goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

昨年の今日(腰痛)

2020年08月31日 20時02分36秒 | 医療、病気
 
腰痛

  夕方、整骨院に行って先週の土曜日からの腰痛の原因がわかりました。ヘルニアでもぎっくり腰でもなく、背骨の右側が凝っていてそれによって脚まで引っ張られて痛みが起こっていたようで......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝 ♪

2020年08月30日 22時56分36秒 | 医療、病気

 今日も小規模多機能施設のケアマネさんやヘルパーさん、友人にお世話になりました。

足の裏は昨日よりはいいようです。

でも、床に足をつけるととても痛く、傷口がまた開きそうなので、ポールを伝ったり、かかとをついて歩いたりしています。

かかとを使うばかりするので、前足首が痛くなってきました。

 

 今日もいつものように朝9時半にヘルパーさん(今日はケアマネさん)が来て下さいました。

朝食は何とか作り、昼食は昨日病院の看護師さんがおかずを買って来て下さっていたので、後は冷凍にしていたとうもろこしご飯をチンしました。

そして、夕食は夕方のヘルパーさんが母のリクエストで巻き寿司を買って来て下さいました。

 

 また、今日はよくお邪魔する近所のガーデンのママ友さんからたまたま(人生に偶然はないと思いますが)電話をもらいました。

内容は社会福祉協議会の募金の集金に役員さんが私の家にいらしたらしいのですが誰も出なかったということで、彼女が電話をくれたのです。

そこで私は事情を説明しました。

でも、それはもう1か月以上も前(7月の中旬)のお話だったようで、なぜ今日を電話をくれたのか不明。

(その日、私は家にいたのかどうか、インターフォンが聞こえなかったのかわかりません。)

私の状況を聞いた彼女は手助けを申し出てくれました。

そして、やはり同じガーデニング仲間。

水やりを心配して聞いてくれました。

私は正直に話したところ、「とにかく行くわ」と言って11時頃に来てくれました。

バラが頭を垂れていたようで、「昼間だけどお水をやっておくわ」と言ってくれて、バラと畑に水をやってくれて、新聞も取り込んでくれました。

そして、「明日も来るから」と言って帰って行きました。

 

 また、高校時代の友人も「何か買って行こうか」と連絡をくれました。

でも、助けはもう十分でしたので、「今日は大丈夫。又、困ったらお願いするね」と伝えました。

 

 明日は月曜日ですので、ダスキンさんをお願いしました。

午前中の2時間だけならOK だそうです。

明日を乗り越えたらかなり回復して、もう何とか大丈夫な気がします。

多くの助けとサポートに心から感謝しています。

また、どこが痛くても不自由で、如何に自由に動けることが有難いことかもよく分かった気がします。

 

 夜、シャワーをする前に母が巻いてくれた足です

お風呂の淵が高いのでそこへ足を置いて、この母のぐるぐる巻きのお陰で濡れないでシャワーをすることが出来ました。

 

今日もいろいろなことに感謝しつつ・・・

おやすみなさい

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

8月28日

人生の最大の問いは、この命を何のために使うかということです。
命の使いどころを掴んだ人間だけが、
命を激しく燃焼させ、悔いのない人生を歩むことができる
━━━━━━━━━━━━━━
芳村思風(『いまこそ、感性は力』著者/思風庵哲学研究所所長)

 

 

8月29日


負けた直後に自信が生まれて強くなる。
負けた時ほど、己と徹底的に向き合うから
━━━━━━━━━━━━━━
加藤一二三(将棋棋士)

 

 


★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

 


(8月27日)

不親切に語ることをやめなさい。人について良いことを言うことが出来ないなら、黙っていなさい--たとえ、あなたの言うことが真実だとしても。
Leave off speaking unkindly.
If it is impossible to say nice things about a person, keep silent - even though what you might say may be true.
(3376-1)

 


(8月29日)

あなた自身の内なる神殿にて主があなたに会ってくださる--これ以外のことを求めてはなりません。
Seek not other than that of His meeting thee within thine own temple.
(2029-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(今日はまずまず))

