ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
108年目のぶどう作り~朝どりぶどう日記~
古久七(こくしち)農園の「朝どりぶどうのブログ」Copyright 奥山晴男 All Rights Reserved.
一か月かかりました
2010年07月20日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
ようやくマニキュアフィンガーの
摘粒
作業が終了しました。
すべての品種にこの作業をほどこし、
私+お手伝いさん6人で約一か月かかりました。
袋かけ
をした後、ぶどう達は熟成期間に入ります。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
梅雨明け
2010年07月18日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
摘粒作業はいよいよ大詰め。
袋かけもずいぶん進みました。
ぶどう棚が白い袋で覆われています。
梅雨明けで日差しが容赦なく照りつけます。
高級ぶどうは日焼けに弱いものが多いので、
リサイクルクラフト紙で出来た日よけ傘もかけています。
朝どりぶどうショッピング
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
最後の摘粒
2010年07月17日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
摘粒作業の準備も済んで、
いよいよマニキュアフィンガーに取り掛かりました。
作業前はこのような状態なのですが、
摘粒作業
は他の品種に比べ大変です。
ご覧のように小粒がたくさんついています!!
すべてハサミで取り除かなければなりません。
じつは恐ろし~く手間がかかるのです。
摘粒作業
には普通のぶどうの3倍以上の時間がぁぁ・・・
上の写真からから約10分かかってようやく↓
と、いうわけですっかりきれいになりました。
一房ひと房に心をこめて。
最後の摘粒作業が続いています。。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
マニキュアフィンガーの準備、完了しました。
2010年07月14日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
「えらいこっちゃ」
だった
マニキュアフィンガーの畑も
すっきりと、整って
摘粒作業の準備、完了しました。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
えらいこっちゃ
2010年07月13日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
マニキュアフィンガーの畑です。
摘粒作業のための準備をする前の写真です。
えらいことになっています。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
今日の一句
2010年07月11日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
今日も摘粒作業や袋かけが続いています。
大切に育ててきたぶどうを守るために
果実袋をかけていくのですが、
害虫や病気が侵入しないように
また、ぶどう本体を痛めないように
ひとつひとつ心をこめて作業が進んでいます。
俳句が趣味のウチのおばあさんが一句詠みました。
「幼子を 慈しむよう 袋かけ」
(おさなごをいつくしむようふくろかけ)
今日の一句でした。。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
楽園
2010年07月10日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
今日も雨の中、
摘粒
などの作業が続いています。
私は一人で
ピッテロビアンコ
の摘粒を担当
見た目以上に細かい粒がびっしり
ふつうの丸い粒のぶどうとは
全く違う摘粒の方法で行っています。
この品種は、目も肩もとっても疲れる・・・なんて思っていると、
ハッ?! だれかに見られている気が・・・
ビックリした!!
足元にネコがぁぁっ!!!
なんか不機嫌そうにこっちをニラんでいます。
いつの間にあちらにも二匹・・・
雨の日はネコにとってハウスの中が快適なんですね。
近所のノラネコが集合しているようです。
草のジュータンの上で快適そうですな。
まあいい・・ほっておくことにしよう。
作業に戻ってしばらくして下を見ると・・・
増えてんじゃん!!!!
