goo blog サービス終了のお知らせ 

アステカほっとブログ

自家焙煎コーヒー&カレーの店、アステカからほっとな話題を提供。

明日の準備

2019-11-30 21:56:00 | お店について



今日は11時の開店と同時に多くお客さんにご利用頂きました。12時頃にはほぼ満席状態となり注文した商品に少々お時間がかかりました。又、11月最後の日ということで、秋野菜のカレーと晩秋のカレーに注文が殺到しました。明日から12月のメニューとなるため、これから準備を進めますが、仕込みには相当の時間がかかりそうです。明日もまたこのメニューを目当てに来店する人も多いのでしっかり用意しておきます。

中曽根元首相が死去

2019-11-29 22:04:00 | その他
特に深い関係があったわけではありませんが、実は私の父と同じ年で、父も生きていれば101歳だったのかと。9年前、それでも92歳で亡くなってしまいましたので、最近は父の思いも薄れてきてしまったように思います。今日改め父の時代の良き昔を思い出すこととなりました。良く中曽根と同じ年で、向こうは将校、俺は前線の衛生兵だと言っていました。自傷した兵隊さんの面倒を良く見たわけですが、戦争の悲惨さをよく話をしてくれました。思い出の中国へもう一度行ってみたいと昔聞いたことがありますが、二度と行きたくない所と言っていたのを思い出します。大正生まれはとにかく頑固一徹のオヤジでした。





もう年末年始の予定表

2019-11-28 21:58:00 | お店について
昨年よりも一足早く業者の配送日程表が届きました。時間が経つのが年々早く感じられますが、世の中の流れも早くもうクリスマスを過ぎ正月のおせちやイベントなどの案内が当たり前になってきました。予定表にあるように今年は27日までで年始は6日という企業が圧倒的に多いような気がします。アステカは年内いつも通り31日までで年始は4日からを予定しております。詳しい内容は後日お知らせいたします。




秋野菜のカレーと晩秋のカレー

2019-11-27 22:14:00 | カレー



今月も残りあと3日となってきました。日増しに寒さが身に答えるようで、まずは温かいコーヒーを飲むお客さんも多くなってきました。秋メニューも終了とあって秋野菜のカレーと晩秋のカレーに注文が連日続きました。又、若い人たちはネットで情報を得ているようで、初めての人でもカツカレーのチーズをトッピングしたり、納豆カレーにチーズをトッピングしたりする人が出てきました。もう来月の季節のカレーの準備に入っていますが、サラダに使用しているサーモンの手当が遅れてしまっています。なんとか明日くらいには入りそうな気配です。

天気とお客さん

2019-11-26 23:04:00 | お店について
今朝は小雨がパラついて、これからどうなっていくのだろうかと心配していました。ところがあっという間に雨が上がり、日差しが眩しいほどのいい天気となってきました。11時の開店と同時にお客さんが流れ込み、混雑するランチタイムとなりました。いい天気に恵まれると外出したくなるようです。ただ夕方からはウソのように気温は下がり冬仕度でないとちょっと寒すぎるという天気に変わってしまいました。その気温差が年を取るにつれて敏感になり、カゼ引きそうなくらいに夜は冷え込んできました。




ヨコハマよみうりの効果

2019-11-25 22:32:00 | お店について
先月の5日の読売新聞の折込「ヨコハマよみうり」にアステカが取り上げられました。この記事を読んだ人はとにかく多く、掲載された日から今まで「読んだよ」という人や、コピーをとって友人達に配ったという人もいるほどでした。そんな中で今日の午後10名ほどの予約が入り、掲載された能見台ブレンドとタルトやワッフルを味わっていただきました。
地域密着型の当店としては、この横浜版はすごくありがたい紹介記事となりました。






もう年末モード?

2019-11-24 21:59:00 | お店について



ここのところ寒さが身にしみる日が続きましたが、今日は汗をかいてしまうほどの温かさでした。天気も昼頃から良くなり、多くのお客様に来ていただきました。もうお客さんは12月から1月の正月にかけてどう過ごすのかとか、旅行の話、田舎への帰省等、年末年始の話題となっていました。又、寒い朝はコーヒーを飲みたいというお客様が多くなりますので、コーヒー豆を求めるお客様が続きました。そのため豆が終売となってしまうようなので、焙煎にも追われてしまいました。その上電話での大量注文も入り、年末らしくなって参りました。

化粧室の掃除

2019-11-23 22:09:00 | お店について
毎月スタッフが化粧室を利用した際、手際よく清掃するように心がけております。常に清潔さを保っているとお客さんも自分の汚れはサッと落として、次に入るお客さんの迷惑にならないようにしているようです。これはすごくありがたいことで感謝しております。
それでも月一回専門の業者に入ってもらい、手の届かない所まで、きっちり清掃していただいております。
その為か居心地がよく、ついつい長く利用しているお客さんもいます。次のお客さんが待ってくれていると思っていただければと。





年末に向けて

2019-11-22 22:01:00 | お店について
今年もほぼ年中無休で営業してきましたので、なかなか思うように店内の整理整頓ができませんでした。そこで今日から少しづつ目が届かなかったところから清掃を始めていこうと思います。先づはキッチンからです。というのも来月、業者のメンテナンスは、厨房内で、特にグリストラップの清掃を重点的に行う予定です。その前に冷蔵庫内や冷凍庫内の清掃をしておかなければなりません。やることが多くて大変ですがコツコツと始めていきます。

間違い電話

2019-11-21 22:57:00 | お店について
営業中にはいろんな電話やファックスが入ってきます。電話とファックスが同じ番号なので、電話なのかファックスなのかを考えながら出ています。今日のようにいきなり○○さん、あのね〜とまくし立てられると、ちょっと困ってしまいました。こちらは能見台駅となりのコーヒーとカレーの店「アステカ」ですと答えました。おそらく近くにお住いの方でしたので、イラっとすることもなく、アステカをPRさせてもらいました。かけてきた方といっしょになって、笑ってしまいました。番号を必ず確かめてゆっくりダイヤルして欲しいですね。