goo blog サービス終了のお知らせ 

またたび

どこかに住んでいる太っちょのオジサンが見るためのブログ

新宿御苑「hamburg Will」  いわちゅーぶた!

2014-02-19 08:17:29 | 偏食日記
水曜日にしてネタが枯渇していまい、困ったときの「偏食日記」に頼ります。

今回は新宿御苑にある


【hamburg Will】
http://hajimenoippo.co.jp/pages/will.html
です。




岩手県産高級銘柄豚の「岩中豚(いわちゅうぶた)」を100%使用とのことです。
いつも行列になっていて、気になっていました。








こんな感じです。
ソースは3種類有り、デミグラス、柚子胡椒ソース、クリームマスタードソースがあります。
私は柚子胡椒にしました。

ハンバーグの下には豆が敷き詰められています。

高級豚肉なので値段はそこそこしました。

味は、、、
まぁ、値段どおりの味でした。
ハンバーグ好きな方にはうってつけ、もってこいの味だと思います。


新宿御苑でけっこうランチしましたが一言で表すと「高ければ旨い」です。

要チェケラ!!!


Hamburg Will
営業時間・ランチ 11:30~14:30(L.O 14:00) 
    ・ディナー 17:30~20:00L.O 20:30close
電話番号:03-3358-4161
定休日:年中無休
住所:〒160-0022
   東京都新宿区新宿1-3-8
   YKB新宿御苑ビル101

公式HP
http://hajimenoippo.co.jp/pages/will.html

YEBISU BAR 黒塀横丁店に行ってきました。

2014-01-29 08:16:02 | 偏食日記
はい、宣言どおりの飲食情報です。
カテゴリーの偏食日記はだいぶ充実してきました。
そんな毎回外食外食というわけではないので、誤解しないでくださいね。


今回は東京駅の黒堀横丁にあります
【YEBISU BAR 黒塀横丁店】です。

その名の通り、ビールのエビスのお店です。

普通のエビスとビヤカクテルが充実しています。
ランチ時間だったのでメニューはランチメニューのみでした。



かぼすの時間!カボスパンチほどカボスは効いていませんが柑橘系で呑みやすいです。


小雪 これまた柑橘系でしかも甘くて飲みやすい。女性が好むのかな。。


ステーキです。タレがあっさりというか、酸っぱい系なのでう~んって感じです。もっと濃厚な味を欲していたら
ステーキは除外です。でも美味しいです。


ハンバーグは見たまんまの味で安定感抜群です。




東京駅で軽く一杯という時に最適ですね。
東京駅の地下街はまだまだ魅力的なお店が多く、これからも探索してみたいと思います。
要チェケラ!!!

電話番号:03-5220-4030
営業時間:11:00~23:00 L.O.22:15 (全日)
定休日:年中無休
URL http://r.gnavi.co.jp/g029006/
場所は黒掘横丁のHPから見てください。
http://www.tokyoinfo.com/shop-260.html

トクホのボスだと!?

2014-01-22 08:18:32 | 偏食日記
三鷹駅で菅直人がよくわからん人の応援演説をしていました。
誰も足を止めず、全員がチラ見で終わり、そりゃそうだ。
今日は細川なんとかさんの応援にいくとか。
佐川急便で電報でも送ろうかな。

とまぁ、そんな話はおいといて、トクホのボスの話。


缶コーヒーのBOSSからトクホ認定のコーヒーが誕生しました。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/green/index.html
その名もトクホのボス
です。
コンビニで早速買ってみました。



脂肪の吸収を抑えるが売りです。
※関係ないですが一発目で「志望の九州を押さえる」って変換されました(笑)

味の感想は普通の微糖のBOSSで独特のクセはありません。
ブラックだったら、いいのになぁ~

前にヘルシアコーヒーを飲んだときは激烈にマズかったので、それに比べると全然です。
ただ比べていけないのがこのBOSSは
脂肪の吸収を抑える
で先ほど話したヘルシアは
脂肪を消費しやすくする
と違いがあります。

なので、抑えるほうはオリゴ糖らしく、燃やすほうは茶カテキンが配合され、方向性が違います。

どちらがいいんでしょうね。
運動する人は茶カテキンのほうで、食べたいけど抑えたい!って方が抑えるほう?
抑えにくく、消費しやすくなるといった魔法的な商品は誕生するんでしょうかね。

とりあえず、呑んでみて、決めるべし!

