「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          迷彩色 国防色への抵抗

2008-01-21 06:40:37 | Weblog
"ハニカミ王子”ことプロゴルファーの石川遼君が迷彩色のズボンをはいてプレー
したことで日本ゴルフツアー機構(JGTO)から「迷彩色は紳士のスポーツ、ゴルフ
に適していない」として着用を禁止された。迷彩色は戦闘服の色であり。僕ら戦争
体験者には、紳士に違反する以上の抵抗がある。

迷彩色は、もともと周囲の色をカムフラ-ジし、敵を欺くために考案されたもの。先
の戦争でも旧日本陸軍は戦車の一部に使用された。世界的に軍服に使われ出し
たのは戦後らしい。日本陸軍の軍服は国防色と呼ばれたカーキ色だった。この色
も第一次大戦のさいの戦場の砂漠の色に似せたものだと言う。

昭和18年、僕らが旧制中学に入学した時の制服もカーキ色の軍服まがいのもので
制帽は戦闘帽、ゲートル(巻脚絆)着用だった。上級生は、昔の黒い学帽で詰襟
の制服を許されていた。それがなにか僕には羨ましく思われた記憶がある。敗戦後
も物資難からカーキ色にお世話になった。昭和23年、大學に入学した時も復員が
遅れた学生の中には旧将校服の学生もいた。

敗戦のショックと戦争中の酷しい体験からか、僕らの世代にはカーキ色アレルギー
が多い。数年前まで東京の地下鉄職員の制服が鶯色かかったカーキー色だったが、
僕はこれに嫌悪感があった。孫と同年齢の石川君には、おじいちゃん世代のこんな
気持ちは知る由もないだろう。責める気持ちはない。

怖いのは、先日の佐世保猟銃乱射事件の犯人も迷彩服で犯行に及んだ。街を行く
若者の中にも迷彩色ルックをみかける。まさかとは思うが、若者の脳裏下に戦争へ
の期待があるのだろうかー。

         「認知症」 病院に老人科を!

2008-01-20 07:21:59 | Weblog
認知症をめぐって毎日のように悲しい事件が起きている。名古屋市では67歳
のタクシー運転手が自宅で71歳の妻の首を絞めて殺し、自分も東尋坊から飛
込み自殺した。「自閉症の妻から殺してくれ」との遺書があったという。御所市
(奈良県)では、祖母、母、娘の三人が軽自動車の中で心中した。原因は祖母
の夫(73歳)の認知症看護が原因のようである。高齢者の一人として他人事で
はない。

NHKテレビの報道によると、NHKが全国の認知症家族230人について調査した
ところ、三人に一人が最初の病院では認知症と診断されず、さらに三か所以上
の病院でも診断されなかった人が26%もいたという。それだけ診断が難しい病
気なのかもしれないが、完治は出来ないまでも病気の進行は抑制できると聞い
ている。専門医の診断で、重症に至る前に抑えられれば上のような悲劇は起き
ずにすんだかもしれない。

認知症患者は全国で推計170万人いるという。老人にはボケはつき物である。合
計年齢150歳を越えた僕ら夫婦も毎日、もの忘れが激しく”それ、あれ、なんだっ
け”である。二人ともこれは”年寄りだから仕方がない”とある程度あきらめている。
しかし、これが認知症の初期症状だったら怖い。二人とも健康には気を使い、区
の実施する健康診断は必ず受けているが、認知症のチェックはない。

170万人の患者といえば、国民病である。しかし認知症の治療が心療内科なのか
神経科なの一般には解らない。また、専門医がいないこともNHKの調査が証明
している。高齢化に向かって認知症専門の老人科を設けてはどうだろうかー。
(NHKテレビ20日午後9時「NHKスペシャル」で認知症特番があります)






    グッドウィル(GW)処分と生活者主役の政治

2008-01-19 07:07:36 | Weblog
日雇い派遣大手のグッドウィル(GW)が労働派遣法に違反したとして事業停止命
令を受け、昨日からその処分が始まった。この処分で34,000人の日雇労働者が
職を失ってしまう。折りも折り、福田康夫首相は国会の施政演説で生活者主役の
社会へのスタートの年だとして、常設の担当大臣を設ける旨明らかにした。

