goo blog サービス終了のお知らせ 

アステカほっとブログ

自家焙煎コーヒー&カレーの店、アステカからほっとな話題を提供。

野菜

2020-09-15 22:20:00 | コーヒー
昔から野菜を買うお店は決まっていますが、このお店とは開店以来のお付き合いです。安いのが取り柄でしたが最近は少し高くなり、他の量販店やスーパーと同じようなレベルの商品となってきました。一回につき2、3日分まとめ買いをしていますので毎回ダンボール3箱分になってしまいます。肉や魚などよりは意外にも仕入れしているのに驚いてしまいます。このお店のお気に入りは卵です。オムレツには最適です。




横浜シティブレンド

2020-09-11 22:08:00 | コーヒー
2001年のアメリカ同時多発テロ事件から今日で19年にもなるのか、早いものです。アステカのバイトが当時1歳だったというのもちょっと衝撃的でした。そのテロの標的になったのがツインタワーと呼ばれた世界貿易センタービルでした。昔、コーヒーの相場を勉強している時、何回かこのビルを訪れたことを思い出します。帰国後、コーヒーのロースト段階の中にニューヨークシティローストというものがあり、この焙り具合に魅せられ、36年前にニューヨークシティブレンドと名付けました。その後アステカ開店から20年後は横浜の市民権を得たので、横浜シティブレンドとなりました。





珈琲酒

2020-09-09 22:30:00 | コーヒー
ほぼ、アステカ開店以来作り続けているコーヒー酒、一度飲んだら忘れられない味というお客さんもいらっしゃいます。そこでアステカのレシピを教えてくれないかというリクエストにお答えします。アステカは果実酒用のホワイトリカーは使用せず、スッキリ飲み心地の良い麦焼酎を使用しております。アルコール度数は25度です。メーカーにはこだわっておりません。コーヒー豆はハイローストクラスの豆で十分です。アステカでは新鮮な豆のメキシコ、アステカブレンド、コロンビアなどです。焼酎1リットルに対し、豆55グラムを2週間から3週間漬け込みます。その後豆を取り出して、熟成させると香り豊かで美味しいコーヒー酒が出来上がります。ロックがオススメです。





太陽の石

2020-09-07 22:59:00 | コーヒー
アステカ店内の大黒柱に掛けてある太陽の石は、開店以来店のシンボルとして飾っております。
昔本棚の所に置いて、夕方からろうそくの火を灯したら、お客さんがお祈りをはじめる人が出てきてしまいました。
さすがにまずいと思って現在のところに設置しました。この石はアステカのいろんな意味合いがありますので、興味のある方は是非調べてください。
この原石はメキシコの博物館に展示されております。実際見てみると、直径3、6メートル、重さ24トンもあるとても大きなものです。




営業していますヨ

2020-09-06 22:32:00 | コーヒー
、ニュースではコロナの影響で飲食店が休業したり、時間を短くして営業してる 所 があるといううことです。そのためなのか、毎日のようにアステカは今日営業していますか?とか、何時まで営業ですか?という電話が入ります。
出来るだけ休まず営業することを心掛けております。
今日九州地方は、大型台風10号の影響のより、九州全域が暴風域に入ったようです。そのため交通機関がストップしたり、お店も臨時休業しているようです。今のところ横浜南部地方は何事もなく平常営業できていて、なんの心配もないのが不思議なくらいです。




明日から9月

2020-08-31 22:56:00 | コーヒー
コロナと猛暑にやられた8月も今日で終わり、なんとも胸がスカッとしない日々が続いています。アステカ正面の梁山泊さん、大きなトラックを横付けて店内のイス、テーブル、備品などを搬出していました。蒸し暑く、店内の空気も悪い中、作業を続けている業者の方々は結構大変だったようです。店に馴染んだイスやテーブルをもし店主や関係者が処分するとしたら色々な思いがこみ上げて来るんだろうな。




ほんの気持ちです!

2020-08-29 23:19:00 | コーヒー
アステカでは最近忘れ物が特に多くなってきました。
滞在時間を決めたり,次の予定に頭を働かせてしまうからでしょうか?
傘はもちろんの事、ハンカチ、タオルなどが目立ちます。
昨日はトイレに鍵を忘れていったお客さんがいました。家の鍵がありましたので、夕方くらいに連絡があると思っていました。ところが一向にかかってきませんでしたので、何処に忘れたのかもわかっていないのでは、と思っていました。
ところが夜遅くなって電話が入りましたが、多分アステカには鍵の忘れ物はないと思い込んでいるようでした。
ちゃんと大事な鍵は、とっておいてありますよと答えましたら、大変驚いた様で、明日取りに伺うということでした。
鍵は予備があるとのことです。今日取りに来てくれた際、一輪のお花をいただきました。





直火式焙煎機

2020-08-27 22:22:00 | コーヒー
コーヒーを焙煎することは誰でも出来るし、意外と簡単です。ところがいつも同じように焙煎することが出来るかどうかは難しいものです。同じ豆、同じ焙煎機を使用しても十人十色のコーヒー豆が出来上がります。直接火に豆が当たるのが直火式焙煎機と言われます。アステカでは今まで36年間この焙煎機を使用してきました。産地によっての豆の水分量、温度、湿度、火力の強弱によってコーヒー豆は恐ろしいくらい香味が変化します。




どうしたの今日?

2020-08-22 22:04:00 | コーヒー
連日テレビやマスコミなどからコロナ感染者が増加しているため、自粛ムードを煽っているようですが、今日の日中の人出は多かったと思います。その上猛暑続いていますので余計に外出を控えるのではと思っていました。ところが11時の開店前からお客さんがいらしてくれましたので店内が涼しいことを告げました。そしたらすぐ別のお客さんが続き、そのまま次々と来店するお客さんの多いこと。こんなことがあるのかと思うくらいですが、夜8時以降はパッタリとしてしまいます。あまりのギャップにギブアップです。




思いがけないプレゼント

2020-08-20 21:39:00 | コーヒー
近くの工事現場で働いていて昼時にはカレーを召し上がってくれるお客さんから思いがけないプレゼントを頂きました。ここの現場は8月いっぱいで終わるので、除菌スプレーやウェットティッシュ、それにマスクまで頂いてしまいました。このご時世で今一番必要としているものですから本当に助かります。身の回りの拭き掃除やいろんな道具に吹きかけられて除菌できるのですから便利です。本当にありがとうございました。大切に使わせて頂きます。