のあ いちい ワールド

ここは、物書き「のあ いちい」の、人間世界とそれ以外の宇宙人について多くふれるブログです。

◆新植民地(3)

2008-03-30 22:30:17 | Weblog
安価な中国製品の流入で、ナイジェリアでは繊維産業の8割が倒産。25万人が失業。
最大都市ラゴス郊外の工業地帯には操業を停止した工場が並ぶ。
南アフリカでも800社の企業が倒産。6万人が失業したという。
各地で中国人労働者と現地人との衝突も起きたという。

「新植民地主義」だと、圧倒的な経済力を持つ中国の急浸透に対して警戒心も出始めた、と。

アフリカの西側外交官らは、「貧富の格差拡大など、中国の国内問題を輸出した形となれば当然反発されるだろう。地域安定への努力など、中国の責任も大きくなった」と。


◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

◆見開きサイト

◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

温泉情報など、JTBスタッフの経験談が満載!お得プランも!

------------------------------

◆【のあいちいHP】
-----------------------



-----------------------
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!


◆新植民地(2)

2008-03-29 22:48:58 | Weblog
「環境対策を行わないまま、国の財産を売り渡した」と地元環境保護団体は批判するが、石油依存経済からの脱却を目指すボンゴ大統領は「何があっても事業は継続する」と宣言している。

世界中の原油や鉱物資源を買いあさる中国は今、アフリカ大陸での資源開発に躍起だ。資源と引き換えに多額の低利融資を行い大型公共事業を次々と請負い、2006年アフリカでの建設事業受注総額は、ついにフランスを抜いて第一位となった。
受注総額は51ドル、市場占有率は28%に上る。

一方で中国は、アフリカに家電製品や機械、繊維製品、軍需用品などを輸出。

中国商務省の統計によると、2007年のアフリカとの貿易総額は10年前の約13倍、735億ドルに達した。
西欧の植民地だったアフリカで、旧宗主国の影がうすれた。スーダンや独裁的とされるムガベ大統領率いるジンバブエなどとも関係を深める中国。

スーダンの首都にある名門ハルツーム大学では、中国語学科が開設され、100人以上が熱心に学ぶ。中国政府の招待で成績優秀者10人以上が留学できる制度もあり、志願倍率2倍を超える、と。卒業生は引く手あまた。

アフリカ各国政府は、内政不干渉を掲げる中国の進出を歓迎してきた、と。
「自分たちの価値観を押し付ける欧米諸国より、お互いの伝統を尊重する中国に親しみを感じる」とスーダン人女子学生の一人が達者な中国語で話したとのこと。

しかし、最近になって、良好な関係にも変調もみられる。

   つづく


◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

◆見開きサイト

◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

温泉情報など、JTBスタッフの経験談が満載!お得プランも!

------------------------------

◆【のあいちいHP】
-----------------------



-----------------------
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!


◆新植民地

2008-03-28 21:25:46 | Weblog
今日の讀賣新聞を見ていたら、“アフリカに「新植民地」”が気になった。
「国立公園なのに、中国企業が工事用道路を造っていた。大統領案件だから誰も止められない」と。

アフリカ中部の産油国ガボン。首都リーブルビルから東約400キロにあるイヴィンドゥ国立公園。
公園北部では2007年7月ごろ事前通告もなく道路建設が始まり、今年3月までに園内の熱帯雨林が約45キロにわたって切り開かれた。

アフリカ中部で最大規模の滝には、水力発電用のダムが建設される予定。
ダム建設は、2006年に中国がガボン政府と合意した30億ドルの鉄鉱山開発事業の一環。
イヴィンドゥから更に北東約50キロのべリンガで鉱山開発権を得た中国は、発電所と鉄鉱石運搬用の鉄道、積出港も整備する。
べリンガの鉱脈は1955年に発見され、世界有数の埋蔵量を誇るとされる。
だが、熱帯雨林の奥地で莫大な開発費用が見込まれるため、これまで手付かずだったという。

   つづく



◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

◆見開きサイト


◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

------------------------------

◆【のあいちいHP】
-----------------------



-----------------------
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!


◆いつの時代も「愛」が欲しい!

2008-03-21 20:48:00 | 雑感

よ‐とぎ【夜伽】
1. 主君のため、病人のためなどに、夜寝ないで付き添うこと。
また、その人。
2. 女が男の意に従って夜の共寝をすること。
3. 通夜(つや)に死者のかたわらで夜どおし過ごすこと。また、通夜。


大辞林:
よとぎ【夜伽】
1〔寝ずに付き添うこと〕◇夜とぎする|sit up with ((a sick person))
2〔女が男の夜の相手をすること〕
◇夜とぎする|spend the night with a man

★生き続けるためには、食べて、寝て、いくばくかの生活費を稼ぐ。
しかし、生活に潤いを持たせる、生きがいを持つことが出来なければ、
生きていても空しい。
やはり、愛が必要なのだ。必要な栄養源なのだ!

◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇

------------------------------

◆【のあいちいHP】
------------------------------



------------------------------
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!


★開国・介護

2008-03-14 15:13:51 | 時事問題
フィリピン・マニラ首都圏タギグ市にある「技術教育技能開発庁女性センター」
介護士養成コース

生徒の多くは海外での就労を希望し、経済連携協定(EPA)批准をにらんで日本行きを目指す生徒もいる。半年間のコースは身の回りの世話が中心だが、病院に1ヶ月勤務する体験実習もある。

「言葉の壁はあるが、介護士として必要とされる基本的な能力は同じはず。日本の施設介護にも適応させたい」とセンター長のマリアクララ・イグナシオさん。

EPAで求められる「4年生大卒業」という介護士の入国要件がある。

高齢化率の低いフィリピンで、最近、「ケアギバー」と呼ばれる介護士の認定資格が出来た。
海外での就労を念頭に置き、2001年に500人弱だった海外送り出しが、2006年には、約14500人になった。高齢化が進む台湾、カナダなどで住み込み介護に携わるケースが多いという。

日本では、在宅介護は指導の目が届かないとして、EPAの介護士は施設でしか働けない決まりがある。

資格取得に必要な研修は、約860時間。日本の介護職員基礎研修(500時間)より長いが、フィリピン国内で1000を超える養成校のうち日本語を教えているのは、20校余りだという。

EPAでは、来日後看護師は3年、介護士は4年で国家資格を取れなければ帰国を余儀なくされる。最初の半年間の日本語教育で、ひらがな、カタカナと漢字700文字程度を覚え、日常会話が出来るようになってから各施設に配置されるが、その後国家試験に向けた研修は施設に任されている。
東京都は国家試験のテキスト英訳や専門教師派遣など独自プログラムの検討を始めた。施設任せでは合格者が出ない、という危機感があるからだ、と。国が道筋を示して支援するときが来ている。
来日後の支援体制にも課題は多い。
                
(讀賣新聞を読んで)

◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇




------------------------------

◆【のあいちいHP】
------------------------------


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!




★社会復帰を支える

2008-03-11 22:37:04 | 時事問題
罪を犯した知的障害者の社会復帰に取り組んでいる人がいるという讀賣新聞の記事を読み驚いた。(私などは、自分一人が辛うじて何とか生きているので精一杯の毎日なのに)

刑務所を出た知的障害者と受け入れ先の福祉施設などとの橋渡しに取り組む長崎県の社会福祉法人・南高愛隣会(田島良昭理事長)が今春東京に進出したという。
この事業所は総勢4人。

松本了(60)さんが、最初の事業本部長になった。
「身寄りもなく、二重三重のハンデを抱えた障害者が、一人ぼっちで犯罪者になってしまう。支えがあれば、手を染めなかった人も多いはず」と。
受け皿がないため、出所後も軽微な犯罪をくりかえす悪循環に陥っている現状。

10年ほど前、理事長を務めていた別法人の知的障害者施設が火事になり、男性通所者が逮捕された。
「充分な支援が出来ず、結果として彼を切り捨ててしまった。そのことが、ずっと心に引っかかっていました」と。

福祉でさえ目をそらす領域のことを、どうしていったらいいのか。
周囲の理解と支えがなければ、非常に険しい道のりだと私も思う。

-----------------------------------------

◆【のあいちいHP】 ★『消えた高校生』

-----------------------------------------




◆世界のインターネット人口

2008-03-09 23:21:12 | ニュース
世界のインターネット人口は、2006年国際電気通信連合によると、
約12億人に上り、この10年で15倍に拡大したという。
普及率72%(日本68%)の韓国では、ネット上での個人攻撃や中傷で自殺者が出る事例が相次いだため、2007年7月、関連法を改正し、掲示板に書き込んだ人物を特定できる、インターネット実名制を導入したという。また悪意の書込み等の被害通報があった場合、サイト運営者の判断で情報への接続を一時的に遮断できるようにした。
「実名制」では、利用者はネット接続契約や書込みサイトへの登録の際、全国民に割り当てられた住民登録番号や氏名の提示を求められる。本人確認は、専門の第三者機関が行い、なりすまし登録は不可能とされるが、実際の書込み時には、ニックネームやIDを使用できる「匿名性」が保たれるため抑止効果にも限界がある。


ますます拡大を続けるであろうネット人口。世界各国で法整備も急務となるであろうが、皆さんは、どう思われますか?



