「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          Always  ドバイの夕日(3)

2009-05-11 06:41:21 | Weblog
昭和37年当時、日本人の99%がドバイについて知らなかったと思う。僕らもドバイ
の首長とインタービューしても記事にはならないと思っていた。だから多分、軽い
気持ちで、正式なアポイントもせず、英国のドバイ機関を通じて会見を申し入れた
ような気がする。が、ドバイの"建国の父”といわれる故ラシッド首長は気軽に僕ら
と会ってくれた。

ラッキーなことは当時ドバイに日本語のわかるインド系住民がいたことだ。彼は自
分の銀行の仕事を終えた午後、僕らの取材を手伝ってくれた。彼は戦前5年ほど
神戸の商社に勤めたことがあり、日本大好き人間であった。今思うと、僕らは現地
の事情を知らず、強引にぶしつけな取材もあったが、住民は快く親切にこれに応じ
てくれた。同行のKカメラマンが数百枚もの写真がとれたのもこのお蔭である。

Kカメラマンの写真展は現地で大変な反響を呼び、初日のテープカットの日には300
人が押し寄せ連日盛況である。翌日の湾岸最大のアラビア語紙や英字紙はこの模
様を大きく取り上げた。僕らが想像した以上に写真展は大成功を収めている。連日、
"写真に祖父の姿が写っている”"渡し舟の女性は亡くなった母だ”といった類の情報
が寄せられている。

今回のドバイ滞在の最後の日、僕は孫から頼まれたUAE(アラブ首長国連邦)サッカー
チ-ムのユニフォームが、どこで買えるのか、ホテルのフロントに尋ねたら、なんと見ず
知らずのフットボール連盟の方からユニフォームなど一式入ったリュックがプレゼントされ
た。頂いたからではなく、48年も今も客を厚く遇する気持ちがある。"3丁目の夕日”の時
代日本にもあった人間同士の暖かい気持ちである。(終わり)
(写真はKカメラマンの写真展を報ずるアラビア紙)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい旅 (chobimame)
2009-05-11 09:48:10
お疲れさまでした~
写真展の成功おめでとうございます!
短期間に2度もドバイへ行かれるなんてすごいです。
ドバイは発展してから知る人も多くなったのでしょうけど、それ以前のドバイを知る人はあまりいないでしょうね。どうしても「アラブ」というひと括りのイメージしか持っていませんから。昭和30年代からのドバイを知ってるkakekさんはすごいですよ~。貴重なお話が伺えて楽しいです。ドバイの方々にとっても、この写真展は素晴らしいプレゼントになったのでしょうね。
国は発展しても人の心は変わらない。それが理想です。ドバイはこれからもそうであって欲しいですね。日本みたいに豊さと引き換えに、人の心を無くしてしまうような国は寂しいですから。
十分に旅の疲れを取ってください。
返信する
物で栄えても心滅びず (kakek)
2009-05-11 11:07:23
chobimame さん
適切なコメント有難うございます。48年前の取材に対して二度の招待です。僕の旧友の評論家は"物で栄えても心で滅んでゆきそうな日本は"ドバイの心を”を見習うべきだ”との手紙をくれました。
48年前には、ドバイがこんなに発展するとは誰も想像しませんでした。ドバイで石油が出たのは、僕らの訪問後5年たってからですが、当時から今思えば発展への息吹みたいなものは感じました。
返信する

コメントを投稿