初日のシングルス2勝で好調のスタートを切った日本。
二日目はダブルス1試合のみ。
これに勝てばワールドグループ残留が決定する。
日本は当初の予定通り錦織君と杉田裕一選手が初ペアを組んで挑む。
ウクライナの選手もダブルスプレーヤーではないので互角だと思うんだけど.....。
<ダブルス>
★錦織&杉田 vs スタコウスキー&スミルノフ・・・6-3・6-0・6-3(○)
日本二人のリターンがいいのでウクライナはダブルフォルトが多かった。
日本選手はストロークだけでなく動きも良くて役割分担がスムーズに出来ていた。
まさかのストレート勝利。
杉田選手はこれまでデ杯ダブルスを4回戦って一度も勝てていない。
今日の杉田選手は別人かと思うくらい上手かった。
錦織君とペアを組むとみんな上手くなるわぁ~(錦織君は過去2戦2勝の負けなし)
安心感があるから自分のプレーだけに集中できるからかも.....。
「凄く緊張しました。」って杉田選手が話してたけどそれがいいのかもね。
これで3勝。
ワールドグループ残留決定!!
今年のメンバー⇒
昨年のプレーオフから若手起用。
最初は不安を感じたが徐々に若手が頼もしく育ってる。
植田監督の選手選出は選手たちに先をイメージさせてるんだと思う。
今回は次世代期待の綿貫陽介君⇒
(中央が綿貫陽介君)を練習相手に呼んでデ杯の雰囲気に慣れさせてた。
<おまけ>
私の応援ベスト2位と3位のツーショット⇒
TVからだけどいい写真になったわぁ~。
感想:プレーオフとはいえ3戦で残留が確定するとは思わなかったわぁ(@@)
初戦で太郎ちゃんのストレート勝利も西岡君を楽にしたと思う。
初日のシングルス2勝スタートがチームを楽にしたのは間違いないわね。
それぞれが相乗効果になったんじゃないのかなぁ~。
二日目はダブルス1試合のみ。
これに勝てばワールドグループ残留が決定する。
日本は当初の予定通り錦織君と杉田裕一選手が初ペアを組んで挑む。
ウクライナの選手もダブルスプレーヤーではないので互角だと思うんだけど.....。
<ダブルス>
★錦織&杉田 vs スタコウスキー&スミルノフ・・・6-3・6-0・6-3(○)
日本二人のリターンがいいのでウクライナはダブルフォルトが多かった。
日本選手はストロークだけでなく動きも良くて役割分担がスムーズに出来ていた。
まさかのストレート勝利。
杉田選手はこれまでデ杯ダブルスを4回戦って一度も勝てていない。
今日の杉田選手は別人かと思うくらい上手かった。
錦織君とペアを組むとみんな上手くなるわぁ~(錦織君は過去2戦2勝の負けなし)
安心感があるから自分のプレーだけに集中できるからかも.....。
「凄く緊張しました。」って杉田選手が話してたけどそれがいいのかもね。
これで3勝。
ワールドグループ残留決定!!
今年のメンバー⇒

昨年のプレーオフから若手起用。
最初は不安を感じたが徐々に若手が頼もしく育ってる。
植田監督の選手選出は選手たちに先をイメージさせてるんだと思う。
今回は次世代期待の綿貫陽介君⇒

<おまけ>
私の応援ベスト2位と3位のツーショット⇒

感想:プレーオフとはいえ3戦で残留が確定するとは思わなかったわぁ(@@)
初戦で太郎ちゃんのストレート勝利も西岡君を楽にしたと思う。
初日のシングルス2勝スタートがチームを楽にしたのは間違いないわね。
それぞれが相乗効果になったんじゃないのかなぁ~。