皆既月食をしっかり見た。 玄関開けたら一歩も踏み出さずとも東の空の少し低い位置にあった。 欠けだすのが意外と速い、40分ほどで半月、程なく三日月になった。 満ちてくるのも早い、位置は段々南に寄って窓から見えるようになった、満月になって白く煌々と照っている。
宇宙の神秘は、考えても分からない「あ、欠けてきた」「あとちょっとだ」「あ、段々満ちてきた」「すっかり丸くなった」で終わり。
段々欠けた輪郭が赤くなって行くのはわかったけど、最後のまん丸は見逃した。 欠けていく様はもとより、あの赤銅色の満月が見たかった。
部屋の中で座って見られるものなら酒でも飲みながらきっと「飽かず眺むる」で、少しは神秘を感じたかもしれない。
地産地消、契約農家の紹介が壁に貼ってあった。 化学調味料も使わずの優しい味のごはんだった。 仕事帰りに時々声をかけてくれて野菜をくれる人は喫茶店をやっている、一度コーヒーを飲んだことがあるけれど、食事したことはない。 友人との月一のランチにここへ誘ったので先ずは一度自分が食べて見る。
野菜が美味しい、ハンバーグが柔らかい、玄米は始めて食べたけどお腹が膨れるお腹に重い、量が少し多かった。 普通の御飯と玄米とどちらかを選ぶ。 付け合せのスパゲティーも多かった。 (白菜の漬物 生野菜サラダ 長いもの梅肉和え 茄子の味噌煮 だし巻き卵 ハンバーグ) ちょっときつかったけど残すには忍びなく完食^_^; 600円也。
量的にはシニア割引にしてもらおうか。
アジア大会も終わりMVPに日本競泳の萩野公介が選ばれた、まともに考えたら順当だけど何しろあの国なので意外で吃驚 中国版ツイッターじゃないけれど「韓国人でなくて良かった」^/^ ロンドン五輪の時、日本人が水泳で複数の種目に出るなんて、イアンソープかマイケルフェルプスかと思ったけど、気負いがなくて自然体、能力もありGOOD
だった。
アジア大会、日本選手は頑張った、特に印象に残ったのは陸上男子4×400の金メダルと、十種競技の右代啓祐(うしろけいすけ)の金メダル 彼は道産子江別の人、「アジアで1番になって帰ってきます」と云って出かけ、有言実行で帰ってきた。 ロンドン五輪の時も、楽しい!すごく楽しい!と云いながら競技していた、とてもピュアなスポーツ選手。
さて、ファイタズーは今日最終戦のナイトゲーム。 その前に急きょ中継となった楽天テニスの決勝戦、テレビ東京って何チャンネル?WOWOWか又・・・・と思ったら、地上波7チャンネルだった、錦織圭見られる、何だかご褒美貰ったような儲かったような(?_?) 変な嬉しさ^_^; !(^^)!
一日が始まった。 先ず散歩それからお風呂それからちょっと喫茶店へ、 あとはびっちりテレビの予定。
今日仕事の帰り道でまた野菜を戴いた「もう霜が降りるから」と。 ほんとにそんな季節になった、ストーブを点ける回数が増えてきた。 夜が近くなり朝が遠くなった。 夜明けが待ち遠しい早起きはには、憂いの季節。
加齢は確実に進行しているようで、義妹もそのダンナも お盆の時よりも 老けた感じがするし、自分も鏡を見ると けっ!。
テレビあさイチで 捨てられない服は着て鏡を見るようにと言っていました。
(nanohana60さんのブログより勝手に引用)
時々加齢なる一族・・・・なんて云ったりしていますね、ほんと可笑しい(^^)
加齢は確実に現在進行形、鏡を見ると私はゲッ!!
洋服・・・・・何を血迷ったか最近ワンピースを買った。 カタログを見て一目ぼれ、色的、デザイン的に絶対自分に似合うと思った浅はかさ。
着て鏡を見てチッ!! 加齢なる変身。
カーブスの今月の測定で、始めて体年齢が2歳若返った。 チョーウレシー それでも実年齢より3歳多い(^_^;)
新聞に13年度の健康寿命が載っていた。
男性 71、19歳
女性 74、21歳
世界一の長寿国なのに健康寿命はこんなに短い。
平均寿命が
男性 80、21歳
女性 86、61歳
介護を受けず日常生活を支障なく生きる期間が健康寿命 あ~~~ あと〇年しかない。