2020年08月29日 22時10分42秒 | 医療、病気
 
昨年の今日(今日はまずまず)

 今日はまずまず 母がデイサービスに行ったあとは読書とお昼寝。昨日のようなしんどさはありませんでしたが、とにかくまだ薬が抜け切っていないのか眠くて眠くて。娘がお昼に......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はしんどかったです

2020年08月27日 21時52分53秒 | 医療、病気

 今朝の空

今日は4時半に目が覚めました。

いつもは西に向かって歩きますが今日は東から回って公園に行きました。

東の空にはオリオン座が綺麗に見えました。

 

4時53分

東の空に光芒が見えてきました。

本当はもっと濃い色ですが、カメラで撮ると残念ながら薄いです。

西の空にも光芒が・・・

時にこんな美しい光景が見られるので朝のウォーキングがやめられません。

(日中は歩けませんし、夕方もまだ暑いので。でも、夕方はいつも風が心地いいです)

雨が全く降らないので、緑の小径が何となく茶色っぽくなってきました。

ご近所のお花

我が家のお花

アラビアンジャスミンがまた咲き始めました。

 

 今年は梅雨が長かったので夏が短いはずですが、何だか夏がとても長く感じられるのは私だけでしょうか。

ネガティブなことは書きたくないのですが、今日は本当にしんどかったです

というのも、お米のことで母とトラブってしまいました。

ご飯を炊こうとしましたら、お米に虫が来ていました。

母はいつも県南は水が汚いからと言って、県北の友人達に頼んでお米を分けてもらいますが、いつも多過ぎるのです。

私はここのところ調子が悪いので、お米を少しだけ綺麗にして太陽にも当てて炊こうと思いました。

しかし、母は納得しません。

全部しないと納得しないのです。

でも、私の今の体力気力では無理。

すると母は自分で動こうとします。

それはこの暑さもありますし、足もとが危ういのでさせられません。

でも、いくら言っても言うことを聞いてくれません。

私は段々としんどくなってきました。

そこへ9時半から今日は1時間ヘルパーさんが来られました。

いつものように掃除をして下さって帰ろうとされると母が外へお米と炭を運んでしまったとのこと。

この炎天下に取りに行く自信がなかったので、取り込んで頂くことにしました。

しかし、母はやらずにはいられない性格。

そこへ有難いことにリハビリの方が来て下さいました。

母と2人だともう限界が来そうでした。

本当は1時間のリハビリのはずが、母はお米の中に入れていた炭を洗ってもらったりしていました。

もうとてもしんどくなって薬を1時間、間を空けて、2回飲みましたが効き目なし。

リハビリの方が病院に行った方がいいということで、病院に聞いてみましたら診察して下さることになりましたが、母を置いておくわけにいきません。

小規模多機能施設に電話をしましたが、即答出来ないとのことで連絡待ち。

仕方がないので、母を一緒に病院に連れて行って、病院に迎えに来て頂くことにしました。

ところが、母は自分は1人でいることが出来るから、絶対にここを動かないと強硬姿勢。

でも、そんなことをさせられるわけがありません。

リハビリの方も一緒になって説得して下さいましたが、自分は大丈夫だから行かないの一点張り。

仕方がないので「そんなことを言い続けるならもう一緒には暮らせない」と私は言いました

この言葉は母には堪えたようです。

 

 今朝も、以前のブログを見ていたら母が私の悪口をいろいろな人に言っていることを私は書いていました。

でも、最近それが減ってきたので「捨てられたら困るから言わなくなったの」と聞いてみました。

母は何も言いません。

「なぜ何も言わないの」としつこく聞いたら「そんなところよ」

大体母は悪口だとは思っていないようで、それらはすべて事実だから、言って何が悪いのという気持ちです。

はあ。。。

ため息が出ます。

 

 タクシーを呼んで、病院へ連れて行くことにしたところ、途中で母が「施設へこのまま連れて行って」と言い出しましたので、連れて行くならOKかもしれないと思い、電話をしてみたところ、ちょうど施設長さんやケアマネさんが帰ってこられたところでOKが出ました。