労働行政については素人だが、昔は政治家も役人ももっと暖かだった。これが19
85年、労働派遣法ができ、90年に職業安定所が「ハローワーク」と呼ばれるように
なった頃から、わが国の労働現場はおかしくなってきた。派遣法が出来た当初は
専門の高い技術職に限られていたが、規制緩和の名のもとに年間3,00万人が派
遣で働き、市場規模は5兆円だという。

1947年職業安定法が出来た当時の日本は、復員軍人や外地からの引揚者で国
中が失業者であふれていた。49年政府は「緊急失業対策法」を設け職安を通じて
失業者に焼跡整理の日雇いの仕事を提供した。一日の賃金が240円と低かったの
で「ニコヨン」と蔑視されたが、この制度で救われた人は沢山いた。

僕の記憶の中には当時職安前に朝早く集まった人たちを直接職安職員が整理し、
時にはたき火で暖をとっていた光景がある。「労働派遣法」に違反して港湾荷役な
どの危険な仕事を斡旋していたGWが悪いのだが、これを長年にわたって黙認し、
さらには、処分したあと”相談”だけでお茶をにごしている労厚省の役人にはあまり
暖かさを感じない。政治家は生活者が主役と言っているが、なにか空々しい。

            理髪店と美容院

2008-01-18 06:04:34 | Weblog
インターネットのある統計によると、10代の男性82.3%、50代以上の51.8%が
理髪店で散髪しないとのこと。わが家でも娘婿、二人の孫とも美容院でカット
して貰っている。理由は値段にあるようだ。全国利用生活協同組合の調査に
よると、散髪、顔すり、洗髪合計の全国平均料金は3,600円、これに対して娘
婿が行く美容院のカット代は1,000円にすぎない。

僕はここ10年来、昔住んでいた町の馴染の床屋へ自転車で行っている。料金
は3,000円、東京では安いようだ。友人達の中には5,000円もする理髪店へ行
っている者もいる。老妻は”たいした毛もない老人には高すぎる。繁華街には
10分1,000円の店もある”と文句をいうが、僕は断固はねつけている。

僕の贔屓の床屋は昔の浮世床の風情がまだ残っている。主人は60代だが、な
かなの町の情報通だ。"○○スーパーが閉店、今日から3日間、閉店安売りセ
ール”とか"駅前にオープンしたラーメン屋のミニ・ラーメン550円は普通の店の
大盛なみ、野菜がたっぷりテンコ盛で、自家製の太麺だ”といった類だ。それに
多趣味で囲碁、将棋、競輪、競馬、客にあわせて話が出来る。

早速、老妻を連れ出してミニ・ラーメンを食べにいった。店の奥さんの勧めで妻
はミニを食べたが、僕は変に見栄を張って小ラーメンを食べた。店の売物の野
菜が富士山みたいに盛ってあって麺も普通の2倍はある。二人とも食糧難世代、
残しては悪いとやっと平らげた。3,000円支払った当世浮世床の効用であるが、
老妻はなんとも思っていないようだ。店の名前は東京工大近くの「婆娑羅」。

            民主党の”火の玉”論

2008-01-17 07:03:55 | Weblog
民主党の小沢一郎代表が昨日の党大会で「次期総選挙に向かって民主党は”日の玉”
になって勝利することを国民に約束する」と獅子口していた。”火の玉”とは"獅子口”に
も似た大時代的な言葉を使ったものだ。僕は戦争末期の軍部の「一億火の玉」「欲しが
りません勝つまでは」「撃ちてし止まん」といった類のスローガンを想起した。戦後、この
スローガンは「一億総懺悔」に変わったが。

小沢代表は先日新テロ対策特措法案の衆院本会議を途中退席し棄権した。民主党の
大阪府知事候補の選挙応援に駆けつけるのが理由だった。これについて党内外から
批判が起こり、自党の鳩山幹事長がテレビ番組で謝罪した。ところが、当の小沢代表
は昨日の記者会見で”重い”口を開いて”批判があるのはおかしい。首相や大臣だって
本会議を欠席する。あの人たちより僕のほうが忙しいのだ”。議員の本分を忘れたあき
れた開き直り、と僕にはみえる。

僕は12日のブログで小沢代表をトラブルメーカーと決めつけた。悪口ついでにもう一つ言
わせてもらえば、代表は政治家ではなく、政治屋(politician)にすぎない。党利党略にたけ
ているかもしれないが、国家国民のことを考えているとは思えない。こんな政治屋が率いる
民主党が”火の玉”になって選挙に勝ち、政権の座につけば、わが国はそれこそ”火の玉”
となって燃え尽きてしまう危険さえある。

