goo blog サービス終了のお知らせ 

あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

お茶のお稽古のお菓子~2017年4月~

2017-04-24 01:10:55 | お茶のお稽古など

4月のお稽古は貴人点前です。

高貴な方に対しての作法なので、

亭主はお茶をお出ししたら、手をついてずっと控えています。

お稽古なので、貴人になったり亭主になったり、半東役も要ります。

それが、とっても楽しくて、貴人点は好きなお稽古の一つです。

     上手にはできませんが

 

                   

 

では、いつものようにお出迎えのお花から

 

下のカスミソウの隣は、白い紫陽花だそうですよ。 めずらし~

 

4月の主菓子  苺大福

器も桜

 

お干菓子

こちらも桜

 

貴人台に茶碗を乗せます。

茶杓は今から。

 

今月で炉のお稽古はお終いです。

やっと炉の柄杓の扱いに慣れてきた頃ですのに、

あ~あ、風炉、覚えているかなぁ~、ドキドキ

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美術館えきで「芳年ー激動の... | トップ | 京都駅では買えない萩乃家の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お茶のお稽古など」カテゴリの最新記事