goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

イクスピアリ全店制覇の道  ~そりゃないよ、Roti's House~

2012-01-16 08:25:31 | 偏食日記
約一年ぶりの
【イクスピアリ全店制覇の道】です。

今回は

【Roti's House】というイクスピアリの4Fにあるお店に行きました。
んでもって、まずは


地ビールのハーヴェストムーンからピルスナーをいただきます。
すごく呑みやすくて、爽快感を十二分に味わえます。
これに合うつんまみは~

【オニオンリング】
衣がタマネギの甘さが引き出せていて、オニオンリングの領域を越えている味でした。
これは美味しい!!!
ビールのおかわりは

【ペールエール】
という酒です。
苦みも少なく、呑みやすいのですが、ちょっとハーブか何かの香りをクセがあると感じてしまうかもしれませんね。

オーダーから25分かかりますが、待つだけの価値が十分の

【新潟産「越後ハーブ鶏」の手羽炙り焼き5本】です。
見た目からわかるように文句の付け所がないおいしさです!
焼き加減もグー!
そしてそして

【チキンのガーリックピラフ】です。
本当に美味しいそうです。
上に乗っているチキンは抜群に旨し!

どれどれライスは


















バクリ!モグモグ
?????????
この鼻につく、嫌な匂いは。。。
シソだ!
ライスのなかにしそが混じっている!
あっしはしそがだっっっっっっっっっいっ嫌いなんです!!
いやいやいや、勘弁してくださいよ。同じようなパクチーもダメです

春巻きなら入っていてもしょうがないけど、ピラフに普通「シソ」は入っていないでしょ!
通常入っていないモノを入れるならメニューの説明文に入れてくれるやさしさがあってもいいでしょーーが!!!
洋風のピラフになぜ「和」のしそをつっこんだんだ!!!
せめて「和風チキンピラフ」とかにしなきゃ、そりゃないよ。
上がっていたテンションが一気に急降下しました。。。。。
これは、、、、ダメでしょ。。。。。。

最後に
【ブラウンエール】を呑みましたが味は覚えていません。。。

ズルイ大人に騙された気がしたピラフの味。
冬の澄んだ夜空に見えた月がなぜか悲しく見えた、
まるで心を映し出しているような気がした。

葛西でモツ鍋食べるなら。。。。「ホルモンバー東京 葛西店 」

2012-01-10 08:17:10 | 偏食日記
またとは言わないで!
おんどりゃーー【偏食日記】でございやす!
今回は我がホームグランドの葛西です!

んでもって、冬なのでやはり鍋!
随分前から気になっていた

【ホルモンバー東京 葛西店】に行ってきました。

割とこぢんまりとした店内です。
スタッフさんがすごく明るくてめっちゃ好印象です。
暖房の効きが悪いのか、若干寒いです。
モツ焼きとモツ鍋が両方楽しめるのですが、今回はモツ鍋をチョイスしました!
まずはお決まりのルービーです。

泡が細かくてうんまい!
お通しは自家製のおからです。

塩or醤油でいただくのですが、このおからがめっちゃ旨い!
豆の風味が抜群で、お通しにぴったりです。
正月なのでお雑煮のサービス。

関東のお雑煮を食べるのは初めて?かな。
こういうサービスってすごく嬉しいですね。

注文した

【魔法の生レバ刺し】
です。
久々のレバ刺し!「我、口にレバー欲す」状態だったので、ドンピシャの状態で舌が待ち構えていました。
風味・食感とも申し分ないです!鮮度が違いますね。
これは美味しい!!

そしてメインの

【コラーゲン鶏もつ鍋】です。
盛りつけが汚くてすみません。。。。


肝心な味は素材を充分に活かした味でコクがありました。
まさにコラーゲン味です。
あとモツが本当にプルップルで、口の中に入れた途端溶けちゃいます。

【究極のレモンサワー】
飲み口の周りに塩が付いています。
からの

焼酎【まろ甕】
THE芋って感じの焼酎です。
ロックがオススメ!

締めは

【むぎめし雑炊】
です。
これまた味が染みこんで旨い!
大満足のお店です!!
葛西で一番のオススメ店です。
次はモツ焼きを注文してみたいと思います。

要チェケラ!!





三鷹グルメ ~らーめん ぎょーざ 一圓~

2012-01-07 08:36:03 | 偏食日記
世間では三連休みたいですが、休ませない、意欲をなくすがモットーの会社なので
出勤です。明日は休みですが月曜日は普通通りの出勤です。
文句がいうなら、違うところにいけばいい!
まぁ、そうなんですけどね。
っと愚痴はそれくらいにしまして、
はいどうも2012年一発目の【偏食日記】です!

