あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

原田マハ著「リボルバー」、やましたひでこ著「1日5分からの断捨離」を読みました~

2021-08-16 15:30:25 | 読書

「読書」カテゴリーの出だしは毎回同じ。

 

読書が大好きで、という訳でもないのですが、

   はい、正直に申せばむしろテレビの方が好きです

1ヶ月に1~2冊?、もう少し多いですかね?、ぼちぼち読んでいます。

シニアに足を突っ込んでからは、もっぱら図書館でお借りするか、

ジム仲間から回ってきた本を、好む好まざるにかかわらず有難く読んでいます。

 

緊急事態宣言と災害級の長雨とくれば、出かけることもできず、

テレビ鑑賞と読書の時間が必然的に増えてきます。

 

1冊目は図書館で借りた本、原田マハ著「リボルバー」

原田マハさんの本が好きなので、すぐに予約を入れたつもりなのですが、

出遅れてしまい数ヶ月待ってようやく順番が回ってきました

 

原田マハ著「リボルバー」

表紙絵は「ひまわり」 ロンドン・ナショナル・ギャラリー蔵

 

パリのオークション会社に勤めている主人公のもとに、

ゴッホの自殺に使われたという古いリボルバー(拳銃)が持ち込まれます。

はたして本物か?

ゴッホとゴーギャンの研究者でもある主人公は、

ほんとうに自殺だったのか?ゴーギャンに殺されたのではないか?と、

会社の同僚とともに真相を探して奔走します。

 

同じく原田マハさんの小説「たゆたえども沈まず」でもゴッホを題材にされていて、

読みながら、ゴッホの生涯が映像のように浮かんでくるようでとても面白かったです。

こちらは弟テオとの関係がクローズアップされていましたが、

「リボルバー」の方は、ゴーギャンとの関係が主軸。

 

ゴッホ最期の地であるオーヴェル・シュル・オワーズの描写は、行ってみたいと思わずにはいられません。

ゴッホ愛好者の聖地巡礼の最終地でもあるのですね。

 

小説の中で、ひろしま美術館の名前が出てきました。

ゴッホ作、オーヴェル・シュル・オワーズの「ドービニーの庭」があるのです。

広島へ旅行に来る友人たちには、

『ひろしま美術館が素晴らしい作品を持っているので行ってみて』と薦めてもいます。

幾度となく行った美術館ですが、また行きたくなりました。

 

もう1冊は、こちらも図書館で借りた、

やましたひでこ著「1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える」

この本、いったいいつ予約したのか忘れたくらい前から待って、やっと手にできました。

 

やましたひでこ著「1日5分からの断捨離」

場所ごとに丁寧に説明されています。

やました先生の美しいお宅の写真もたくさん。

見てるだけできれいになった気がしてしまいます。

 

こういったお片付け本は、定期的に借りるようにしています。

ついつい怠けがちになる部屋の掃除や片付けを、自分自身に継続させるための教本です。

ちょうどご近所さん友人が断捨離を始めたようです。

お仲間がいれば心強いです。

お盆に断捨離をするのは、盆捨離と言うとか…新語がいろいろ出てきますね。

 

まずは先におやつタイム、それからお片付けしましょうか。

おやつタイム、長くならなければいいけど…

 

それではまた~

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻のリザルブ珈琲店でコー... | トップ | 大丸ミュージアムで開催中の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事