主な国のネット普及率


オランダ         88%

ノルウェー        81%

ニュージーランド     78%

スウェーデン      76%

韓国          72%

米国          69%(2億1020万人)

日本          68%(8754万人)

英国          63%(3780万人)

台湾          63%(1452万人)

フランス        49%(3010万人)

オーストラリア     47%(950万人)

ドイツ         46%(3860万人)

ブラジル        22%(4260万人)

ロシア         18%(2568万人)

中国          10%(1億3700万人)

インド         10%(1億2000万人)


         (讀賣新聞・海外リポート参照)


◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇
◆芥川賞作家・高樹のぶ子氏の「SIAブログ」に、あなたも参加してみませんか!!

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

---------------------------------------------------


☆《のあいちいHP》

◆「ラスト、コーション 色、戒」

2008-03-07 11:33:08 | Weblog
今回、高樹のぶ子氏がふれている1940年代の上海を舞台にした、張愛玲原作の「ラストコーション」という映画。
私は、このブログで初めて知った。

「ラストコーション=色・戒」は1939年の国民党の対日女工作員だった鄭苹如による丁黙邨暗殺未遂事件をモデルにしている、と。
張愛玲とその最初の夫であった胡蘭成との関係も投影されているともいわれている、と。
張愛玲は多くの作品を残したが、小説のほかにも散文、映画脚本、文学論も書いている。
張愛玲の作品のうち『怨女』『流言』『半生縁』『張愛玲短編小説集』は、1960・70年代前後に台北の皇冠出版社から改めて出版され、1980年代に海外で販売。
張愛玲の小説のスタイルは、戦後台湾の文壇における小説の流派に、大きな影響を残している、と。

2004年2月、台湾皇冠文化集団が設立50周年を記念して、張愛玲の遺作『同学少年都不賎』を出版すると公表。

---------------------------
◆張愛玲

1920年(1921年説あり)上海で生まれる。
祖父は清朝末期の名臣張佩綸、祖母は清朝末期の洋務運動の指導者の一人であった李鴻章の娘であった。
1922年、一家は天津に転居。張愛玲は4歳のときに私塾に入り、1928年上海に戻る。

1930年、中学校に進学する際に張愛玲に改名する。同年、両親が離婚。
1931年、上海にあった米国聖公会の聖マリア女学校に進学、翌年には処女作となる短編小説『不幸的?』を校内刊行物に発表。

1939年、香港大学に進学。成績優秀。戦争の悪化により学業を中断せざるをえず、上海に戻って文学創作活動専念。

1943年、『沈香屑 第一炉香』、『傾城之恋』、『心経』など、代表作となる作品を発表。同年に汪兆銘政権幹部の胡蘭成と知り合い、翌年に結婚。1947年に離婚。
  
1955年、アメリカへ移住。1956年に劇作家のライヤーと知り合い結婚。
小説『秧歌』『赤地之恋』の執筆を開始。ストーリーの背景に「三反五反運動」時代がある、と。しかし、これらの作品は、当時の中国の思想と相容れぬものがあったため、「毒草」と批判を受ける。
また中国の文学界においては、張愛玲自身も長きに渡って典型的な悪玉と見なされ、改革開放後にようやく見直されることとなった。

1967年、夫ライヤーが死去。清朝の長編小説「海上花列伝」の英文翻訳に取り掛かる。
1973年、ロサンゼルスに移り住む。
1995年、9月8日、ロサンゼルスで死去。74歳。

◇∞◇∞◇◇∞◇∞◇◇∞◇
◆芥川賞作家・高樹のぶ子氏の「SIAブログ」に、あなたも参加してみませんか!!

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

---------------------------------------------------


☆《のあいちいHP》

☆ラストコーション(戒色)

2008-03-06 23:57:31 | 映画
1940年代の上海を舞台にした、張愛玲原作の映画「ラストコーション(戒色)」は、今の日本では作れない、素晴らしい映画でした。原作の張愛玲(写真左下)は、当時の上海を描く、大人気女流作家で、マレーシアSIAで取り上げたリー・テンポさんも、彼女の信奉者です。彼女の作品に影響をうけて書き続けています。ですから、SIAとまんざら無縁でもない映画でした。

つづきは、「SIAブログ」以下リンク先:

◆芥川賞作家・高樹のぶ子氏の「SIAブログ」に、あなたも参加してみませんか!!

◇高樹のぶ子のS I Aブログ

---------------------------------------------------


☆《のあいちいHP》

--------------------------------------------
☆潘 向黎(パン シャン リー)
潘向黎は1988年に上海大学中文系を卒業した後、上海科学院文学所大学院生となり1991年に文学修士号を取得した。その後、文芸誌『上海文学』の編集者となり、92年から二年間、日本に留学して東京外国語大学で学んだ。大学在学中から創作を開始し、改革・開放後の大都市に登場した「白領階級〔ホワイトカラー〕」と称される新興中産階級の恋愛を描いている。

・藤井省三: 東京大学文学部教授  現代中国文学者