今回は三鷹駅から歩いて10分くらいにある


【らーめん ぎょーざ一圓】
です。

店内は長細く、大人数にはちょっと向かないです。
昔からあるラーメン屋って感じでメニューが豊富でした。
初めてなのでとりあえず

【一圓らーめん】

【餃子】を注文しました。
ラーメンは中太麺でスープはコクがあって、麺との絡みが抜群です!

餃子はボリューム満点で中の肉がかなりジューシーで皮も文句なしに旨いです!
美味しい餃子に巡り会えました。

そんでもって、中盤くらいに

ラーメンに辛みを入れると、また格別に旨くなります!
辛みはごま油と豆板醤なのですが、この組み合わせが一番好きです!
これはほんとに美味しいです!
参ったね、こんな近くの店を見落としていたなんて、、、
是非、一度ご賞味あれ!

要チェケラ!



7番 ライト 打率243 本塁打3 打点20くらいの印象

2011-12-14 08:20:54 | 偏食日記
『そーっすね  そーーっすね そーーーっすね。』
これで意味がわかった方はなかなかの野球通。

会社の真ん前にあるラーメン店がフランチャイズなのですが、お店がころころ変わって、今は

【ラーメン街道 一番星】
なっています。
先日オープンしたばかりで休日出勤の際に行きました。

年内はオープン記念として

シュウマイがサービスです。
肉厚バッチシでプリプリしていました。

ここは麺の堅さ・スープの濃さ・脂の分量が選べます。

私は麺は堅めであとは普通にしました。


【横浜醤油味】
です。
いわゆる家系ラーメンです。
どれどれ

最近至近距離で撮るとブレっブレです。
食べてみると。。。

うーーーん
うーーーーーん
うーーーーーーん
なんでしょう。
これといって。。。。
食べて言葉を失うというか言葉が見あたらないというか。
なんでしょう。
全然印象に残らない味というか。
濃厚でもなければ薄くもない。
チャーシューも同じような印象で
全体的に何か普通というか普通でした。
家系ラーメンってこういう味なんでしょうかね。
豆板醤やニンニクなどのトッピングがあるのですが、大して味に変化が生まれませんでした。
野球選手に例えるなら
『7番 ライト 打率243 本塁打3 打点20くらい』といった感じです。
伝わらない方は是非確かめてください!

そーーっすね。村田先生には頑張ってもらいたいですよ!
こっちにはまだモンチッチこと吉村先生がいるんですから大丈夫!

カツには絶対醤油!

2011-12-13 08:14:32 | 偏食日記
昨日、駅の階段を昇っていて最後の数段で突然左ふくらはぎが痙ってしまい、
その場に倒れそうになりつつ何とか昇りきったがその場から動けなくなってしまった。
痙っている筋肉を伸ばそうと動かそうとすると尋常じゃない痛みが走り、どうすることも出来ないまま
その場に5分くらいうずくまってしまいました。
恥ずかしかったので紐を直しているふりをしたが、恥ずかしさよりも痛みが上回って、とにかく痛みを引くのを待ちしかなかった。

運動不足?
本社に外出して、非常階段の上り下りをたくさんしたけど、ここまで痙るなんて初めてです。
それに加えて睡眠不足だったから弱っていたのかもしれません。
痙っている最中に「ちょっと待ってちょっと待って」って連呼してました。

今でも足に痛みがあって、階段が怖いです。。。
軽い肉離れ?
どうした!オレの体!


本社で作業があって、遅めのお昼は

【ゴーゴーカレー】を食べました!
もう最強の名にふさわしい味です!
カツにはソースは絶対にかけません。
だって、私はカツには醤油派ですから、注文する際は「ソース抜きで」と必ず言います。
一年ぶりに食べたのですが、やはり変わらないおいしさでカツとキャベツのハーモニーは健在してました。
服が脂くさくなるのも久々で、ゴーゴーカレーの圧倒的ポテンシャルの高さを再認識しました。

あっネタがない  そういうときは「偏食日記」があったじゃないか!

2011-12-07 08:24:42 | 偏食日記
ひさびさびさにネタが枯渇!

今年を振り返るにはちと早い気がするし、どうしよっかな。。。。。


画像フォルダで何かないかなぁ~~


ってあった!

というわけで
【偏食日記】です!