おまえらどんだけ~
ネコの「楽園」ですな。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
ロザリオビアンコ
2010年07月07日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
ロザリオビアンコ
の摘粒作業が始まりました。
今年は天候不順もあって、ロザリオは
やや、実の付きにバラつきが見られます。
皆さまにお届け出来るクオリティに仕上げるために
お手伝いさんの皆さんが悪戦苦闘しています。
私はとなりの
ピッテロビアンコ
の
摘粒をひとりで行っています。。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
本日より
2010年07月06日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
今日も摘粒作業と最終的な微調整作業が続いています。
これに加え、
本日より
ぶどうの袋かけ
が始まりました。
朝どりぶどうショッピング
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
微調整
2010年07月05日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
今日も、
摘粒作業
がつづいています。
そして同時進行で摘粒が終わった房の
見直し作業も始まりました。
病気や害虫などからぶどうを守るための
袋かけをする前に最終的な微調整を行います。
あとひと粒かふた粒抜いていくと
さらに玉が張って大粒になります。
また摘粒時には小粒で出来なかった、
粒の上下を慎重かつ大胆にグリグリっと
入れ替えていく作業も行います。
無事に微調整が済みました。
明日からは別のお手伝いさんも加わって
いよいよ袋かけも始まります。
朝どりぶどうショッピング
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
土砂降り雨
2010年07月02日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
今日も、
摘粒作業
がつづいています。
朝から蒸し暑かったのですが、
一瞬にして
にわかにかき曇り
が降ってきました。
ものすごい土砂降りです。
雨除けハウスなので仕事は継続中ですが、
ハウスを叩く雨の音で何も聞こえなくなります。
そう、あのブブゼラ
のように・・・
遠くで水があふれているのが見えたので
そばに行ってみると・・・
ハウスの雨といが外れて噴水状態
ここのところ毎日のように雨が降ります。
おかげでハウスのあちらこちらが故障して
ただでさえ忙しいのに、手間取らせてくれています。。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
マスカットオブアレキサンドリア
2010年07月01日
|
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
マスカットオブアレキサンドリアの摘粒作業が続いています。
摘粒を待つマスカットオブアレキサンドリア
現在、
摘粒作業中
(写真のぶどうは和田さんが担当)
一日中腕を上げているという大変な仕事です。
摘粒を終えたマスカットオブアレキサンドリア
見事な仕上がりとなりました。
きっと秋にはこの様に素晴らしい出来栄えになるでしょう。
蒸し暑い日が続いてはいますが、
一房一房に心をこめて作業が続いています。
朝どりぶどうショッピング
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
泣くな!駒野!!
2010年07月01日
|
お出かけしました
日本代表がいよいよ決勝トーナメントへ!
昨夜は地元のスポーツカフェMASAKI(スナック真咲)にて
パブリックビューイングに参戦してまいりました。
みんなで肩を組んで『君が代』を斉唱した後、
静かに試合開始を見守ります。
試合が始まるとすぐにヒートアップ!
序盤はボールが落ち着かず、不安もありましたが
選手一丸となって奮闘し、大接戦となりました。
あれよあれよという間に前半、後半が終わり
延長に突入!!
応援にも力が入ります。
なんと120分でも勝敗がつかず、
PK戦での決着になってしまいました。
結果は・・・
ボー然とする人々・・・
泣くな!駒野!!
ワールドカップ開幕前の評価を自らの力で書き換えた日本代表
胸を張って帰国してきてください。
感動をありがとうございました。
朝どりぶどうドットコム
よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
最新記事
ご注文の受付を開始しました
2025年の収穫予定です
ぶどう園の作業の様子はインスタグラムをご覧ください
仕事始め
明けましておめでとうございます
紅葉
今日の朝どりぶどう2024 11月2日
今日の朝どりぶどう2024 10月30日
今日の朝どりぶどう2024 10月27日
今日の朝どりぶどう2024 10月24日
>> もっと見る
バックナンバー
2025年08月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
アクセス状況
トータル
閲覧
931,634
PV
訪問者
481,901
IP
ブックマーク
朝どりぶどうドットコム
古久七(こくしち)農園のホームページです。朝どりぶどうの購入はこちらからどうぞ!
カテゴリー
今日の朝どりぶどう
(787)
ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
(314)
葡萄園での出来事 山梨県山梨市から
(89)
ぶどうの品種紹介
(15)
お出かけしました
(18)
マニキュアフィンガー ぶどう 成長記録
(12)
晴耕雨読
(1)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
古久七農園の代表・奥山晴男です。大正6年に始った葡萄園を山梨県山梨市にて営んでいます。曾祖父から四世代続く山梨伝統のぶどう栽培の実績と様々な技術をもとに、安心安全で美味しいぶどう作りを行っています。
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中