goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

聖土曜日&牡丹が咲きました

2025年04月19日 21時10分00秒 | 伝統

 

 

 今日も暑かったです。

最高気温は昨日と同じの27.4℃、最低気温は15.5℃でした。

 

 

 

 今日は定期血液検査の日でしたので、昨夜の9時から食べないで血液検査に行きました。

結果は火曜日ですが、あまり改善されていない気がします。

それどころか悪化している気が~

 

 

帰りに訪問看護ステーションに寄りました。

母の担当だった看護師さんがいらしたのでおむつとかあれこれ使って頂こうとお話しに行きました。

どこまで使って頂けるのかわかりませんので、又、取りに来て下さるそうです。

どこに差し上げようかと迷っていましたが、ここは病棟やショート、デイ、訪問看護、リハなどがありますので喜ばれる部署が多い気がしました。

 

 

 

 帰り道、藤の花が咲いていました。

今年は早い気がします。

  

帰ると昨日は蕾だった牡丹が咲いていたのでびっくりしました

 

パンジービオラは少し散り始めましたが、ペチュニアは咲き誇っています。

 

 

  

今日のせいろ蒸し&果物

 

 

 

 午後から明日の復活卵作りのお手伝いに行きました。

 

卵は150個

昔は描いたり、シールも全体に貼ったりしていましたが、今年は質素に。

その後、英語のレッスンに行きました。

今朝からいまいち不調ではありましたが、血圧が上がっているようでしんどかったので1時間で帰ってきました。

帰ってから3時間位大人しくしていましたが、なかなか下がらないような感じ。

’(測ると余計上がりそうで測りませんでした

 

 

 夕方の水遣りの時。

明日ももう1輪、咲きそうです。

 

バラも咲きそう

 

びっくりしたのは鈴掛がこんなに咲いていたこと。

 

 

 

 

 これはお風呂に入れるマグネシウム。

身体が緩んで痛みが緩和するそうです。

エプソムソルトを使っていましたが、高価ですぐに無くなるので、こちらを紹介してもらいました。

宅配便の方が「お豆腐を作られるのですか」とおっしゃったので、説明するとご自分も腰が痛いから試してみたいと言われていました。

手に塗るマグバームも使っています。

 

 

 

 今日は聖土曜日ですが、しんどいのでお休みです

お買い物にも行けませんでした

しばらく大人しくしておきます。

 

 

 

 


★致知一日一言【今日の言葉】2025.4.19

 

『どうぞ』の精神

 

人間、半歩退いたらぶつかり合うことはありません。
お互いに前に出ようとするからぶつかってしまう。
そうではなく『どうぞ』と半歩下がって自分を省みる。

『ああ、そうやった。すまなかったな。
いつもありがとう。』

夫婦間でも何でもそういう労りを行動で
示すことができたら、
自分の生活が随分と変わってくるはずです
━━━━━━━━━━━━━━
千玄室(茶道裏千家前家元/102歳)
○月刊『致知』2020年4月号「命ある限り歩き続ける」
━━━━━━━━━━━━━━

●本日、千玄室様は102歳を迎えられました。

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(4月19日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

あなたの高次の自己、魂の自己が判定を下します。

Thy higher, thy soul self is ever the judge.

(815-7)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする