goo blog サービス終了のお知らせ 

アステカほっとブログ

自家焙煎コーヒー&カレーの店、アステカからほっとな話題を提供。

横校文化祭とアステカ

2016-10-01 23:04:47 | お知らせ
小雨降るあいにくの天気となってしまいましたが、横校祭が今日、明日に行なわれております。朝から家族連れや女子高校生など見慣れない人たちが前の通りを歩いていました。
今年の文化祭のテーマが「継承」ということで、今までの横校の精神をこれからの未来に向けて引きつないで行こうという意志を感じました。そんな活気に満ちた雰囲気がアステカにも伝わってきて、横校関係者で席が埋まってしまいました。月替りということもあり、いつものように10月のカレーも人気がありましたが、ドリアセットに注文が多く入りました。昨日仕込んだホワイトソースもそこをつくぐらいでちょっと驚きです。

明日からもう10月!

2016-09-30 23:19:07 | お知らせ
今年の9月は晴天の秋晴れには恵まれず、連日大雨や台風の情報ばかりがニュースとして取り扱われていました。スッキリとした天気は10月に持ち越された感じですが、まだ来週は台風の影響を受けそうな気配です。
さて10月からはアステカもメニューの衣替えとなりました。9月までの夏メニューから秋のメニューに替わるのですが、一昨日から準備に追われています。季節の月替りカレー、タルト、タコスなどです。まだ暑い日が続いていますので夏メニューも恋しくなるところですが、ぜひ秋のメニューも楽しんでください。

今月で終了、夏季限定メニュー

2016-09-26 22:38:49 | お知らせ
6月から始めました夏季限定メニュー、タコライスセットとアステカゼリー、かき氷が今月で終了します。タコライスとゼリーは特に人気が高くわざわざ足を運んで食べに来てくれるお客さんも目立っております。まだまだ暑い日が続いておりますので、さっぱりとしたものを食べたいお客さんが後を絶たないといった感じです。又、初めてタコライスやゼリーを召し上がった人もいて他の店とは全然違う味わいに驚いているようでした。アステカではこの夏メニューが終わると今年もあとわずかだなと感じてしまいます。月日が経つのは本当に早いものです。

エルサルバドル ブルボン第三弾

2016-09-25 22:09:04 | お知らせ
エルサルバドル マリアトレス ブルボンは今までの珈琲愛飲家の人たちから今までの珈琲と違って、香りがとても素晴らしく赤ワインを思わせる味わいが楽しめます。ナチュラルの特有の果皮の香りは感じられず、後味が重くなくスッキリとしたコーヒーとして好評でした。このマリアトレスも今月末か来月始めで終売となりますので、気になる方は急いでご来店ください。又同じエルサルバドルでも農園の違い、標高、気温、土壌などにより香味が変わってきます。
私の珈琲修業時代お世話になったエルサルバドルのコーヒーを是非味わってみてください。
次はブルボン・ボルティージョ・カラメロです。

お盆休みはありません。

2016-08-08 22:06:18 | お知らせ
アステカは今まで盆と正月だけは休んできましたが、世の中の不景気と経営状態の悪化?(笑)に伴い休んではいられなくなってしまいました。このところお客さんから連日のようにお盆休みの日程や営業時間等の問い合わせが後を絶ちません。今年は孫が誕生してまだ3ヶ月しかたっておりませんのでもう少し落ち着いた9月や10月ぐらいにお休みをいただこうと考えております。日程が決まり次第お知らせいたします。
今年のお盆はテレビでリオオリンピックと甲子園の高校野球観戦ですネ。

ごくろうさまでした。

2016-07-28 22:23:18 | お知らせ
アステカ開店から長い間使用してきましたエスプレッソマシンがとうとう部品不足、供給不可ということで今朝店を去ることとなりました。
引き取りに来たエスプレッソ会社のスタッフも、「こんなに古い機種は見たことがない」と驚いていました。今から約30年前のこの辺りはコーヒーのエスプレッソというものがどういうものか知らない人が多く、コーヒー教室を何回も行って認知してもらいました。お客さんの多くは「こんな苦いコーヒーは飲めたもんじゃない!」とか、砂糖を入れて飲むコーヒーなのですが、「ブラックで飲めないコーヒーなんて」とか言われたものです。ドトールやスタバが出来て、アステカでやっていたメニューを再認識していただきました。
開店以来愛用してきた備品がまた一つなくなってしまいましたが、可愛いマシンが新たに登場しました。詳しくは後日。

6月8・9日はお休みです。

2016-06-05 22:20:36 | お知らせ
今までほとんどお盆、正月以外休んだことがないアステカですが、6月8日(水)と9日(木)は申し訳ありませんが都合により、両日ともお休みさせていただきます。
正直なところたった二日休みでも私にとっては一大事です。この休みでものための準備はもう始まっております。特に食品の安心、安全には細心の注意を払わなければなりませんので、仕込みの量や日程を調整します。又業者への食品発注や納品の日程なども考えなければなりません。仕込み明けの金曜日がキチンと平常営業できるように努めます。

tvk「ハマナビ」追加撮影

2016-06-02 22:18:41 | お知らせ
先月31日に「ガチ!スペシャル2016」を収録しましたが、ビーフカレーとコーヒーを追加撮影したいとのことで、今朝も開店前にスタンバイしました。この2品のために1時間以上撮影時間がかかるとは思ってもみませんでした。照明、角度、臨場感、色合いなどを微調整しながら進めていました。又ビーフカレーはスプーンを使ったり、コーヒーは暖かさを出すために湯気が立ち上がるシーンをとらえていました。とにかく納得のいく動画にするための姿勢にプロの仕事を感じました。
tvk放送日は
6月11日18:00~18:30
「ハマナビ」にて「ガチ!スペシャル」
が放送されます。ぜひご覧ください。

旬の味わい

2016-04-23 20:58:54 | お知らせ
俳人の森島さんより春の香味が楽しめる採りたての“たけのこ”をいただきました。早速腹をすかしているスタッフのために、料理の鉄人の番組のように作業に入りました。たけのこ入りの和風焼き飯とたけのこと豆腐の和風スープでした。とにかくたけのこの下ごしらいがしてあり、柔らかいのでさっと炒めるくらいで充分に味を引き出せました。又スープはたけのこ本来の食感と味わいが楽しめました。夜は先の部分のやわらかいところを“さしみ”のように食べれましたし、てんぷらも美味でした。

自宅で焙煎

2016-04-22 20:49:13 | お知らせ
珈琲好きな人は多いのですが、自分で焙煎してみようというお客さんはそれほど多くはありません。面倒だし、煙の問題もあるし・・・ということで、やはり煎り豆は買ったほうが良いというのが普通です。ところが最近は趣味が高じて焙煎を始める人がいます。独学の場合、自己満足の珈琲ならいいのですが、果たして本当に良い珈琲なのかどうかはわかりません。今日も疑問を投げかけてくるお客さんがいて、今度焙煎した豆を持参してくださいと申し上げました。適正な焙煎かどうかを判断してあげようと思います。