こうして、母を小機微多機能施設に預けて私は病院へ。

もうだいぶ落ち着いては来ていましたが、先生が診て下さるという時に行っておいた方がいいとリハビリの方のアドバイスもありましたので出かけたわけです。

明らかに介護のストレス。

母は頑固で強いです。

病院の入り口は以前みたいにスタッフが一人一人検温し、体温を書いて下さった紙をいつも見えるところに貼って院内を移動するスタイルとは変わってこのような機械が設置されていました。

この手前にアルコール消毒液が置いてありました。

この前に行くと36.4度(帰りは36.0度)でした。

もう落ち着いていましたので、特に処置はありませんでした。

しかも、薬を2錠も飲んでいましたので。

診察後も外はちょうど2時頃でしたので(着いたのが1時頃)、暑い最中ではあり、ラウンジでしばらくノートを書きながら過ごすことにしました。

ラウンジにはもう人はいませんでしたが、病院内で食事をする気持ちにはなれませんでしたので、おにぎりとミニのサンドイッチとドリンクヨーグルトを買っていましたが、食べませんでした。

1時間後更に落ち着きましたので、帰る準備をし、3時半に家に着きました。

 

  途中見た入道雲

日中外に出ることが滅多にないので、こんな入道雲を見ることもありませんでした。

帰って食事をし、しばらくのんびりしたら母が帰ってくる時間がやってきました。

4時40分、大好きな看護師さんと一緒に帰ってきました。

看護師さんが滾々と母に話をしてくれました。

娘さんも今はしんどいから、無理は出来ない。

お母さんに動かれたら、心配で娘さんも動かないわけにいかず益々しんどくなる。

肝臓が痛いとか胃が痛いとかの方がまだいい。

心が折れてしまったら、なかなか治らない。

そうなったら、お母さんも辛いしきっとそこまで追いつめたことを後悔するに決まっている。

長くこの家にいる為にも、辛いと思うけど自重して。

この前も骨を何度か折ったばかりだし。

今度は歩けなくなるかもしれない。

娘さんも入院したら、この家にいることは出来ないのよ。

だから、ほどほどにしてあげて。

お嫁さんだったらとうに荷物まとめて出て行っているかもしれないよ等々。

私は涙が出て来ました。

母は神妙に聞きながら、うんうんと頷いていました。

今度は少しは考えてくれるに違いないと思いました。

しかし、看護師さんが帰られたあと、ちょっとお台所から居間へ行った間に、戻ってみると居ない

一体どこへ

まさか外へ

外ではなくて別室へ行き、箱を下ろしてワンピースを出していました

あれだけ言われたのに全然凝りていません

又、どっと疲れてしんどくなりそうでした。

「どうして 今、言われたばかりなのに」と言うと「じゃあ、あなたがしてくれるの

 

 昨日も女医さんが母について言われました。

「私はある意味、諦めているのよ。あの性分は治らない。かと言って放っておくのではなく言い続けますけどね」

今日も看護師さんが帰られながら言われました。

「私の言うことをどれだけ聞いてくれるかわからないけど。。。あの性分は治らない。ケアマネと相談して別れて暮らすことを考えた方がいいかもしれない。」

私は最期までこの家に居ることが母の望みですので、何とかそうしてあげたいと思ってきました。

今のサポート体制なら何とか行けるのではないかと思ってきました。

諦めたらいいのでしょうか。

ドクターの言われるように、もう骨折して寝たきりになろうが、それも母の生き方だと・・・。

動かけないことは母にとっては死んだも同じ。

でも、母は寝たきりになる覚悟は出来ないようです。

でも、自重も出来ない。

寝たきりになった場合、この家で私一人で面倒を看ることは出来るのでしょうか。

 

 明日は友人達が前々から遊びに来ることになっています。

しっかり気分転換をしたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(血液検査結果 )

2020年08月27日 18時55分52秒 | 医療、病気
 
血液検査結果

 予報では夜中から雨が降ると言っていましたが、起きた時(5時過ぎ頃)にはまだ降っていませんでしたのでウオーキングに出掛け、今朝は7Rしました。  今日は一日涼しかっ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右脇腹痛で病院へ

