おくのほそ道

漫画「ジパング」にハマったが故に興味は海上自衛隊へ!護衛艦を見るための旅行、漫画やサッカーなど、趣味をメインに語ります

ハイビジョンレコーダーを購入

2009-07-01 | 日々つれづれ
出かける用事があったので、ついでに大宮下車し、故障したHDDレコーダーの代替品を、ビックカメラでようやく購入してきました。

購入したのは、東芝RD-S303
デジタルだけでなく、アナログ放送にも対応しているタイプです。
デジタル放送専用の機種は、機能的にも若干(いや、かなり)落ちるせいか、価格も安いのですが、今使っている、画面が真ん中に引っ張られて見づらい状態のアナログTVを、もう少しだけ我慢して使おうと決めたので…。

価格は、事前にビックとヨドバシのWEBショップの価格を調べて行きました。
2週間前に見た時は、53,700円(+ポイント10%)だったのに、ボーナス商戦期に入ったせいか、なんと47,700円(+ポイント20%)と、だいぶ安くなっていました。
(この価格は2店共同じ。ただ、ビックは納期に1週間以上かかるということだった)

最初に、上野のヨドバシへ行ってみたのですが、店頭価格は48,300円(+ポイント10%)
…店頭の方が安いと思っていたのに、なんでこんな値段?とびっくり。
ネットで買った方が安いじゃん…と思いながら、その後大宮のビックへ行ってみたのですが、なんとここも48,300円(+ポイント15%)

ネット注文だ!と決心して帰りかけたのですが、ビックは在庫がない状態だし、ヨドバシは在庫があっても店舗が遠いので、ポイントをカードに入力しに行くのが面倒くさい。
ちょっと店員さんに聞いてみようかな、と思い、ネットショップの金額とポイント率の話をしたら、あっさり同じにしてくれるというので、ここで買ってしまうことにしました。

ついでに…
配送してもらうと、送料はかかりますか?と聞いてみたのですが、申し訳ありませんが、こればかりはごめんなさい!とのこと。
ネットショップだと、1万円以上で送料無料なんだけど…。
仕方ないので、自分で持ち帰りました。
重い…orz...

ようやく念願のレコーダーを入手しました!
まだ箱は開けていないけど、週末までにTVとつなげて録画できるようにしたいな~!
7年前の機種とは機能面でも雲泥の差があると思うので、説明書を読み込んで、早く使えるようになりたいです(*^-^*)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皮膚疾患、かと思ったら | トップ | ジパング 航跡406 »
最新の画像もっと見る

日々つれづれ」カテゴリの最新記事