今回は新宿の東口にある

【あきば カレー工場】です。

そんでもってカレーは

ってゴー○ーカレー?
金沢カレーはこの銀の皿にトンカツ、キャベツなので同じになるみたいです。

ルーが濃厚で、カツも揚げたてでめっちゃボリューミーでなかなか行けます!
お昼にがっつり食べたい方にお勧めです。
ただし、服に脂の匂いがつくのファブリーズ的なものが必須です。





個人的にはゴー○ーカレーのほうが好きかな。。。。



ギロッポンでの偏食日記  ~梅蘭 六本木ヒルズ店~

2011-12-02 08:15:53 | 偏食日記
はい!
飯を食べなければ冒険も出来ないでしょってことでドラクエ展に行く前に腹ごしらえをしました。

六本木ヒルズの
【梅蘭 六本木ヒルズ店】に行きました。

ベタ中のベタですが梅蘭と言えば、やっぱり
【梅蘭やきそば】ですね

この見た目から想像できるように外はいい感じで玉子と麺がパリパリに焼けていて
開けてみると

あんかけが入っていて、トロットロでめちゃ旨い。
外はパリ!中は柔らか!
このメリハリ感が食べるスピードを加速させます!

一度食べたく癖になる味。
それが梅蘭の焼きそば!
是非、ご賞味ください!
けっこう店舗があるので近くに場所にあるかも。。。。

要チェケラ!

タンスに仕舞っていたコートを出したら、かび臭い!
と思ったら袖のところにそれらしくものが。。。。。。
カーディガンのポテンシャルを信じます。。。
この寒さでコートなしで出勤した男でした。。。

可もなく不可もなし

2011-11-23 08:10:32 | 偏食日記
今日は旗日。
勤労感謝の日ですね。
勤労感謝の意味
「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」ということで当たり前のように
出勤日です。

まぁ文句があるなら自分を変えろってことなのでうだうだ書きません。
周りが変わらないのなら自分から変えるしかないのが現状です。
今は仕方がない。



ってことで最近気になっていた


【ジョージアクロス 和-スタイル】
というのを買ってみました。

まぁ、まぁ、まぁですね。
確かに宇治抹茶的な香りがしつつ、それでいてなめらかで呑みやすいです。
だけど、そんなめっちゃ美味しいって感じでもないのかなぁ~。
一回呑めば充分って思ってしまいました。
英語で言うなら
mediocre!

外国人受けしやすい飲み物ですかね。お土産にいかがって感じです。


家のベランダに国旗を掲揚しております。

そして君が代三唱ですね。
週の真ん中水曜日!
張り切っていきませう!

睡眠のポテンシャル  からの偏食日記

2011-11-22 08:21:02 | 偏食日記
原因不明の歯が痛いという症状が続いておりまして、
歯医者に行っても虫歯はない。かみ合わせも問題がなさそうと言われるだけで
セカンドオピニオンってことで違う歯医者に行っても同じような解答が。。。。

疲れが相当溜まっていると出るのかな?と勝手に思っていて、昨日は早く帰れたので、
9時にベッドに入りました。

すると、、、全然歯が痛くない!!!
なんだこの睡眠のポテンシャルの高さは!!!
ドラクエやFFのゲームでどんなに怪我を負っていても寝れば直るという風潮がありますが、
それは本当なんですね(笑)。。。
久々に鎮痛剤を飲まないで出社しています♪


ちょっと気分がいいので偏食日記を書きます。


今回紹介するのは新宿御苑前駅から徒歩5分くらいにある
【大勝軒 十五夜】
です。

内装はカウンター12席、テーブル12席で昼時はかなり混んでいます。
つけ麺大まではすべて650円という値段です。

独りでこんなに食べた訳じゃないですよ。。。

スープは魚介系醤油で麺は角中太ストレートです。
麺はモチモチで喉ごし抜群!これは美味しいですね。
群を抜いて美味しいかもしれません。
名前に大勝軒とありますが、系列とは違うやら何やらですが、美味しいことには間違いないです。




昼は混んでいるので、11時半とか遅く行った方が無難です。
要チェケラ!


三鷹グルメ ~つけ麺処 あすなろ~

2011-11-17 08:26:49 | 偏食日記
お疲れ様の木曜日。
疲れが出ていますが、やるしかない!
ということで、今回は【偏食日記】です。
職場近くの
【つけ麺処 あすなろ】

に行ってきました。
比較的新しくできたお店です。
店内はカウンターのみで6~7席?くらいで狭いという印象です。
細麺、太麺と選べまして、私は迷うことなく太麺と注文しました。

待つこと7、8分

でスープは

こんな感じで流行の濃厚魚介系豚骨です。
ここの特徴はスープが温められるように専用のコンロが着いているんです。
スープの冷えは心配ありません♪
と、肝心な味ですが、まぁ、普通で可もなく不可もなしで
魚介系豚骨に太麺って感じでした。

たまにはいいのかなって感じですが、ただやはり太麺の待ち時間って長いですよね。

一度食べてみてください!

東京都武蔵野市中町2-6-2 武蔵野ビル102