おくのほそ道

漫画「ジパング」にハマったが故に興味は海上自衛隊へ!護衛艦を見るための旅行、漫画やサッカーなど、趣味をメインに語ります

’09ナビスコカップ 大宮×磐田

2009-05-21 | サッカー
昨日は、あまりのジュビロの不甲斐なさに、大宮駅で携帯から記事を書き込んでしまいました…。

5/20に大宮のNACK5スタジアムで行われた、ナビスコカップ・大宮アルディージャ×ジュビロ磐田の試合を見に行ってきました。
スタジアムは氷川神社近くにあるんだよね~という、なんとも曖昧な記憶。
そりゃそうだ。
氷川神社に最後に行ったのは学生時代のことだもん。

でも、多分こっちの方…というところを歩いたら、オレンジ色の人がたくさんいたので後を付いていきました。
大宮駅から徒歩20分もかからないかな?
(氷川神社の参道が意外に長い)

スタジアム自体は、新しくて快適です!

そのせいか、チケット代は結構高い。
私は今回、金券ショップで早めにカテ1(なんと1列目)を、かなり安いお値段で購入することができたので良かったのですが、その金券ショップの社長さんからは、
「間違っても水色のを着て行かないほうがいいよ」
と忠告されてまして…(^^;)
実際、周囲両隣は強烈で、「うげ~っ!」っていう感じの方々でした。。。

ヤマハスタジアムと違い、1列目の前には通路がないので、よりピッチが近い印象です。

ピッチを覗き込めるような近さですね~。

バックスタンド側から磐田サポ席を見るとこんな感じ。

試合が始まる頃には、サポ席ももう少し埋まりました。
結構ゆったりしてるし、私もあっちが良かったな…。
次回の参考にします。

試合の内容に関しては、昨日ざっと書いたとおり。
とにかくここ数試合、結果が出ていないのは事実なのに、相手チームへの対策とかも、やっているのかいないのかわからない感じですよね。
まず自分のとこの選手の、連携をはかるので精一杯なのはわかるけど、前半に失点してるのに、後半になっても内容が全然良くならないのは不思議。

イ・グノやジウシーニョが、下がりぎみなポジションでボールを奪って、そのまま個人の力でなんとかしよう、っていうプレイも目立ったし。
味方を信じてないというか、まわりに誰もいないから仕方なく…という判断だったのだろうか。
グノは相変わらずキレキレで、一瞬のスピードがとてつもなく速いのには惚れ惚れしたけれど、マークも厳しかったしな…。
PKでの失点シーン orz...

この日は岡田監督も視察に来ていたようだったので、前田くんには頑張って欲しかったけど、今日も見た感じいまいちな出来。
後半途中で、いきなりものすごく大きな声でわめいたのですよ。
これには驚いた。
味方に対して何かを促したのか、自分の不甲斐なさにキレたのか、結局わかりませんでしたが。
(試合の流れが止まっていた時だったから「ミスすんな!ボケっ!」という意味ではないはずなのだが…)

イ・グノ様

とにかく、もう少しボールをさばいたり、散らしたりできる選手が必要だと思います。
かつての藤田や名波みたいな選手が、今のジュビロにはいないじゃないですか。
せめて成岡がスタメンで入っていたら、って思ったのはそんな点からです。
実際途中交代で入ってきてからは、そういう動きもしていたし。

大宮も、この日は勝ったけれど、正直大丈夫なんだろうか?っていう内容でしたね。
勝つサッカーというより、負けないことを目標にしたサッカーっていう印象しか持てませんでした。
失点しないことは基本なんでしょうけど。
このままじゃ勝ち点は取れないと思いますよ。

大宮のことはおいといて…グノ加入で降格は免れた!って確信できたのも束の間、再び暗雲が立ち込めたことを実感した試合でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1―0で負けたわけですが… | トップ | 自衛隊●●式のこととか… »
最新の画像もっと見る

サッカー」カテゴリの最新記事