BOSSのトクホのHP
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/green/index.html
ヘルシアコーヒーのHP
http://www.kao.co.jp/healthya/coffee/

要チェケラ!!!!!

新宿御苑グルメシリーズ「OSTERIA IL LEONE」

2013-12-13 08:18:18 | 偏食日記
新宿御苑ランチのストックが今日でなくなります。

今日は「OSTERIA IL LEONE」というイタリアンです。




二階に通されまして、ランチメニューはパスタや魚介料理、肉料理と豊富です。
ここは迷わずキノコのペペロンチーノをチョイス!




麺の固さ、味ともちょうどいいです!
大盛りが無料サービスですが、二倍くらいの量になるのでご注意を!
※写真は普通の量です。

自家製パンもなかなかグーで締めのエスプレッソはなかなかでした。
店内は広くないのですが、ウェイターが独りしかいなかったので、かなりてんやわんやな感じでした。
テーブル同士の間隔が狭いので、圧迫な、窮屈な印象はありますが、味がフォローします。

大盛りパスタは体験あれ!
要チェケラ!!!


店名:オステリア イル レオーネ (OSTERIA IL LEONE)
営業時間 [火~土曜日]
     11:30~14:30(L.O.) 15:00(CLOSE)
     18:00~22:00(L.O.) 23:00(CLOSE)
[日曜日] 11:30~17:00(L.O)  17:30(CLOSE)
※日曜日限定!! 14:30よりハッピーアワー/デザートセットもご用意致しております。
 ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜
住所:東京都新宿区新宿2-1-7







新宿御苑グルメシリーズ「勘之丞」

2013-12-12 08:19:54 | 偏食日記
今回は「勘之丞」というイタリアンです。

なかなかしゃれた店構えですね。
岩手のブランド牛である門崎丑(かんざきうし)を扱っているとのことで
ちょっと奮発して1000円ステーキランチを注文しました。




さすが門崎丑です。めっちゃ旨いです。
外はカリカリで中は柔かでした。
たーーーだ、ちょっと焼きすぎじゃないかな。。。。。
ちょっとコゲコゲでした。特に両端の肉は焼肉ですか的な感じでした。

何かもったいない!

もっと美味しいはず!西洋ワサビ?はかなり旨かったです。


要チェケラ!!!

店名:勘之丞
営業時間 月~金11:30~15:00 18:00~23:30
土  12:00~15:30 18:00~23:30
定休日:日曜
住所:東京都新宿区新宿1‐18‐9パリアイルカテリーナ1F

新宿御苑グルメシリーズ「タートヴァン」

2013-12-11 08:15:34 | 偏食日記
今回は『タートヴァン』というお店です。

ワイン専門店ですが、昼はランチをしています。
値段も手ごろということで行ってみました。
何を頼んでいいのかわからなかったので、とりあえずカレーを注文しました。

分厚いですがトロトロのお肉でした。
ただ、、、、かなり酸味の効いたルーで、これはかなりクセがありますね。
やはりこだわりがあるんでしょうが、私には合わなかったです。。。
あとルーにピクルスが入っていて、これまた酸っぱい。。。。。
はまる方にははまると思います。
店内は喫煙可なので、禁煙者にとってこれまたキツイ。。。


要チェケラ!


住所 東京都新宿区新宿1-15-15 メゾン花園 1F
営業時間・定休日が記載がなかったので、わかりませんでした。。


新宿御苑グルメシリーズ「魚河岸 おに平」

2013-12-10 08:18:12 | 偏食日記
以前【営業所探訪シリーズ】なるものを書きましたが、今回から新宿御苑シリーズです。

まず一回目は「魚河岸 おに平」です。

新宿御苑前駅から徒歩3分くらいです。

まぁ、名前から創造できる通り、魚のお店です。
んでもって、三色丼をチョイス!



