが・・・
「これでもかっ!!」ってくらいに、銅像が・・・
 市内の小中学校から、6作品ずつ並んでいます。
 わー!パチパチパチパチ  夏休みの宿題の美術館レポート。
一生懸命取り組んだ甲斐がありました。 よかったです。