4月から離婚すると厚生年金が夫婦間で分割できるそうで
熟年離婚が団塊世代を中心にブームだそうだ。実態はマス
コミが面白おかしく伝えるほとも思えないが、10年前に比較
して2倍になっているという説もある。
この4月13日で僕ら夫婦は結婚52年である。長いようで短か
く短いようで長い。金婚式をすぎた老夫婦が離婚するとは思え
ないが、かりに離婚するような事態が起これば、二人ともその
日から路頭に迷ってしまう。経済的にも精神的にでもある。
あえて、化石に近くなった夫婦が言わせて貰うならば、熟年離
婚は採算が合わないと思う。1÷2=0・5には必ずしもならない。
それに夫婦の味はするめのようなもので、噛めば噛むほどおいし
くなるもので、おカネでは買えないものがある。
高齢社会になって、夫(妻)の定年後の人生は長くなっている。僕
らでも、すでに15年以上経っている。思い出すと、この期間に、二
人で何回か旅行もしたし、孫が誕生、成長している。人生色々だが
やはり”偕老同穴”、平凡ながら昔の諺のな中に幸せがあるように
思われるのだがー。定年時は、まだ夫婦と若く元気だが、70歳を
すぎ80歳に近くなると人生観も変わってくる。
熟年離婚が団塊世代を中心にブームだそうだ。実態はマス
コミが面白おかしく伝えるほとも思えないが、10年前に比較
して2倍になっているという説もある。
この4月13日で僕ら夫婦は結婚52年である。長いようで短か
く短いようで長い。金婚式をすぎた老夫婦が離婚するとは思え
ないが、かりに離婚するような事態が起これば、二人ともその
日から路頭に迷ってしまう。経済的にも精神的にでもある。
あえて、化石に近くなった夫婦が言わせて貰うならば、熟年離
婚は採算が合わないと思う。1÷2=0・5には必ずしもならない。
それに夫婦の味はするめのようなもので、噛めば噛むほどおいし
くなるもので、おカネでは買えないものがある。
高齢社会になって、夫(妻)の定年後の人生は長くなっている。僕
らでも、すでに15年以上経っている。思い出すと、この期間に、二
人で何回か旅行もしたし、孫が誕生、成長している。人生色々だが
やはり”偕老同穴”、平凡ながら昔の諺のな中に幸せがあるように
思われるのだがー。定年時は、まだ夫婦と若く元気だが、70歳を
すぎ80歳に近くなると人生観も変わってくる。
経済ジャーナリストの人が話していましたけど、
熟年で離婚するということは、想像以上に大変で、
年金を半分わけで貰っても、そう楽な生活は出来ない現実があるそうです。
その為に離婚してから後悔する人も多いとか。
結婚したことがないので、よくわかりませんが、
結婚とは忍耐という言葉をよく聞きますよね。
だけど、それによって味が出てくるのもわかります。
他人が知り合って、ひとつの家族を作るのですから、
そこには、紆余曲折ありますよね。
独断で言わせてもらうと、20年、30年後の離婚は意味ないし、もったいないと思います。性格の不一致などすぐわかるとおもうのですが。紆余曲折が夫婦だと思います。離婚したあと年金が半分もらえるといってもそれだけでは生活できないです。