goo blog サービス終了のお知らせ 

アステカほっとブログ

自家焙煎コーヒー&カレーの店、アステカからほっとな話題を提供。

今年もあと一ヶ月

2016-11-30 22:37:11 | その他
年々1年が早く感じられますが、今年も残すところあと一ヶ月となりました。コーヒー生豆業者の年内配送の日程も届けられ、いよいよ12月に入ってしまいます。アステカでも11月のタルトや、カレーが替わり入れ替え作業に追われます。
又公表が続いているガチカレーからの季節のカレーも冬野菜に変わります。この準備に夕方から大忙しでまだ半分も終わっていない状況です。これから深夜にかけて準備しなければならないのですがやることが多すぎて何から手をつけていいのかわかりません。毎月同じように頭を悩ませるのですが、しっかり明朝までには出来上がっていますネ。

入り口のドア

2016-11-29 22:42:20 | その他
アステカの入り口のドアは重く固いので、早く軽くスピーディーに開閉のきくドアにしてほしいとビルオーナーに希望しておりましたが、なかなか実施までは至りませんでした。ところが今日同じビルの入り口のドアを修理したり交換したりするついでに直してくれるというので、ちょっと早く出勤しました。結果的には重く固いドアはそのままですが、スムーズに閉まるようになりました。気になる音もなくなりましたので、これでちょっと安心です。しかし年配の人の中には力不足でなかなか開けられませんので、開けてあげるようにしないといけないですネ。

クリスマスツリー

2016-11-28 22:09:31 | その他
遅ればせながらアステカも店内外にクリスマスツリーを飾りました。ツリーを飾り付けている時から、もう今年もあとわずかですネとか、月日が経つのは早いものですネなどと声がかかってきてしまいます。世間的には光のイルミネーションが話題となり、今年の見どころなどとニュースになったりしていますが、店としては細やかな飾り付けで季節感を出しております。このクリスマスツリーを見て色々と思いに耽る人や今年の予定や買物、贈り物などを考えてしまう人など色々です。私個人としては誰かからきっとプレゼントが・・・と期待してしまいます。

横高共学一面トップ

2016-11-27 22:45:27 | その他
今日の神奈川新聞一面トップの横高共学という文字が目を引きました。約一ヶ月半くらい前に共学のことはネットニュースで知りましたがまさか新聞の一面を飾る、大ニュース扱いに少々驚いてしまいました。
2020年の東京オリンピックから共学化することになったようで、これから4年間いろいろと共学に向けて話題となることも多くなりそう気配です。
私の田舎、栃木の県立高校では今でも男女別々のところが多く、全国的には珍しいようですね。

下駄スケート

2016-11-26 22:14:18 | その他
今日はNHK杯で羽生選手が今季最高得点をマークして優勝しましたが、私が昭和30年代小学生の頃は下駄スケートで連日遊んでいました。今のスタッフには全く理解できないようで、なかなか説明するのも大変なのですが、普通の下駄の底がスケート用の刀付きとなっていて、下駄と足をきつく紐で結んで滑っていました。下駄なので足袋を履いたり厚手の靴下を履いて行っていましたが、氷がついて溶けると冷たく、我慢をして遊んだものです。霜焼けになったのもこの下駄スケートが原因だったと思います。現在はネットで調べられるのでとても懐かしい思い出です。

紅白歌合戦

2016-11-25 22:41:12 | その他
大晦日のNHK紅白歌合戦の出場者が発表となり、ニュースの話題になっています。
私は大晦日も仕事で毎年帰宅するのが夜9時過ぎで、ほとんど最初から見たことはなく、途中からというのが普通です。出場メンバーも知っている人、グループもあれば全然知らない人たちもいて、ラジオを毎日聴いているのにいつも不思議に思ってしまいます。この紅白を見ながらでないと納得できないという人もいるそうです。紅白出場が歌手にとっての夢という人は出場できるだけで満足という人もいて、こういう人を見るのが楽しみなのかナ?
今年はSMAPに始まりSMAPで終わりそうな芸能ニュースですネ。

初雪

2016-11-24 21:58:52 | その他
11月に初雪を迎えるのは54年ぶりらしいのですが、私が小学校3年生の頃のようです。相当寒かったという思い出はあります。
さて少々時間をかけて車で店に来ましたが、結構雪が降っていたにもかかわらず、幼稚園に子供を送るのに自転車を使用している人が意外に多いのに驚いてしまいました。転倒したらどうなるのかを考えているのでしょうか。店の方は午後まで雪が降り続いていたため、お客さんの来店も少なく、焙煎や仕込み、清掃業に力を入れました。又夜は来店の年賀状作成に入りました。酉年ということで鳥をうまく取り入れたものにしました。

明朝大丈夫か?

2016-11-23 22:23:20 | その他
明朝雪が降るかも知れないというニュースが流れ今日もどんより暗い寒い日となりました。明日出かけるより今日の方がいいのではということで、朝から結構人が出入りする店内となりました。又急に真冬の寒さということで家の珈琲豆を切らさないよう買い求めるお客さんも目立ちました。とにかく寒暖の差が激しく外は風もあり寒く感じるのですが店内に入るとまるで暖房が効いているかのように感じます。熱いカレーを食べていると今度は身体がポカポカしてしまい、コートや上着を脱いでしまう人も多かったです。

それにしてもそんなに広い店内ではないので、香水の匂いに圧倒されてしまったマスターでした。笑

驚きの演出!!

2016-11-22 22:45:25 | その他
うちの娘がお世話になった居酒屋“ほのお”のご夫婦が結婚10周年を迎えたとのこと。結婚式をあげずにきましたので節目の今年、子供4人と結婚式を挙げ記念に写真を残そうと企画したようです。この日の為、奥様はウエディングドレスがステキにうつるよう日々頑張っていたようです。ところで、この結婚式の後サプライズで親族、家族、友人等を集め、結婚披露宴を行うことを数ヶ月前に決め、奥様や子供達にナイショにしてたようです。とにかく秘密にしていろいろと段取りするのは大変なことです。今日、海の見えるステキな式場で、見事に驚きの披露宴がうれし涙と共に行われ、相当盛り上がったとのことです。“田口夫妻 結婚10周年おめでとうございます!”

秋野菜のカレー

2016-11-21 22:04:09 | カレー
日増しに街路樹が色づき始め、冬に少しづつ近づき、お客さんの服装も冬の装いとなってきました。アステカの季節のカレーも人気ですが、秋野菜のカレーも今月中で終了しますので、このところ注文が増えてきました。肉よりも野菜派の多い当店ですが、野菜の高値が続いているだけに注文が多いのもうなづけます。季節の野菜をたくさん、カレーと合わせるだけで、こんなに食がすすむのか、とお客さんからの感想です。各家庭でも同じように調理していて好評という声も聞いています。あと残りわずかとなりましたが、秋野菜のカレー、よろしくお願いします。