           庭上一寒梅 春の足音

2008-01-16 05:45:04 | Weblog
首都圏はここへ来て寒い日が続いているが、正直なものだ。隣家の寒梅が早くも
ほころび始めた。これに負けじとわが家のベランダの小枝の寒梅も花を咲かせた。
昨年1月18日のブログでも僕は、この寒梅について書いたが、植物には季節の移
りを感じ取る不思議な能力があるみたいだ。”もうすぐ春ですよ”の歌声も近い。

                  庭上一寒梅(新島襄)
                 庭上一寒梅  笑侵風雪開
                 不争又不力  自占百花魁 
      (庭先の寒梅が咲いた。風雪に耐え笑うように、争わず無理もせずにどの
       花よりも先に花を咲かす)

同志社大学の創始者で教育学者だった新島襄が明治24年元旦、病気で療養先の
神奈川県大磯で詠んだ、辞世の五言絶句である。時に新島46歳である。46歳といえ
ば、今ならまだ”若造”の部類に入る世代だ。とても「庭上一寒梅」の新島の心境に
いたらない。新島には寒梅を詠んだ別の句もあり、同志社大学のキャンパスに碑が
建っている。
                真理似寒梅 敢侵風雪間

新島は明治24年1月23日、白梅が咲き誇る大磯で夫人や弟子達に見守られ天国に 
旅たった。遺言は「平和喜び天国」だった。年々歳々、寒梅が咲き出すと、僕も”冬
来たりなば春遠からじ”の気持ちになる。

            IT時代の「常用漢字」を!

2008-01-15 07:16:59 | Weblog
「平成教育学院」というテレビ番組の”東大美女軍vs京大芸人のバトル”を見ていたら
東大美女軍の一人が推薦の「薦」の字を正しく書けなかった。「薦」の字は常用漢字
だが「すいせん」と読めても「薦」の字を書ける人は少ない。IT時代、変換で簡単に読
めても手紙などを書く機会が少なくなってきた、その影響だろう。

常用漢字(1945字)の改訂作業をしている「文部科学省文化審議会漢字小委員会」
(長い名前です!)が、阪、埼、熊、茨など都道府県名13字を常用漢字に入れるよう上
部組織の国語分科会に報告するように決めた。国語分科会は2010年までに新常用
漢字決める作業をしている。

戦後の「当用漢字表」に新しく95字が追加されて「常用漢字表}に改定されたのは昭
和56年10月、今から27年も前のことだ。以来四分の一世紀以上改定はなく、その間
漢字を取り巻く環境は急速に変化した。ワープロ、パソコンなどの情報機器の出現に
よって変換で簡単に難しい漢字が出てくる。一方、手書きで文書を作成する機会が減
っため易しい字さえ書けなくなった。

拉致の「拉」の字も常用漢字表にはない。北朝鮮の拉致問題が発覚するまで日本の
社会では「拉」は、日常必要のない漢字だったのだ。また、現在の常用漢字表の中に
は日常的に使う誰、宛、謎、髭、尻、箸、枕などの漢字、挨拶、喝采、僅差といった熟語
も漢字だけでは書けない。

新聞テレビなどのマスコミは常用漢字表をもとに用語懇談会で使用文字を決めている。
最近新聞によっては、常用漢字外の難解な漢字にルビをふって使っている。これが好
いのか悪いのか僕にはわからない。しかし、IT時代に入って常用漢字も漢字の使う頻
度も変わってきている。日本の文化、教育にも関係する問題だけに時代にそった改定
を望む。

      再び公立中学校の"有料塾”の異常さ

2008-01-14 06:38:23 | Weblog
小ブログは東京・杉並区立和田中学校の"有料塾”問題について1月9,11日に
わたって触れ、結論として"有料塾”は公教育の機会均等に反するから止める
べきだと主張している。この問題がどのような結論に達したのか、残念ながら
わが家の新聞は報じていないが、僕のブログを見た知り合いが、和田中学校
の地元の人の意見が載った新聞を届けてくれた。

