民主党の新代表になった鳩山由起夫氏が当選後の記者会見で"世直し”と"大掃除"を
訴えた。"世直し”"はぜひ、やってもらいたいが"大掃除”の意味が、僕には今一つわら
ない。小沢一郎氏が、西松建設の不正献金問題をめぐって代表を辞任したとき、彼の政
治生命は終わった、と見たのは僕だけではないと思う。"粗大ゴミ”とまではゆかないまで
も、彼の存在がここ数年の日本の政治の低迷の一因になっていた、と指摘する評論家も
あり、ほっとした向きさえあった。
”大掃除”は、昔は都会の風物詩であった。その日は町中、一家総出で畳を上げ、外に持
ちだし思い切り埃をたたいた。子供たちは、畳の下に敷いていた古新聞を読み耽けり、足で
まといになると親に怒られた想い出がある。団塊世代,良家のお坊ちゃんの由起夫氏はこの
”大掃除”を体験したことがあるのだろうか。"大掃除”は徹底的なゴミ出しだった。
新代表の鳩山氏は記者会見で人事に触れ、小沢氏の処遇についても語っているが、これか
らみると、小沢氏が完全引退したわけではないらしい。大変失礼かもしれないが、人には引き
時というのがある。それを自覚できないのは不幸であり、それを掃除できないのは、いっそう
不幸な話だ。
西松建設の政治献金をうやむやの内に"幕引き”するのもおかしい。"大掃除”をいうのならば、
この問題についてもけじめをつけてもらいたい。
訴えた。"世直し”"はぜひ、やってもらいたいが"大掃除”の意味が、僕には今一つわら
ない。小沢一郎氏が、西松建設の不正献金問題をめぐって代表を辞任したとき、彼の政
治生命は終わった、と見たのは僕だけではないと思う。"粗大ゴミ”とまではゆかないまで
も、彼の存在がここ数年の日本の政治の低迷の一因になっていた、と指摘する評論家も
あり、ほっとした向きさえあった。
”大掃除”は、昔は都会の風物詩であった。その日は町中、一家総出で畳を上げ、外に持
ちだし思い切り埃をたたいた。子供たちは、畳の下に敷いていた古新聞を読み耽けり、足で
まといになると親に怒られた想い出がある。団塊世代,良家のお坊ちゃんの由起夫氏はこの
”大掃除”を体験したことがあるのだろうか。"大掃除”は徹底的なゴミ出しだった。
新代表の鳩山氏は記者会見で人事に触れ、小沢氏の処遇についても語っているが、これか
らみると、小沢氏が完全引退したわけではないらしい。大変失礼かもしれないが、人には引き
時というのがある。それを自覚できないのは不幸であり、それを掃除できないのは、いっそう
不幸な話だ。
西松建設の政治献金をうやむやの内に"幕引き”するのもおかしい。"大掃除”をいうのならば、
この問題についてもけじめをつけてもらいたい。
小沢君の次は鳩山君ねー!ってクラスの班長決めみたいです。民主党は麻生政権に対し、お友達内閣だとか、馴れ合い内閣とか批判してますが、自分達も十分お友達幹部ではないですか!しかも小沢の説明責任も果たさず、何が政権交代ですか!聞いて呆れます。国民も小沢の献金問題をウヤムヤなまま、マスコミの誘導に乗って、鳩山に期待出来るなんて発想は考え直してもらいたいものです。鳩山は小沢の操り人形に過ぎません。鳩山は優柔不断な男ですから、決断力はありません。小沢は鳩山の口を借りて政権を握るだけです。民主党も本当に政治を変えたいなら、若手議員が前に出られる党にならなくては、何も変わりません。腐りかけの古狸ばかりが党幹部を牛耳っているようでは、政党が変わっても政治は変わりません。本当に他に人はいないのか!と言いたくなります。このまま民主党が政権を取れば、小沢個人の懐が肥えるだけで、国民の生活は置き去りです。
小沢さんは選挙担当代表代行だそうですが、国民の視線、市民の目線と言っていても、彼にはその視線、目線があるとは思いません。選挙戦に小沢が必要だといっていますが、カネをばら撒いているだけではないのでしょうか。
世論調査によると、鳩山のほうが麻生より総理にふさわしいそうですが、どの点なのでしょうか。いずれにしても民主党は人材不足なのか、それとも小沢から脱っしきれないのか残念です。