2020年08月26日 20時28分57秒 | 医療、病気

 今朝の空

昨夜は10時過ぎにベッドに入りましたが、1時半に目が覚めた後しばらく眠れずごろんごろん。

次に目が覚めた時4時20分でしたが、今朝は暑いし寝不足なので歩きには行かないと決めてベッドの中から動34かず。

(今日の最高気温は34.7℃、最低気温が27.2℃でした)

でも、次に気が付いた時は5時10分で、窓から見える日の出前の空が紅く風もあったので、やっぱり起き上がってウォーキングへ

 

5時21分

我が家のお花

咲いているお花の種類は昨日と変わり映えしません。

 

 

I have recently been having a pain in my right flank, so I went to a hospital and had a CT and blood test.
Because of the coronavirus, an intercom is installed at the entrance of the hospital, and when you press it, the staff will come out.
Then, in a separate room, you will receive a pre-examination interview via your mobile phone.
At this time, if a coronavirus is suspected, it seems that the examination will be carried out on a mobile phone.
This doctor is a female doctor who visits my mother.
I have to see the doctor after I get my blood test results on next Friday, but I don't think  that anything is wrong.


私は最近、右脇腹が痛かったので、病院に行って、CTや血液検査をしました。
コロナウイルスのせいで、病院の玄関にはインターフォンが設置されていて、それを押すとスタッフが出てきます。
そして、別室で診察前の問診を携帯電話を通して受けます。
この時、コロナウイルスが疑われた場合、携帯電話での診察になるようです。
私は金曜日に血液検査の結果を医師に聞きに行かなくてはなりませんが、多分、どこも悪いところはないと思います。
この医師は母の訪問診療の女医さんです。

A friend gave me these on my way home from the hospital.


病院からの帰りに、友人がこれらをくれました。

Another friend is worried about me and she brought a lunch box and a pudding to my house.

別の友人は私を心配して、お弁当とプリンを持って来てくれました。

 

We enjoyed chatting for 2 hours.

私達は2時間、おしゃべりを楽しみました。

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

8月26日

「明日があるさ」と思いながら、
「きょうしかない」と思って生きる
━━━━━━━━━━━━━━
植木理美(ウェルビス悠愛社長)

 


 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


 
(8月26日)

人が経験で得てきたものをどのように活用するかということが、その人を成長させもすれば、退歩させるものにもなるのです。
As to the manner in which an individual uses that it gains through any experience, makes for the development or retardment of an entity.
(276-3)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(鯉がまた死にました&パニック発作 )

2020年08月23日 20時20分02秒 | 医療、病気
 
鯉がまた死にました&パニック発作

 昨日、母はあれから夕方になるにつれて多少良くなったようで、検査を受けに行きたいと言いましたが、私の方が少々疲れていて連れて行ってあげられそうにありませんでした。でも、しばらく......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の友人のその後

2020年08月19日 21時12分45秒 | 医療、病気

 今朝の空

最近、10時までには寝るようにしていますが、そうするとやはり5時間か5時間半後には目が覚めてしまいます。

今日は3時に目が覚めて、その後4時半まで眠れなかったような・・・。

瞑想をしていると睡眠時間が少なくてよくなり5時間睡眠くらいになると瞑想歴19年の友人が言っていましたが、私の場合、瞑想はしているものの、時には迷走だったりして、しているうちに入っているのかどうか

 

4時43分

星々が写っています

こんなに暗くてもすでに4人位の人が歩かれていました。

今日は公園に行った時には26℃でしたが、その後家に戻って2階に上がった時には25℃に下がりました。

今朝は風が少しあり一時期よりももわぁ~~~とした暑さが和らいだ気がします。

(今日の最高気温は37.4℃、最低気温は25.3℃)

我が家のお花

 

 

 私の大学時代からの友人が脳出血で手術をし、リハビリを経て退院したのは5カ月後の8月11日でした。

でも、その後、水頭症になっていることがわかり再入院し、月曜日の17日に再び手術をしました。

娘さんに話を聞いたところ、やはり後遺症があるようです。

「痴呆症状のような発言がある、尿失禁、歩行障害等」のようです。

今回の手術後1ヶ月様子をみて、これらが治らなかったら一生続く可能性があるようです。

元気で病気なんてしたことのなかった彼女がこんなことになるなんて夢にも思いませんでした。

夫は数年前にガンで亡くなり、子供達3人も家を出ていますので、一人で暮らしていました。

(少し前まで働いていました)

退院してからは子供達が交代で来て面倒をみていたようです。

今回の入院は2週間なので、来週末には退院です。

その時、彼女はどうなるのだろうかと思います。

子供達も交代で来るのには限界があると思います。

かと言って、一人で置いておくことは出来ないだろうと思います。

人生、いつ何が起こるかわかりませんね。

大切な友人のことではありますし、本当に他人事ではないです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(2017.7.18訂正版:日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い)

2020年08月15日 20時11分31秒 | 医療、病気
 
2017.7.18訂正版:日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い

  2017年7月18日のブログの記事「日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い」が公開禁止になっていました。問い合わせたところ「手紙~親愛なる子供達へ」......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(パーキンソン病の治験( clinical trials of the Parkinson 's disease)))

2020年07月31日 19時36分11秒 | 医療、病気
 
昨年の今日(パーキンソン病の治験( clinical trials of the Parkinson 's disease))

 パーキンソン病の治験( clinical trials of the Parkinson 's disease) 7月29日、IPS細胞によるパーキンソン病の治験......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドアレルギー Avocado allergy

2020年07月28日 18時36分15秒 | 医療、病気

🌹今、我が家で咲いているバラ

🌹Roses in bloom in my garden

今日は4軒目の借家の土台を壊したようです。

明日は多分、最後の一軒を壊すと思います。

It seems that the foundation of the fourth rented house was destroyed today.

I think they'll probably defeat the last one tomorrow.

 

アボカド アレルギー

昨日の胃痛は、アボカドアレルギーだったようです。
昨夕、アボカドサラダを食べた後、口の中や周りに違和感を感じました。
その後胃痛は始まり、2種類の胃薬を飲んでも治りませんでした。
脂汗が出る位激しく胃が痛くなって、病院に行こうかと迷いました。
ネットで調べるとアボカドやマンゴー、キーウイ、バナナなどの南国の果物でアレルギーを起こす場合があるようです。
今までそのような経験はありませんが、年と取ると突然発生するケースも多いそうです。
また、その時の体調や果物の熟れ具合にもよると書かれてありました。
激しい場合はアナフラキシーショックを起こすらしく、段々と重症化するケースが多いそうですので、今後は気を付けなくてはなりません。
痛みは半日から一日続くと誰かが書いてありましたが、私の場合もそうでした。
昨夕、6時半に夕食を食べましたが、痛みが収まったのは今朝の7時頃でした。
夜中の3時頃にはお水を飲んでも激痛が起こりましたので、初めは水分を摂ることも怖かったですが、脱水症も怖いので、しばらく経ってから、少しずつ少しずつ飲むようにしました。
そして、朝の7時頃には痛みがなくなりましたので、10時頃にお粥とお味噌汁を作って食べました。
しばらく消化のいいものを少しだけ食べるようにします。
そのような訳で、今朝も歩きに行けませんでした。
皆さんも、気を付けて下さいね。

 

Avocado allergy

My yesterday's stomachache seems to have been related to an avocado allergy.
After eating an avocado salad last evening, I felt a sense of discomfort in and around my mouth.
After that, the stomach ache started, and even if I took two kinds of stomach medicine, it did not go away.
My stomach hurt so much that I was greasy sweating and I was wondering if I should go to the hospital.
When I searched online, it seemed that some people may have an allergy to tropical fruits, such as avocado, mango, kiwi, banana and so on.
I haven't had that kind of experience until now, but it seems that in many cases it happens suddenly as I get older.
Also, it was written that it depends on the physical condition and the ripeness of the fruits at that time.
In some cases, this may become an anaphylactic shock, and then the situation gets worse. 
Therefore, it's necessary to be careful in the future.
Someone wrote that the pain lasts half a day to a day, which was the exact my case.
I had dinner at 6:30 last evening, but the pain subsided at about 7 this morning.
I had a lot of pain even when I drank water at about 3:00 in the middle of the night.
At first, I was afraid to drink water, but at the same time, I was afraid of dehydration. 
Therefore, I tried to drink little by little.
I had no pain at about 7 in the morning, so I made porridge and miso soup around 10 and ate them.
I will try to eat more digestible food for a while.
That's why I couldn't go walking this morning either.
Everyone, please be careful, too.

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

7月27日

子供がどんな道に行こうが、親が無償の愛情を注いでいれば、
いつか必ず、その愛に気づいてくれる時がくる
━━━━━━━━━━━━━━
空先拓海(元ホームレスのマジシャン)

 

7月28日

大切なのは かつてでもなく これからでもない 
一呼吸 一呼吸の 今である
━━━━━━━━━━━━━━
坂村真民(仏教詩人)

 

 


★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

 

(7月26日)

奉仕の内に自分を失おうとしない限り、あなたは、主がすべての人に与えると約束されたあの平安を真に知ることはできません。
Until ye are willing to LOSE thyself in service, ye may not indeed know that peace which He has promised to give - to all.
(1599-1)

 


(7月27日)

地下に育つ野菜1に対して、少なくとも地上に生える野菜を3の割合で食べるようにしなさい。そうすれば体の調子が良くなるでしょう。
Use at least three vegetables that grow above the ground to one that grows under the ground, and we will find better conditions for this body.
(3373-1)

 


(7月28日)

求める世界に向けて光は大いに輝かなければならない。あなたはその道を照らす者となりなさい。
For a light must shine OUT to the seeking world, and THOU may light the way.
(705-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は不調 I'm out of form today.

2020年07月27日 21時29分59秒 | 医療、病気

 夜中からふらつきを感じ、今朝はウォーキングに行きませんでしたので、「今朝の空」の写真が撮れませんでした。
今朝は23℃で涼しかったようですので、とても残念でした。

母をデイサービスに見送った後で、少し寝ました。
すると心身共に回復してきましたので、19回目の膝へのヒアルロン酸注射を打ちに行ってきました。
今日で最後でしたので嬉しい
それ以外は家で読書をして過ごしました。

 

I didn't go for a walk this morning because I felt swaying from the middle of the night, so I couldn't take a picture of "This morning's sky".
It was very disappointing because it was cool at 23℃ this morning.
After sending my mother to day service I took a nap for a while.
Afterwards, I was recovering both physically and mentally, so I went for the 19th injection of hyaluronic acid into my knee.
I'm happy because it was the last day today.
Other than that, I spent my time reading at home.

最後の一軒になりました。
五軒の借家が壊されると新しい別の景色が見えるので、別の場所かと感じますね。

Only the last one rented house remains.
When the five rented houses are destroyed, another new view will be seen, so I feel like it is going to become an entirely new place.

 

夕食にアボガドサラダを作って食べたところ、胃が痛くなりました。
今日は体調の悪い一日になりました。

For dinner, I made an avocado salad and ate it, after that I had a stomachache.
I am in bad health condition today.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日の記事(昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い)))

2020年07月18日 19時48分06秒 | 医療、病気
 
一昨年の今日の記事(昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い))

一昨年の今日の記事(昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い))が公開禁止になっています。日野原先生との思い出と母のことと老いについての詩を2......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い))

2020年07月18日 19時47分15秒 | 医療、病気
 
一昨年の今日(昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い))

 昨年の今日(日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い) 日野原先生がお亡くなりになりました&大いに反省~母の病いと老い 今朝、日野原先生はお......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(母がデイサービスをお休み&胃痛))

2020年07月13日 22時48分35秒 | 医療、病気
 
昨年の今日(母がデイサービスをお休み&胃痛)

 母がデイサービスをお休み&胃痛 今日は母が開口一番「病院に行きたい」と言いました。聞けば足が熱くて痛いので外科に行きたいと言います。でも、それは外科ではなくパーキ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする