Chef's Note

『シェフの落書きノート』

ご機嫌うるわしく

2009-06-29 | 美味しいお話
最近、毎日があれよあれよ …という具合に日めくりカレンダーをめくるが如く時が過ぎ去っていきます。 皆さま…ご機嫌はいかがでしょうか? 僕は、相変わらず仕事漬けの毎日です。 以前、ここに書いたパートナーとなるポジティブな業者さんを探して交渉したり… 今、頑張ってくれている関係者と打ち合わせしたり… アラカルトの方向性の変更を考えたり… …と。 とにかく忙しい日が続いています。 お店の内容が変わ . . . 本文を読む

グラスワインを大幅に増強!

2009-06-20 | 美味しいお話
また、ワインの紹介? …という声が聞こえそうですね(笑) 料理記事もアップしたいのは山々なんですが… デジカメがぶっ壊れました(ーー;) まぁ~4年も使っていたから仕方ないのかな…。 ワインのお話を待っている人も多いので… 今回は、ワイン! ワインリストを少しいじりました。 夏なので白を少し投入、そして希少価値の高いロゼを…。 スパークリングワインのカヴァのロゼも入荷 glass 650円 . . . 本文を読む

このブログは、落書きノート

2009-06-17 | 自由 気ままな独り言
キッチンの冷蔵庫の中には… 釧路の定置網に入った時鮭(ときしらず) これは、軽く上質の塩をし、生の状態を維持して、魚の表面だけを燻製に…。 旬の鮎や夏の岩牡蠣 脂ののりきった鯵や関の真鯛などが入っている。 野菜もすっかり夏野菜。 北海道のホワイトアスパラガスに前に紹介したアスペルジュ・ソバージュも… 白瓜にズッキーニ、万願寺唐辛子、つる菜、ルバーブ… この食材たちがその持ち味を遺憾なく発揮 . . . 本文を読む

フォアグラ foie gras

2009-06-11 | 美味しいお話
僕がフォアグラを初めて食べたのは…。 それは、すごく昔のこと… 本格的なフランス料理の美味しいお店を探していたとき。 なにげなく見ていた雑誌の片隅に小さく… 「フランスで修行されたご夫婦の本格的なフランス料理のお店。西麻布の地でオープンして約半年、味のわかる奥様たちの話題になりつつあります」 確かそんなふうに紹介されているのをみて… 「ここだ!」 …と思って行ったのが『ひらまつ亭』でした。 . . . 本文を読む

蚊を殺すのと同じ

2009-06-06 | 自由 気ままな独り言
茨城 通り魔殺傷事件 第3回公判 金川被告は… 「(人を殺すのは)蚊を殺すのと同じ」 「ライオンがシマウマを食べるとき、ライオンは何か感じるでしょうか」 …とも述べたという。 ゲームなどで知ったファンタジーの世界 それは、とても素晴らしい世界らしい。 ファンタジーではないこの世の中で生きているのはつまらない。 つまらない世の中で生きていても仕方がない。 死刑になりたいから、人を何人か殺 . . . 本文を読む