のあ いちい ワールド

ここは、物書き「のあ いちい」の、人間世界とそれ以外の宇宙人について多くふれるブログです。

無料・おもしろ情報

2010-11-22 21:41:09 | ネットビジネス
 今日は、無料で手に入る面白い情報のご案内です! 以下になります。
興味のある方のみ、お立ち寄りください。   
       ↓

「ビジネスで儲けたいけど、儲かりそうなアイデアが浮かばない」
と悩むのは、スタートから間違っています。

なぜなら、儲かるビジネスのネタは、頭からひねり出すのではなく、
すでに目の前に落ちているからです。


1億~10億円を儲ける程度の話なら、
「ひらめき」などという不確かなものは必要ありません。

必要なのは、「信頼できる情報源」を持っているかどうか。


ホリエモンこと堀江貴文氏は

「無料プロバイダ」「ポータルサイト」
「ライブドアブログ」「ライブドアファイナンス」

など次々と儲かるビジネスを作り上げ、
わずか33才にして1000億円企業を作り上げました。

実は、これを可能にしたのが
『儲かるビジネスが落ちている情報源』
があったからだそうです。

そして、今その情報源は4つ。

4つの情報源が無料で公開されています。


規模の大小に関わらず、情報源を持っていればビジネスを作れるのですが、
今回は特に、
「まったくのゼロから1億~10億円儲かるビジネスモデルを作る」
というテーマに絞った『4つの情報源』が無料で公開されています。


今すぐ『4つの情報源』を無料で手に入れる
こちら


もし、未来を見ることができたら、儲けるのは簡単だと思いませんか?

競馬の着順を知ってから馬券を買うように。
宝くじの当選番号を見てから宝くじを買うように。

堀江氏には、近い将来確実に当たるビジネスが分かっています。



堀江氏に未来が見えるのは、
『4つの情報源』から精度の高い情報を得ているから。

秘密の『4つの情報源』を公開している10分58秒の動画を
無料で手に入れることができます。


今すぐ10分58秒の動画を見たい
こちら


このほかにも、動画の中では

・儲かるビジネスアイデアを得る、一番おトクな遊び方

・売れないミュージシャンを使って月商3,000万を生み出す
 1つのビジネスモデル

・超有名女優にまつわる1億円相当の物をタダ同然で手に入れる、
 不況時ならではの方法

といったことが語られています。


今すぐこの3つのことを知りたい
こちら


この動画では、ゼロから年商1億円、あるいは数億円程度のビジネスを作る際に
最も役に立つ話をしています。

もしあなたがまだビジネスを始めていなくても心配は要りませんし、
既にビジネスを持っている場合にも、すぐに使える話です。



この動画を見ることで、あなたは・・・

・近い将来、高確率で流行るビジネスを誰よりも先に見つけ、
 先行者利益を取って大きく儲けることができます。

・既存のビジネスに新たなアイデアを組み合わせ、
 高収益のビジネスに変えることができます。


今すぐ動画を見て先行者利益を得る
こちら



無料動画のプレゼントは、
2010年11月26日(金)までの期間限定です。

どうぞ、見逃さないように、今すぐ登録してください。


今すぐ期間限定の動画を無料で手に入れる
こちら


癌について考える

2010-11-22 16:08:36 | エッセイ
人は今日でも、がんと診断されると、孤独感 恐怖感 絶望感に落ち込むかもしれませんね。

今日、がん治療は三大療法ー手術、放射線治療、化学療法(抗がん剤治療)ーから、新しい時代へ道が広がっているように思います。

その一つが、がん免疫療法(活性NK細胞療法)であり、イタリアのシモンチーニ氏による重炭酸ナトリウムを使った治療法ではないかと思います。

ここでは触れませんが、世界にはいわゆる民間療法と言われるものから、さらにユニークな治療法が開発されているかもしれません。

 以下に国内の医療機関での治療実績の一部を、読売新聞記事からあげてみました。



・2009年 治療実績より、約400施設から回答 (読売新聞より)

                         手術数 平均入院数 定位照射      
東京都 国立がん研究センター中央病院  372    6       19
兵庫県 国・姫路医療センター        271   11       61
千葉県 国立がん研究センター東病院   253    9       0
東京都 順天堂大学医学部順天堂病院  233    8       3
大阪府 大阪府立成人病センタ-      230   13      52
東京都 癌研究会有明病院          223  8~10     51
広島県 市立広島市民病院          221    14      0
東京都 東京医科大学病院          213    10      0
兵庫県 兵庫県立がんセンター        213    -      5
神奈川県 神奈川県立がんセンター     211    11      0

◆医療機関案内

◇二人に一人が、癌にかかる昨今。どんな治療が自分にマッチしているのか、一個人または、患者家族として考えてみたいですね。

~~~~~~~~
◆自由市場


『億』のコピーライティング技術が前代未聞の低価格で公開!

2010-11-21 22:00:28 | Weblog
葉山さんから、メールが入りました。おすすめ情報です!

「コピーライティング」を身につけたい方。
以下のリンク先へ立ち寄ってみてください!
     ↓

「コピーライティングのスキルを身につけたい!」
ネットで稼ごうとすると誰もが一度は通る道だと思います。

でもこれがなかなか身につかない…

ライティング教材は価格も大体安くて1万円前後、
高いものだと数十万のものもありますし、
内容が難しかったり理論的だったり
敷居が高すぎて手が出しにくかったりしませんか?

そんな状況を一刀両断ならぬ一“筆”両断する
コピーライティングの教材が公開されました!

     ↓
◆コピーライティングのスキルを身につけたい―

眼内腫瘍

2010-11-18 21:16:17 | 医療情報
Q.33歳の息子が 「眼内腫瘍」 に

 33歳の息子が「眼内腫瘍(しゅよう)」と診断されました。「脈絡膜血管腫」か「脈絡膜悪性黒色腫」のいずれかではないかと言われており、心配です。(66歳女性)


A.早期なら 視力残すことも可能― 溝田淳 帝京大病院眼科教授(東京・板橋区)―

 眼内腫瘍は比較的まれな病気です。小児では未熟な網膜に発生する「網膜芽(が)細胞腫」、成人では網膜の後ろにあり、栄養分を供給する脈絡膜に発生する「脈絡膜悪性黒色腫」や「脈絡膜血管腫」が代表的なものです。息子さんは33歳という年齢から、網膜芽細胞腫の可能性はないと思います。

 脈絡膜悪性黒色腫は、国内で年間30人程度の症例しかありません。腫瘍が大きいほど視力が低下します。他の臓器に転移して、死にいたることもあります。

 一方、脈絡膜血管腫は、視力低下はありますが、基本的に良性で生死にかかわることはまずありません。ただ、両者の判別は難しく、経過をみてやっと診断できる場合もあります。

 脈絡膜悪性黒色腫の場合、従来、眼球を摘出する手術が行われていましたが、現在は腫瘍に放射線を当てる「炭素イオン線(重粒子線)」や「ガンマナイフ」といった治療を行っている施設もあります。重粒子線治療の場合、腫瘍の増大を防げる割合は95%程度と、治療成績もよくなっています。他臓器への転移率は、眼球摘出手術と重粒子線治療でほとんど差はありません。

 一方、脈絡膜血管腫は、レーザーで血管を固める治療が行われます。

 質問者の場合のように診断が難しいというのなら、まだ腫瘍が小さいと思われます。早期に診断がつけば重粒子線を使うなどして、ある程度、視力を残すこともできると思います。

 眼内腫瘍の治療経験がある医師を受診するのが望ましいです。

(読売・医療相談室記事より)

帝京大学病院と眼科 関連リンク

食道がん 治療法

2010-11-15 21:31:25 | 医療情報
Q. 食道がんのステージ1、手術は避けたいが 
食道がんが見つかり、ステージ(病期)1と診断されました。食道を失うのには抵抗があるのですが、手術以外の方法でも治るのでしょうか。(63歳男性)


