「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          迷彩色 国防色への抵抗

2008-01-21 06:40:37 | Weblog
"ハニカミ王子”ことプロゴルファーの石川遼君が迷彩色のズボンをはいてプレー
したことで日本ゴルフツアー機構(JGTO)から「迷彩色は紳士のスポーツ、ゴルフ
に適していない」として着用を禁止された。迷彩色は戦闘服の色であり。僕ら戦争
体験者には、紳士に違反する以上の抵抗がある。

迷彩色は、もともと周囲の色をカムフラ-ジし、敵を欺くために考案されたもの。先
の戦争でも旧日本陸軍は戦車の一部に使用された。世界的に軍服に使われ出し
たのは戦後らしい。日本陸軍の軍服は国防色と呼ばれたカーキ色だった。この色
も第一次大戦のさいの戦場の砂漠の色に似せたものだと言う。

昭和18年、僕らが旧制中学に入学した時の制服もカーキ色の軍服まがいのもので
制帽は戦闘帽、ゲートル(巻脚絆)着用だった。上級生は、昔の黒い学帽で詰襟
の制服を許されていた。それがなにか僕には羨ましく思われた記憶がある。敗戦後
も物資難からカーキ色にお世話になった。昭和23年、大學に入学した時も復員が
遅れた学生の中には旧将校服の学生もいた。

敗戦のショックと戦争中の酷しい体験からか、僕らの世代にはカーキ色アレルギー
が多い。数年前まで東京の地下鉄職員の制服が鶯色かかったカーキー色だったが、
僕はこれに嫌悪感があった。孫と同年齢の石川君には、おじいちゃん世代のこんな
気持ちは知る由もないだろう。責める気持ちはない。

怖いのは、先日の佐世保猟銃乱射事件の犯人も迷彩服で犯行に及んだ。街を行く
若者の中にも迷彩色ルックをみかける。まさかとは思うが、若者の脳裏下に戦争へ
の期待があるのだろうかー。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません (kasaru_2005)
2008-01-21 07:45:16
残念ながら今の人たちは多分抵抗なく着ていると思います。

かくいう我が家もさとるのズボンの柄が・・・

一つのファッションと捉え、その柄の持つ意味は

全く気にしていません。

すみません
返信する
世代によって (kakek)
2008-01-21 08:43:35
kasaru さん
過酷だった戦争後遺症です。世代によって違いますね。右翼の街宣車の軍歌(最近は少なくなりましたが)同様大嫌いです。
返信する
今のイメージ (chobimame)
2008-01-21 10:26:26
迷彩服は、今の子にとって戦争よりもファッションなんですよね。

男の子はカッコイイから。女の子は可愛いから。だけの感覚だと思います。

ただ男の子の背景には、強く戦争を意識しないにせよ、アメリカなどの戦争映画のイメージから強そうとか、戦闘いうイメージはあるかもしれませんね。
返信する
ファッション (kakek)
2008-01-21 11:22:15
chobimame さん
ファッションなのですね。ヴェトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争ー米国兵はみな迷彩色です。最近は女の子も着ているのをみかけます。世代の違いを感じます。
返信する
うちも (やん)
2008-01-22 07:29:41
息子が着ています。アースカラーが好きでファッション以外なにも考えていないみたいです。でも買うときは私も抵抗ありました。軍歌も右翼の街宣車も苦手です。
返信する
アースカラー (kakek)
2008-01-22 09:20:44
やん さん
確かに”アースカラー”ですね。これを”土色”と訳したら、若者も着ないかも。平和な時代です。軍服にならにことを願っています。
返信する
迷彩色、やめませんか? (YU・MI・KO)
2008-01-28 17:02:43
私も、平和のことを考えるようになってから、迷彩色に違和感を持つようになりました。去年、これを着る人が急激に増えたのは、9条を変えたい経済界の思惑が、多少なりともあるのではと思います。軍隊や戦争をファッションから入って、違和感をなくす上手い戦略を感じます。仕掛けられた方向に、無意識のうちに大衆が動かされていきます。よく見とかんととんでもない方向にもっていかれそうで、本当に怖く感じています。今回の日本ゴルフツアー機構(JGTO)の判断は、一石和投じてくれて良かったです。
返信する
無意識のうちに (kakek)
2008-01-29 09:03:49
YU.MI.KO さん
若者の意識の下に戦争願望があったら怖いです。佐世保の猟銃乱射事件の犯人も無意識のうちに人を殺したい気持ちがあったと思います。
返信する

コメントを投稿