Chef's Note

『シェフの落書きノート』

閏年2月29日

2008-02-28 | 美味しいお話
明日は、うるう年の2月29日ですね。 閏年は閏日が挿入されて366日になるんだって。 …ってことは、明日は、閏日なんですね。 もし、この閏年とか閏日がなかったら?? 少しづつ日にちがずれて、お正月が夏になったり、8月が冬になってしまう訳だよね。 「昔は、正月が冬だったんだよ」 …ってことになり、あと数百年すると、正月が秋になるんだよ。 …ってことになる。 季節の『でんぐり返し状態』になった . . . 本文を読む

博多長浜らーめん ぼたん(東京・笹塚/幡ヶ谷)

2008-02-26 | 美味しいお話
この前、後輩が「美味いラーメン屋を見つけたんで、行きませんか?」 …と、行ってみると、午前1:00までとのこと。 5分過ぎていたので、はいれませんでした。 土曜日の夜、早く仕事が終わったので行ってみました。 店に入ると彼が言っていたとおり、豚骨スープ独特の匂いが店内に… 最初、店に入った時は少し気になります。 ネギラーメン 750円と明太ごはん 250円を注文。 ここのラーメンは、美味しか . . . 本文を読む

春一番

2008-02-23 | 自由 気ままな独り言
今、東京は、春一番が吹き荒れています。 もんのすご~い風です。 西新宿にお越しの方は、ビル風に気をつけてください。 特に住友ビル付近は、地上を歩いている人が飛びます。 空を飛んでみたい人は、住友ビルの周りをぐるぐるを歩いてみてください。 とてもスリリングかもしれませんよ~! 春一番っていっても、まだ寒い日が続きそうですね。 季節の変わり目に入ってきますので、体調管理には、十分気をつけてくださ . . . 本文を読む

鳥インフルエンザウイルス H5N1型 (パンデミック pandemic)

2008-02-23 | 自由 気ままな独り言
高病原性鳥インフルエンザウイルス H5N1型による人から人への感染が、ついにはじまったようですね。 この脅威は、計り知れないものかもしれません。 日本で、パンデミックが起きたとき…。 東京や大阪は、どうなるのでしょう? (パンデミックとは、ある感染症が世界的に流行(感染爆発)することを言います) この問題をNHKでとりあげた番組を放送していました。 ご覧になられた人も多いかもしれません。 . . . 本文を読む