のあ いちい ワールド

ここは、物書き「のあ いちい」の、人間世界とそれ以外の宇宙人について多くふれるブログです。

Isleworth Mona Lisa

2016-08-06 14:55:16 | Weblog


創造主を追う長い旅。

リサーチャー・Mr Hayashi の発表する見解と検証を知る。

世界のリサーチャーの見解を追う。


銅鏡と卑弥呼、銅鐸の真実、

さらに、ダヴィンチの謎。そして、イシュタール・イナンナの姿。



ダヴィンチの時代。いったいダヴィンチとは実在したのか?

捏造された自画像。我われが知らされてきた世界とは、

まったく異なる別バージョンの歴史。



ルネサンス期の宇宙旅行者たち。

今日の人間よりずっと進んでいた彼らは、

やはり、人間ではなかったか、ETの助けを借りていた。



信じがたいことに思われた世界が、

今や現実として半ば信じられるようになった。



彼らとの間に、5万年もの差があるとすれば、

無理もないこと。


地球上では、今、人間の身体能力や精神力の限界に挑むオリンピックの祭典が開かれている。

聖火ランナー。聖火。

それは何であるかを考える時、

人間の原点を見つめざるを得ない。


聖火、

おお、それは、あの、アフラマヅダ。

拝火教の火。


人に火を教え、知恵を与えた存在のルーツ。

鳥肌が立つ。


ああ、人は落とし込まれたDNAコードに従ってきた。

無意識のうちに、それが何であるかを体感している。


我われが、天の父と感じたことがある存在とは。

見えざる手により、我われを動かしている存在とは・・。


人間を造った存在。

すべては、そこに立ち返る。


血が沸き立つオリンピック。

抗っても、その存在の前には従わざるを得ない。


おお、むしろ謙虚に受け止めて生きるがよかろう。



リサーチャー・Mr.Hayashi が訴えること。

それは、

レオナルド・ダ・ヴィンチの作と言われる Isleworth Mona Lisa(アイルワースのモナリザ)
は、火星の風景を絵の中に落とし込んでいたこと。



つまり、

空飛ぶ乗り物で、火星に行っていたこと。


もはや私も、その現実を否定できない所までやって来た。
https://youtu.be/KZAMFspj88M


☆世界の向こう★
~~~~~~~~~~~~~
♪女子の乳酸菌サプリ セソング




最新の画像もっと見る