A.化学放射線療法が可能―瀬戸泰之 東大病院胃・食道外科教授(東京都文京区)― 

 食道がんのステージ1の場合、抗がん剤を投与し、並行して放射線を照射する「化学放射線療法」で治療することができます。この方法だと手術で食道を切除しなくて済むので、食事も治療前と同じようにとることができます。治療効果も手術と同等とされています。

 ただ、化学放射線療法は食道を取らないメリットがある反面、放射線の照射で肺や心臓に後遺症が残る可能性があることは知っておいた方がいいでしょう。両方の治療法のメリット、デメリットを医師から十分に聞いたうえで、どの治療法を選ぶか判断してください。

 ステージが2や3に進むと、手術の方が治療効果は高く、標準的には手術になります。手術の前後に抗がん剤を投与することもあります。
(読売・医療相談室記事より)
東大病院胃・食道外科と瀬戸泰之教授 関連リンク

◇私の父も実兄も食道がんでした。現実問題、深刻です。私のブログを読んで、海外のシモンチーニがんセンターに治療に行き、2ヶ月で帰国した方もいらっしゃいます。この治療は、抗がん剤や放射線治療を受ける前に開始することを強く推奨しています。現実問題、私も悩みます。現実になれば、費用のこともありますから。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆スイーツデコの作り方!


胃の検査でピロリ菌がいると言われたら

2010-11-11 11:58:09 | 医療情報
Q. ピロリ菌は除菌した方がいいか 
 胃の内視鏡検査を受けて、ピロリ菌がいると言われました。除菌した方がいいのでしょうか。その場合の注意点と副作用などについて教えてください。(67歳男性)


A. 胃がん予防なら自費、下痢や逆流性食道炎も―瀬戸泰之 東大病院胃・食道外科教授(東京都文京区) 

 ピロリ菌は、胃がんを発生させる有力な促進因子だと確認されているので、胃がんが心配なら除菌した方がいいのかもしれません。ただし、保険が使えるのは胃潰瘍(かいよう)や十二指腸潰瘍で、胃がん予防の場合は自費診療になります。

 除菌に使う抗生物質の量は、けがなど日常的な病気で使う量よりかなり多いので、下痢や吐き気、胃もたれといった副作用が表れやすくなります。また、副作用ではありませんが、除菌で胃酸の分泌が正常になり、逆流性食道炎になって胸焼けを起こしやすくなる可能性があると言われています。

 注意点としては、除菌を行っても1~2割は成功しない、つまり菌を完全にやっつけられない場合があること。このため、除菌を受けた後は、除菌が成功したかどうか、医師にきちんとチェックしてもらうことが大切です。菌が残っていたら、別の抗生物質を使ってもう一度除菌することもできます。

(読売・医療相談室記事より)

◇さらに医術が進歩すれば、安心して除菌できる、あるいはしないでも問題ないとか、なんらかの方法が見つけ出されることを期待しています。ガンについては、シモンチーニ氏のような治療もあるのですから。


Q. ペニシリンアレルギーでも除菌できる?
 
胃カメラで検査を受けたところ、ピロリ菌が見つかりました。除菌したいのですが、小学生のころ、ペニシリンアレルギーで全身に発疹した記憶があります。医師からは、除菌はペニシリンを必ず使わなくてはいけないと言われました。除菌する方法はないのでしょうか。(63歳女性)


A. 原則的には使えない―瀬戸泰之 東大病院胃・食道外科教授(東京都文京区)  

ピロリ菌の除菌では、2種類の抗菌薬(抗生物質)と、胃酸を抑える薬の計3種類の薬を飲みます。この抗菌薬のうちの一つ、アモキシシリン(商品名・バセトシン、サワシリンなど)はペニシリン系の薬なので、ペニシリンアレルギーの方は服用することができません。

 代わりの薬を使うこともありますが、除菌が成功する確率は落ちると言われています。主治医の方によく相談してください。

 ピロリ菌がいた方が食道腺がんの危険性を下げるという報告もあり、私の個人的な考えとしては、アレルギーの危険性を冒してまで除菌する必要はないと思います。

(読売・医療相談室記事より)

東大病院胃・食道外科と瀬戸泰之教授 関連リンク
◇◇◇◇◇◇◇◇
◆のあ いちいHP

胃がん手術後、太りたいが・・

