関東在住で気仙沼に縁がある方たちでワイワイと集まる会
【あがらいでバー】
というのがあります。
その発起人だちで先日、新年会は行いました。
場所は恵比寿にある
【格之進EBISU】

という焼肉屋で店長さんが気仙沼出身ということで
ここで新年会をすることになりました。

まずは前菜的なものから始まります。

平日呑むビールは格別ですなぁ~

この器に圧倒されますね。
こんな感じで高級なお肉が運ばれてきます。

そんでもってー

ここはワサビでいただきます。
パク♪
フワァ~
肉がとろけるようで
めっちゃうまい!!
何?このクオリティの高さは!

続きまして~

これまた……
旨い!
よくテレビで○○○すぎるって、流行っていましたが、ちょいと言わせてください。
ここの肉、
ウマすぎる!

肉の部位を言われても、覚えていないのがあっしという男で…

もうなんでしょう。
やっぱ違うものは違いますね。
恵比寿に店を構えるくらいオシャレな肉です。

オシャレなバー、オシャバーならぬ
オシャレな焼肉屋なのでオシャ焼です。
ここでようやく今回のあがらいでバーの
発起人だちの紹介を改めてさせていただきます。

新宿でIT企業の社長をされている
オヤマさんです。
あっしと同じ名字です、つか気仙沼にオヤマは多すぎです。
隣は世界のTKことTKさんです。

四谷でデザインの会社を社長をされている
ケンジさんです。

仙台生まれで気仙沼に転勤されて、そこで気仙沼好きになってくださった
ヤットさんです。
新婚ほやほやです★

「だいん気仙沼」を運営しておりますタクビーさんです。
奥さんが気仙沼出身で、そこから気仙沼好きとなりました。

次の日が仕事があるのに焼酎飲んじゃいました。。。。
そんでもって、店長さんからの差し入れで

白ワインをいただきました!

発起人じゃないのですが、東京で気仙沼のつながりが強い
内海さんです。
気仙沼女子会?という会を主催しているそうです。
かなりの行動派です。
気仙沼ではあっしの隣の地区で歩いて5分くらいで
今は引っ越したのですが、以前は西国分寺に住んでいて、
それもあっしの家から5分くらいでした。

店長さんの小山さんです。
この写真では小山が二人います。

どこかで絶対に繋がってるんですよね。

その繋がりで何かが出来ると、もっと地元が好きになるんですよね。

そういう会が
あがらいでバー
というイベントだったりします。
時間が許す限り語り合いました。
正月は帰らなかったので、気仙沼のことを話していたら、
急に潮風の肌寒さと匂いが恋しくなりました。
六時のチャイム、夜の静けさ、当番院のお知らせ、
デコボコの道路、せせらぎ公園に響く銃声、なぜか知り合いに出会う宮脇書店
酔っていたから余計、感傷に浸ってしまった。
次回のあがらいでバーは
2月19日です。
ゲストは白石公子さん
です。
詳しくはあがらいでバーのHPから!
http://www.agarai.com/
【恵比寿 格之進】
【あがらいでバー】
というのがあります。
その発起人だちで先日、新年会は行いました。
場所は恵比寿にある
【格之進EBISU】

という焼肉屋で店長さんが気仙沼出身ということで
ここで新年会をすることになりました。

まずは前菜的なものから始まります。

平日呑むビールは格別ですなぁ~

この器に圧倒されますね。
こんな感じで高級なお肉が運ばれてきます。

そんでもってー

ここはワサビでいただきます。
パク♪
フワァ~
肉がとろけるようで
めっちゃうまい!!
何?このクオリティの高さは!

続きまして~

これまた……
旨い!
よくテレビで○○○すぎるって、流行っていましたが、ちょいと言わせてください。
ここの肉、
ウマすぎる!

肉の部位を言われても、覚えていないのがあっしという男で…

もうなんでしょう。
やっぱ違うものは違いますね。
恵比寿に店を構えるくらいオシャレな肉です。

オシャレなバー、オシャバーならぬ
オシャレな焼肉屋なのでオシャ焼です。
ここでようやく今回のあがらいでバーの
発起人だちの紹介を改めてさせていただきます。

新宿でIT企業の社長をされている
オヤマさんです。
あっしと同じ名字です、つか気仙沼にオヤマは多すぎです。
隣は世界のTKことTKさんです。

四谷でデザインの会社を社長をされている
ケンジさんです。

仙台生まれで気仙沼に転勤されて、そこで気仙沼好きになってくださった
ヤットさんです。
新婚ほやほやです★

「だいん気仙沼」を運営しておりますタクビーさんです。
奥さんが気仙沼出身で、そこから気仙沼好きとなりました。

次の日が仕事があるのに焼酎飲んじゃいました。。。。
そんでもって、店長さんからの差し入れで

白ワインをいただきました!

発起人じゃないのですが、東京で気仙沼のつながりが強い
内海さんです。
気仙沼女子会?という会を主催しているそうです。
かなりの行動派です。
気仙沼ではあっしの隣の地区で歩いて5分くらいで
今は引っ越したのですが、以前は西国分寺に住んでいて、
それもあっしの家から5分くらいでした。

店長さんの小山さんです。
この写真では小山が二人います。

どこかで絶対に繋がってるんですよね。

その繋がりで何かが出来ると、もっと地元が好きになるんですよね。

そういう会が
あがらいでバー
というイベントだったりします。
時間が許す限り語り合いました。
正月は帰らなかったので、気仙沼のことを話していたら、
急に潮風の肌寒さと匂いが恋しくなりました。
六時のチャイム、夜の静けさ、当番院のお知らせ、
デコボコの道路、せせらぎ公園に響く銃声、なぜか知り合いに出会う宮脇書店
酔っていたから余計、感傷に浸ってしまった。
次回のあがらいでバーは
2月19日です。
ゲストは白石公子さん
です。
詳しくはあがらいでバーのHPから!
http://www.agarai.com/
【恵比寿 格之進】