「フォト司」写真展 2017-09-12 22:44:00 | マスター 昨日、運転免許更新の後ひまわりの郷でフォト司写真展が行われていて、ちょっと中を覗いてきました。受付の方やお客さんは年配の方が多く、私が一番若いのではないかと思うくらいでした。この写真展、毎年行われているようで作品を見る限りなかなかこった写真が多く個性が光っていました。ギャラリーで見る写真はまたすごくよく撮られており、照明やそこの会場の雰囲気などがお互い重なり合っていい作品に仕上がっております。時々こういう写真や絵をじっくり見てみるのもいいですネ。
運転免許更新講習会 2017-09-11 22:06:21 | マスター 5年前の更新はゴールド免許のため警察署で行われましたが、今回は一般運転者として講習を受けてきました。会場へ入るのが10時まででしたから、5分前というギリギリでした。遅刻は認められず後日、他の場所で受講しなければならないということだそうです。講習は事故のビデオを見せられたり、新しいルールができたりしていますのでその説明を聞いてきました。交通事故はもう当たり前のこととなってしまいましたが、こういうヒヤリとする映像を見るのもいい刺激になりました。
結婚式場での打ち合わせ 2017-09-05 22:48:57 | マスター 申し訳ありませんでしたが昨日3時に閉店し、東京赤坂プリの跡地にできた赤坂プリンスクラシックハウスに行ってきました。赤プリのイメージが残っているのではないかと思っていましたが、全く違っていて、品もあり落ちつける空間は都会のオアシスのようでした。昔、コーヒー専門店で働いていたのがこの赤坂でしたが以前の雰囲気は全くなく新しく生まれ変わった地域のようでした。 11月2日、3日は又 申し訳ありませんがアステカはお休みをいただいて次女の結婚式に出席します。あと2ヶ月です。
夏休み明け 2017-08-17 22:34:21 | マスター 予定通りお知らせがしてあったにもかかわらず、アステカ二日間の夏休み中に来たお客さんが多かったことに驚かされました。天気が悪かっただけに予想外でした。特にコーヒー豆を購入しようとしてきた人が今日一日中続き、休み中に来てしまったということでした。 今年はこれまで以上にコーヒーを求める人が多いので焙煎も大変になってきました。又中にはプレゼントに当店のコーヒーを選んでくださったりしてとても嬉しい限りです。 又、夜は食事をしに来店されるお客さんが多く、バラエティ豊かな注文が入りました。
専大校友会誌「アドニス」 2017-08-13 23:09:15 | マスター 今から3年前の夏、専修大学の校友誌「アドニス」でアステカが紹介されました。おかげさまでその年は近くの先輩や後輩など、思っていた以上に専大関係者に来店していただきました。今でも数人の方々が足を運んでくれるのには頭が下がる思いです。今日の午後、岐阜からわざわざ来てくれた専大の後輩に驚いてしまいました。3年前の記事を読んで、どうしても足を運んでみたいと思ったようです。こちらこそ遠路はるばる来て、カレーとコーヒーを味わってもらえるなんて、感謝の一言です。恐るべし専大校友会誌「アドニス」
営業許可の更新 2017-07-19 23:26:10 | マスター 今年の10月に前回の営業許可期限7年が過ぎ、更新の手続き期間となりました。更新する際は事前に営業施設の調査が入ることとなっております。当店は明日、立ち入り調査が入る事となりました。常に食品、設備に関して注意を払ってきているだけに、どう指導されるかが重要となってきます。施設基準と営業設備が問題です。前回同様、7年の営業許可をいただければと願っております。
運転免許更新 2017-07-18 23:19:55 | マスター 今までゴールド免許でしたが数年前に一時停止をしっかり止まらなかったということで、今回の免許更新は一般の講習を受けなければならなくなりました。ゴールドの優良ドライバーは警察署での手続きだけでアッと言う間に終わっただけにちょっと残念でした。更新手続きで安全協会1,500円を支払うと写真やら書類の手続き等を行っていただけるのでいつも入会しております。自己申請したとしたら時間や手続き等どうなってしまうのか?又、免許証の写真はどうして良く写っていないのでしょうか?
64回目の誕生日 2017-07-16 22:54:56 | マスター 今日、未明から誕生日のお祝いメッセージをくださったり、 直接アステカまで来てプレゼントを下さった方々、ありがとうございます。 60才を過ぎてから神様が生かしてくれていることに感謝し、1日、1日を精一杯楽しんで笑顔のある日々を送るように心がけてきました。香味豊かなコーヒーが日々の生活に安らぎと潤いを与え、美味しいといっていただけるようカレーなどのメニューを提供してきました。これからも気力と体力が続く限り、皆さんの笑顔のために努めてまいりますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。
なんてこった 2017-07-14 22:31:06 | マスター 6月末頃から足の小指に少々痛みを感じたため、靴が合わなくなってきたのかな〜と思い、新しい靴に変えました。ところが小指の外側がどうもくつに当たると痛いので魚の目ができたのかと思い、薬局でそれ用の絆創膏を買ってきました。その絆創膏をつけてもやはり小指が痛いので、近くの皮膚クリニックに今日行ってきました。処置してからもう一週間も立っていました。先生が「もう化膿し始まっている」と言ってピンセットでグイグイ魚の目のかたいところをとってしまうと少々出血してしまいました。その後消毒し軟膏を塗ってテーピングして終了しました。来週また通院することになりました。残念なのはお薬で抗生物質を服用することとなり、お酒を飲めなくなってしまったことです。明日や日曜日は祝杯をあげるつもりだったのに…残念!!
え〜ヤバ! 2017-06-27 22:39:58 | マスター 昨夜といっても今日の深夜未明、仕事が終わってから車で上大岡方面に釜利谷街道を行く途中の出来事でした。栗木の交差点を過ぎ、磯子の田中近くでまさか、こんな交差点のあるところに目の前に突然タクシーが飛び出してきました。「え〜なんてこった、ヤバイ、タクシーの運転手目掛けて衝突する〜。」急ブレーキをかけながら対向車線に急ハンドルをきり、なんとかタクシーをよけきることができ、そのまま上大岡方面に車を走らせました。止まってタクシーの運転手に文句を言おうかと思いましたが、結構年配のようでしたのでそのまま帰りました。今でもよく避けられたな〜と感じてしまいます。普通なら、病院のベットの上だったかも?