ほとんど休みなく営業を続けていると最近の傾向がわかり、それに対応するのが職人といえるのですが、このところお客さんの入り具合は全くと言っていいほどわかりません。
そのため普通なら午後からもしくは夕方から本格的に珈琲の焙煎に入るのですが、この午後の時間帯がコーヒータイムやティータイムではなく食事タイムになっていることです。
さすがに焙煎は夜にやるのをやめていますので何とか午前中にでも出来ればということで、朝の10時から12時頃までとりあえず集中焙煎しています。
とにかくこのごろお客さんに振り回されっぱなしでなんともペースが掴みきれていません。
そのため普通なら午後からもしくは夕方から本格的に珈琲の焙煎に入るのですが、この午後の時間帯がコーヒータイムやティータイムではなく食事タイムになっていることです。
さすがに焙煎は夜にやるのをやめていますので何とか午前中にでも出来ればということで、朝の10時から12時頃までとりあえず集中焙煎しています。
とにかくこのごろお客さんに振り回されっぱなしでなんともペースが掴みきれていません。