goo blog サービス終了のお知らせ 

アステカほっとブログ

自家焙煎コーヒー&カレーの店、アステカからほっとな話題を提供。

映画ロケ

2017-11-20 22:38:53 | その他
朝の9時ごろ店に入ろうとしたら何やら騒々しい動きがあり、いつもの能見台駅周辺という感じではありませんでした。とにかく女子高生がもう授業中だろと思うのだが、どうしてこんなにいるのか全くわかりませんでした。アステカのビルの二階に更衣室、化粧室、大道具、小道具とものものしい映画のセットが置かれていました。事前に2Fの店は映画ロケの挨拶があったようですが、1Fのアステカには全くなく、警備員ウロウロしていて一体何をしようとしているの?と思い開いてみると映画のロケとしか返ってきませんでした。
映画のロケは「恋は雨上がりのように」というマンガの実写版ということでした。主役の小松菜奈ちゃん?誰?という感じ。

5時からのメニュー

2017-11-19 23:01:05 | その他
最近、女性グループなどでちょっとアルコールが入ったり、メキシコ料理とともに味わう人たちが増えてきました。今や昼からちょっと1杯やる女性たちも多くなりましたが、やはり夕方からの方がはるかに多いようです。特にビールはメキシカンのコロナビール。ライムを添えて、ゆっくり、じっくりとおしゃれに飲んでいるようです。おつまみタコスやトルティーヤの生地を使用したピザなど、取り分けて食べるのが楽しそうです。これから年末にかけてすでに予約されているグループもいます。ぜひ食事会、パーティーは雨でも便利な当店をご利用ください。

初めての来店

2017-11-18 23:14:04 | その他
能見台の上りホームを引っ越してきてから長い間利用し、いいカレーの匂いに誘われ、いつかアステカに行ってみようと思っていました。なんと20年間だそうです。今日、初めて来てくださったご夫婦の話です。店に入るといいカレーの匂いと、ジャズの心地いい音楽に、まだ何も飲んでいないし食べてもいないのだけれど、相当期待できそうな店と思ったらしいです。カレーを食べコーヒーを飲んでいるときに、下げ物に伺ったら、期待以上の店でしたとのこと。ジャズに関しては8000枚のレコードと全世界の有名なライブハウスを回ってみたとのことでした。おそらくジャズの話を始めたら、もう止まらないくらいの勢いを感じました。

新年も協力します

2017-11-17 22:57:38 | その他
今回で3回目となりますが、広報よこはま金沢版1月号「読者アンケート」の景品の協力を承りました。アステカの提供景品は500円分の金券を開店33周年にちなんで33人にプレゼントいたします。昨年は7割以上の方に利用していただきました。アンケートは広報よこはま金沢版かホームページに掲載されていますのでご覧ください。アンケートに協力して、ぜひ当店の金券をゲットしてください。

洋梨のタルト

2017-11-16 22:25:14 | タルト
ケーキは何種類もあるわけではなく、1ヶ月〜2ヶ月毎に入れ替えております。現在のタルトは洋梨のタルトですが、急に寒くなってきたおかげであったかい飲み物とちょっと甘いものをということで、午後のティータイムはデザートワッフルと共にタルトも人気です。洋梨の人気はすごいもので、初めて召し上がった人はどうしても持って帰りたいという人や、丸ごと一台予約していく人もいます。甘いものをと言っても甘さ控えめのため、もう1つくらいは軽く食べられそうと思えるくらい後を引くタルトです。好みのコーヒーとともに、ぜひ味わってみてください。コーヒーは1.5倍のびっくりサイズも好評です。

忘年会、新年会予約受付中

2017-11-15 22:47:18 | その他
今年も残すところあと一ヶ月あまり。忘年会や食事会、パーティー等12月1月は多くなる時期です。昨年は同日の予約が多く重なるのは仕方がありませんが、「早めの予約が一番!」です。最近の傾向としてあまり昔のようにテンション高くイケイケどんどんということはありません。意外と静かに会やパーティーを楽しまれているようです。内容等は相談して決めております。なるべく希望にそえるように努めますのでよろしくお願いします。

TEL 785-1491
永森まで

年賀はがき

2017-11-14 22:53:17 | その他
今年はどういうわけか日本郵便から2018年、平成20年度用の年賀はがきの申し込み案内が届いていませんでした。そこで今日、配達してくれる郵便局員に聞いてみたら、何と配達員のバックに案内用紙が用意してあるではないですか。
営業兼ねておるようで、さっそくどのハガキを選択しますかと言われ、昨年同様1枚52円のインクジェット紙を3種類申し込みました。しばらくしてスヌーピー年賀はがきは人気が高く、いつ局に入荷するか分からないとのこと。入り次第、持参してくれるとのこと。
毎年300枚の年賀状を出していますが、郵便局から返却されてしまう年賀状も多く、ちょっと気落ちしてしまいます。

カツライス

2017-11-13 22:28:02 | その他
サクサクの衣がうけているのか、このカツライスが常連というお客さんもいます。特に夕食として召し上がる人が多く、サラダやスープ付きで食後にはコーヒーとフルーツが付きます。特徴としてはサラダにはキャベツが付いていないのが不思議と以前言われましたが、今はもうアステカスタイルで普通のサラダが乗せてあります。このサラダをはじめ私もそうですが、全くあきることがないのが、どうしてかわかりません。カツライスが連続で注文を受けるとカレー屋じゃなくてトンカツ屋のようです。

ロイヤルミルクティー

2017-11-12 22:45:06 | 紅茶
今年に入ってから、女性スタッフが紅茶に、特にロイヤルミルクティーに力を入れています。そのおかげで、連日のようにロイヤルミルクティーの注文を受けるようになりました。特に女性に人気です。中にはシナモンのロイヤルミルクティーとかカルダモンのロイヤルミルクティーのオーダーを受けるようになりました。
注文を受けてから紅茶とホールスパイスやスティックタイプの香料を牛乳の中に入れて、十分に熱を加えてから、茶こしで出来上がります。その上にホイップクリームとともにパウダーの香料を少量振り入れて出来上がります。これからの寒い時期にはちょっと香りの効いた刺激的なロイヤルミルクティーいいですヨ。

野菜が高い!

2017-11-11 22:14:34 | その他
え〜と思うほど野菜が高くなってきています。レタス1個400円、水菜1袋250円、きゅうり1本約80円など、ほとんどの野菜が値上がりしています。つい半月ほど前はレタスが1個、130〜150円くらいでしたから、野菜を使用した料理はなるべく控えるように一般的な主婦は考えているようです。そんなわけで、ランチタイムはサラダをサービスしていますので、アっという間に底をついてしまう勢いです。特に女性はサラダに敏感で、初めてのお客さんはサラダメニューをまず見ます。ランチタイムはカレーとドリンクを注文するとサービスでついてきますよ、と言うとニンマリです。高い割に物は小さく、品質も劣るようでとにかく大変!!