「東京新聞」の「発言」(投書欄 1月11日)に和田中学校の学区内にある松ノ木
町会長の方が「杉並区中学校の”夜間塾”に反対」と投書されている。投書を集
約すると「(この夜間塾は)義務教育の場に民間塾の授業を持ち込み、生徒間格
差をあおるほか、夜間通学の防犯態勢を周辺地域に要請するなども異常としか
思えない」「学習塾に行きたい生徒の足元を見て義務教育の責任者が”客寄せ”
のようなことはすべきではない」ーである。僕もまったくそうだと思う。

「朝日新聞」のコラム「天声人語」(9日)もこの問題を書いているが、僕には論旨
がよく理解できない。故西堀栄三郎氏(第一次南極越冬隊長)の言葉を引用して
”まずは、やってみなければ"と、暗に有料塾に賛成している。何事にも規律、規則
がある。和田中学校がやろうとしていることは、明らかに義務教育の機会均等に反
している。

日本の公教育は地域社会との深い”絆”の上に成り立っている。受験戦争をあおり
一部の子供を利するだけの制度に、地元が反発するのは当然である。杉並教委は
毅然として容認すべきではない。和田中学に真似て”我も我もと”各学校で同じこと
をすれば、中学校は塾の出店となってしまう。

        指編みと「母さんの歌」

2008-01-13 06:42:02 | Weblog
いつも小ブログにコメントを頂くsakura71kさんのブログをみて老生は
初めて指編みを知った。老妻から教えを乞うと、毛糸を指で編む手芸
で、幼稚園からお年寄りの間で静かなブームなのだという。sakuraさ
んのブログにも幼稚園のお嬢さんが作った手編みのマフラーの写真
が載っていた。幼児の作品とは見えぬ見事な出来だ。

編物というと、僕はあの「母さんの歌」の歌詞を思いだす。
          ▽「母さんの歌」(作詞作曲 窪田聡) 
         母さんが夜なべをして 手袋編んでくれた
       木枯し吹いちゃ冷たかろうと せっせと編んだだよ
         ふるさとの便りは届く いろりの匂いして

この歌を口ずさんでみて、僕はこの歌が意外と新しく昭和33年の作
と知った。半世紀前の歌なのだが、歌詞の中に"土間でワラ打つおと
うに、せめてラジオを聞かせたい”とか”母さんのアカギレ痛かろうと生
味噌を刻み込む”といった表現が出てくる。そうだ。あの時代の日本は
まだまだ貧しかったが、親子の情愛はこまやかであったのだ。

吾妻連邦の雪山で遭難しかけたが、12日ぶりに自力下山した埼玉県
の男性(55歳)は”母親より先には死ねない”と雪山の中で塩をなめ
ながら頑張ったと新聞が報じていた。親殺しや子殺しが多い殺伐な世
の中だけに久しぶりに好いニュースだ。最近、親孝行という言葉が空
言(そらごと)になっていたので新鮮な気持ちがした。




       トラブル・メーカー 小沢一郎代表

2008-01-12 07:04:14 | Weblog
小沢一郎・民主党代表ぐらいいろいろと物議をかもす人(トラブル・メーカー)も
珍しい。新テロ対策法が昨日、衆院本会議で与党三分の二以上の賛成で再可
決されたが、あれだけ法案に反対していた野党第一党、民主党の小沢代表が
投票の瞬間、議場から姿を消して棄権した。安倍前総理がテレビカメラの前で
"小沢さんは本心は法案に賛成なのでしぃう”と、苦笑ともなんともつかぬ笑み
を浮かべて語っていた。

”遁走”とも見られる形で採決を棄権した小沢代表は、そのまま羽田に直行、大
阪府知事選挙の応援運動に駆けつけた。国の重要法案の採決が重要なのか、党
利がそれ以上に大切なのか、この人には解らなくなってきている。申し訳ないが、
僕には、小沢氏は自党のことばかり頭にあるロボットに見えてきた。

昨年11月、自民党との"大連合”が明るみに出た時の小沢代表の身のこなし方
は、まだ記憶にあたらしい。”東北人の口べた”とか”プッつんと切れてしまったと
いわれていたが、どうもこの人には党の代表としての自覚もないのではないかー。

小沢代表の土壇場での”戦線離脱”については、民主党内部からも批判が出てい
るという。当然である。この常識をわきまえない”トラブルメーカー”が代表では恐
らく選挙には勝てまい。最近の世論調査では、次の選挙で民主党にいれる人が
自民党を上回っていたが、有権者は再考すべきである。小沢氏が次期総理ならば
日本は沈没してしまう。民主党には他に指導者はいないのだろうかー。