ちょいとマグロの色が気になりますが、脂がのってどれも美味しいです。
しかもご飯のボリューム満天で、かなりの好感触です!
私はたばこが嫌なので、全席喫煙は気になりますが、それ以外は満足なお店です。



店名:おに平 新宿店 (オニヘイ
営業時間 11:30-14:00
     17:00-23:00 LO22:00
土曜のみ 17:00-23:00
定休日:日曜・祝日
住所:東京都新宿区新宿1-12-9


要チェケラ!!!

ゆるカワビスだと!?!?!?

2013-11-26 06:32:02 | 偏食日記
ビニコンに気になる商品があったので買ってみました。

その名も
【全国ゆるカワビス】



全国のゆるキャラのカード付きです。
ポテトチップスではなくビスケットです。つまり
ライダーカード、プロ野球カード、Jリーグカードという流れから
ついにゆるきゃらカードですか!後継者でしょうか。

うわぁ~、コンプリートしたい!!!


んでもって
何があたったかというと

埼玉県代表の「ふっかちゃん」
深谷ネギとかけているのでしょうね。
めっちゃかわいい!!!!


我らのホヤぼーやがカード化されるのもそう遠くないですよね。
今回のゆるキャラグランプリでは堂々の36位!!!
微妙って思うかもしれませんが、これってすごいことなんですよ。
しかも東北で2位ですよ。小さな街のキャラクターが全国で36位って
もし全国統一模試ならかなりの秀才ですよ。

話は逸れてしまいましたが、全国ゆるカワビスを要チェケラ!
ちなみに宮城からはむすび丸です。ちなみにちなみにむすび丸は88位です。
ね!ホヤぼーやすごいでしょ!

気仙沼探し 三鷹・「和彩Dining 花」

2013-11-12 08:14:33 | 偏食日記
遠くにいればいるほど、「気仙沼」というワードが恋しくなるものです。

私が会社の親睦会の会長をしておりまして、忘年会の場所探しに奮闘しております。
といいますか、迷走しております。

昨日もお店探しで
三鷹にある「和彩Dining 花」という店に行きました。





なかなかいい「和」な感じのお店です。


お通しもなかなかグー

そんでもってメニューを見ていると

【気仙沼産 戻り鰹】が!!!

今頼まなくて、いつ頼むの!

というわけで



ででーーーん!登場!!!
よぐもどってきだ!!!!

脂が乗っていて、これは旨し!!!!!

毎日築地から魚をおろしているとのことで、美味しいです!!!

まさか、ここで気仙沼に出会えるなんて、嬉しい限りです。


なかなかシャレおつなテーブルです。

料理も雰囲気もよかったのですが、人気店なので忘年会の日はもう予約でいっぱい。。。。。そらそうですよね。
またイチから出直しだ!!!

和彩dining 花 (はな)
営業時間:17:00~翌1:00(L.O.24:00)
     夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:年末年始
電話番号:0422-46-8733
住所:東京都三鷹市下連雀3-22-17


要チェケラ!!!


京都・伏見桃山 大手筋商店街ならここ創作和食「えんり庵」

2013-11-01 06:59:55 | 偏食日記
銀座の発祥地でもある大手筋商店街でかなりいい感じのお店を発見!


【創作和食「えんり庵」】


創作和食と構えていたのですが、モダンな内装でした。ちょっと一安心。



まずお通しの湯葉が最高にうまい!これだよこれ!



そしてカツオのたたきはなんとも上品に仕上がっています。


そしてそして

生麩田楽です。
私はこれが大好きで、京都に来るたびに食べたくなります。
そして

湯葉!







当然のごとく日本酒のラインナップはすばらしいです。

呑み比べです♪酔っちゃいますね、いやいや酔うために呑むんでしょう!

つまみにたこわさなんてどうでしょうか。

京料理から伏見の地酒まで味の京都一周できるお店です。
要チェケラ!!!!

えんり庵
公式HP:http://www.enrian.net/ootesuji.html
住所:〒612-8082 京都府京都市伏見区両替町4-291-1
   京阪本線伏見桃山駅前 ソフトバンク2階
   近鉄桃山御陵前駅下車すぐ

営業時間:ランチ11時30分~15時
     ディナー17時~24時(日~木曜日のみ23時)
     年中無休
電話番号:075-611-3656