「イスラム国」(ISIS)に拘束中の後藤健二さんの殺害が、youtubeに画像が投稿された。危惧されていた最悪のシナリオである。政府は動画の信憑性について検討中だが、ISISの公式ロゴも表示されており、間違いないようである。画面には”阿部総理の誤った判断により、後藤さんは殺害された”とする、一方的な英語のメッセージが添付され、後藤さん殺害場面とされる画面も投稿されているそうである。
この報を受けて安倍総理が、ISISの行為は卑劣極まりないものだと厳しく非難した。全くその通りだが、今回のテロに対する日本政府の対応はISISの言うように安倍総理の誤った判断による結果なのだろうか。ISISは繰り返し、日本は有志連合に組し、欧米の十字軍の一員になったと、批判しているが、、安倍総理が先日、中東歴訪カイロで明らかにした”ISISと戦う周辺諸国に対する2億ドル支援は非軍事的な難民救済”であり、事実誤認で言いがかりも甚だしい。しかし、発表の時期と文言にはもっと配慮すべきだったかもしれない。
後藤さんとすでに殺害された湯川さんとがISIS側に拘束され、その釈放をめぐっての政府とISISとの交渉はどうだったのか。日本が現在置かれた立場からすれば、ヨルダンを通じての”隔靴掻痒”のような交渉は仕方がなかったのだろう。テロの犠牲になった二人には、申し訳ないが、政府の保護が充分に期待できないような地にでかけたのが不運だったのだ。政府はこれを機に、危険地域の情報収集と邦人保護にもっと力を入れるべきだ。
昨日投稿した小ブログで、僕は書きにくかったが、後藤さんがすでに殺害されているのではないかと、匂わせるような書き方をした。人命に関する交渉事であり、大げさに言えば、国際政治に影響する事柄である。政府関係者の間に緘口(かんこう)令があったのであろうか。”秘密特別法”が云々されているだけに気になることだ。
この報を受けて安倍総理が、ISISの行為は卑劣極まりないものだと厳しく非難した。全くその通りだが、今回のテロに対する日本政府の対応はISISの言うように安倍総理の誤った判断による結果なのだろうか。ISISは繰り返し、日本は有志連合に組し、欧米の十字軍の一員になったと、批判しているが、、安倍総理が先日、中東歴訪カイロで明らかにした”ISISと戦う周辺諸国に対する2億ドル支援は非軍事的な難民救済”であり、事実誤認で言いがかりも甚だしい。しかし、発表の時期と文言にはもっと配慮すべきだったかもしれない。
後藤さんとすでに殺害された湯川さんとがISIS側に拘束され、その釈放をめぐっての政府とISISとの交渉はどうだったのか。日本が現在置かれた立場からすれば、ヨルダンを通じての”隔靴掻痒”のような交渉は仕方がなかったのだろう。テロの犠牲になった二人には、申し訳ないが、政府の保護が充分に期待できないような地にでかけたのが不運だったのだ。政府はこれを機に、危険地域の情報収集と邦人保護にもっと力を入れるべきだ。
昨日投稿した小ブログで、僕は書きにくかったが、後藤さんがすでに殺害されているのではないかと、匂わせるような書き方をした。人命に関する交渉事であり、大げさに言えば、国際政治に影響する事柄である。政府関係者の間に緘口(かんこう)令があったのであろうか。”秘密特別法”が云々されているだけに気になることだ。