2010-11-08 14:27:22 | 医療情報
Q. 胃切除後に太れる方法は? 

 5年前に胃がんの手術を受けました。その時は54kgでしたが、いまは48kgです。年4回の定期検診では異常ありません。太れる方法はないでしょうか。(73歳男性)


A. 専門の栄養士に相談を―瀬戸泰之 東大病院胃・食道外科教授(東京都文京区) 

 胃切除後の体重の回復には、とても個人差がありますので、「こうすれば必ず太れる」という方法をお伝えすることはできません。一般的に、胃を全摘されている人は、3分の2切除した人より体重が増えにくいようです。

 おそらく手術を受けた後、1回の食事を小分けにして、食事の回数を増やしてゆっくり食べる、といった食事指導は受けられたと思います。それで普通に食事が食べられているのなら問題はありませんが、体に必要な栄養分がバランスよく入っている栄養ドリンクもありますので、受診している医療機関に専門の栄養士の方がいるのなら、一度相談してみるといいかもしれません。

 手術後5年が経過し、定期検診でも異常がないということは、がんが治った可能性が高いということです。もし体重が減ったこと以外に健康上の問題がないのであれば、がんの治癒と引き換えに、体重減少という現実をある程度は受け入れてもいいのかな、とも思います。

(読売・医療相談室記事より)

◇自らの現実を受け入れる。貴重なアドバイスだと思いました。

◆医療機関案内
◇◇◇◇◇◇◇◇
◆のあ いちいHP


精神疾患の早期支援

2010-11-06 20:05:38 | 医療情報

 
精神疾患の早期支援  希望や目標 失う前に
 

 学校の友達や隣家の住人が、僕の悪口を言う。去年の初めからずっと続いているんだ。夜になると、知らない男の話し声が聞こえてきて、怖くて眠れない――。

 心身が疲弊した東京の男子高校生Aさん(17)は、学校に行けなくなった。だが、悪口や男の声は現実の出来事ではなかった。Aさんは幻聴や被害妄想に苦しむ統合失調症の初期段階にあったのだ。

 統合失調症は、主に10代後半~20代で発症。本人が苦しみを明かさず、治療が遅れることが少なくない。

 東京都精神医学総合研究所研究員の西田淳志さんは「治療の遅れで、最初の治療が半ば強制的な入院になることもある」と指摘する。

 その場合、患者の自尊心は傷つき、以後の治療に非協力的になる。退院後は薬を飲まなくなり、通院をやめる。そして社会復帰が遠のく。

 このような負の連鎖を断ち切るため、東京都立松沢病院(世田谷区)は昨秋、若者を対象とした早期支援チームをつくった。本人や家族がすぐ相談できるように、電話による窓口を開設。西田さんと精神保健福祉士の瀧本里香さんらスタッフ4人が、様々な生活支援を行っている。瀧本さんらは自宅(同区と隣接区に限定)などを訪問して話を聞く。生活環境を知ることでより適切な支援につながるからだ。

 Aさんは昨年末、母親に幻聴を明かして早期に同病院を受診し、薬物治療で幻聴は減った。しかし、通学を再開すると、再び夜間に人の声が聞こえてきた。

 さらに薬を増やすと、意欲低下などの副作用が表れ、勉学に支障が出る恐れがある。そこで瀧本さんは、音楽を聴く、散歩する、寝てしまうなど、幻聴が聞こえた時の対処法を助言。Aさんは、軽い幻聴には惑わされなくなった。

 Aさんの夢は「音楽関係の仕事に就くこと」。目指す大学の受験勉強に疲れ、幻聴が悪化することもあるが、「幻聴の程度でストレスを測り、勉強時間の調整などでうまく対処できている」(瀧本さん)という。

 瀧本さんらは約30人を支援。就職の模擬面接をしたり、希望の仕事を一緒に探したりすることもある。

 英国の調査では、早期支援を3年間受けた統合失調症の若者の就労率は、受けていない人の10%前後を大幅に上回る55%に達した。西田さんは「統合失調症になっても社会で活躍できる。症状と付き合いながら、生活の希望、目標をかなえる支援が不可欠」と訴える。

 同病院の取り組みなどを踏まえ、厚生労働省は精神科チームの訪問体制を各都道府県で整備することの検討を始めた。だが、精神疾患の早期発見には、誤診の恐れもつきまとう。早期支援の期待と課題を追う。

(読売・医療大全記事より)

※精神科医療、東京都立松沢病院については、以下リンク先でふれています。
◆東京都立松沢病院 精神科医療